歌舞伎役者の系図(2)

市川家門系(一部、省略してあります)



市川段四郎家
團十郎の門弟を祖とする家。スーパー歌舞伎でおなじみの猿之助が“劇界の革命児”と言われるのは血筋みたい。
 初世段四郎・・・初世團十郎の高弟で、元禄期の名優だったらしい。
 2世段四郎・・・二代目を継いだのは九世團十郎の高弟。舞踏、丸本物のほかケレンも得意だったとか。
 初世 猿翁・・・進取の気風をもち、前進座の母体となった春秋座を結成し、新舞踏、新作歌舞伎を上演。
 3世猿之助・・・屋号:澤瀉屋。本名:喜熨斗政彦。1939・12・9生まれ。
 4世段四郎・・・ 屋号:澤瀉屋。本名:喜熨斗弘之。1946・7・20生まれ。日本舞踊の琴吹流家元でもある。
 2世亀治郎・・・屋号:澤瀉屋。本名:喜熨斗孝彦。1975・11・26生まれ。

市川左團次家
7世團十郎の門弟を祖とする役者の家。初世左團次の業績により、人気役者の名跡になった。
 初世左團次・・・容姿に恵まれ(確かにカッコいい)、一般大衆の人気を得て「團・菊・左」と並び称された。
 2世左團次・・・骨太な芸風。外国劇を手がけるなどハイカラな面があり「大統領」と呼ばれた。
 2世 松蔦・・・初世左團次の門弟。「松蔦のような女」という言葉も生まれたほどの楚々とした女形。
          現存する写真を見ると、ちょいとばかし“竹久夢二の描く女風”。
 3世左團次・・・9世團十郎、6世菊五郎に師事。女形、二枚目で活躍した。
 3世右之助・・・屋号:高嶋屋。本名:市川斉。1947・10・1生まれ。
 4世左團次・・・屋号:高島屋。本名:荒川欣也。1940・11・12生まれ。日本舞踏の萩井流宗家でもある。
 8世門之助・・・屋号:瀧乃屋。本名:相馬孝幸。1959・9・24生まれ。
 6世男寅・・・・屋号:滝野屋。本名:荒川謹次。1967・10・9生まれ。