K's ファイル

アニメ店長

■アニメ店長 ドラマ編2000.12.非売品)
キャスト アニメ店長・兄沢命斗:関智一、店員・星井ラミカ:長沢美樹、
先代店長:荻原秀樹、女性店員:綱掛裕美
トラック 01.オープニング曲「アニメ店長」
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:Cublic)
02.第1話 子供
03.第2話 最終戦争
04.第3話 ボーイズラブ
05.第4話 火星店
06.第5話 福袋
07.第6話 新規客層開拓
08.第7話 運ぶ人
09.エンディング曲「夕焼け店長」
 (歌:関智一、作詞:相田毅、作・編曲:Cublic)
スタッフ エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、ディレクター:菊池晃一、制作協力:ササキバラ・ゴウ、製作:アニメイト、著作:島本和彦/ムービック
<DRAMA>
原作・イラスト:島本和彦、脚本:金月龍之介、音楽:アニメイトフィルム、効果:浦畑将
<MUSIC>
サウンドプロデュース:田村”EDDIE"司、ディレクター:今村哲之
アニメ店長はアニメイトの販促キャラクター。大好きな島本和彦センセがキャラクターデザインの他、販促漫画をも手がけている。これは、その島本和彦先生原作「アニメ店長」ドラマCDの第一作目となる記念すべき作品。2000年12月「 アニメイト冬のAVまつり」で配布された。のちに発売された「はじめてのアニメ店長」のブックレット掲載ディスコグラフィーには「アニメ店長、初のドラマCD。夕焼け店長で終わる”店長パターン”はここですでに確立されていた!」との記述あり。かように記念すべきCDなんだが、キャストは兄沢とラミカくん+αだから、声優人気という点では見劣りするのか、中古屋で探せば二束三文で売っていることもある。いや、マヂで。。。翌年に配布された各店長の個別CDとは比べようもないくらい超安あがりだ!(←ヲイヲイ/苦笑)だからこそ、見つけたときには買っておけ!であ〜る(島本先生ふぁん的に!)
▼子安ヲタの聴きどころ
ない。出てないもん。

アニメ店長 オリジナルドラマCD 最白-トレブラン-2001.04.25発売)
キャスト 兄沢命斗:関智一、高橋社長:小杉十郎太、星井ラミカ:長沢美樹、
西公妃CoCo:綱掛裕美、道玄坂登也:子安武人、殿鬼ガイ:三木眞一郎、
メル・ローズ:平田広明、雷場竜:関俊彦、
ビー・マッシュ(譲:保志総一朗、渉:石田彰、光:結城比呂)、
秋葉原店店員/チーマー:荻原秀樹、前店長/チーマー:竹本英史、
アニメ好きの女の子:鈴木まひる、女性客/司会者:藤本はるか、
秘書:佐々木理子
トラック 01.プロローグ
02.アニメ店長主題歌「アニメ店長」(ショートバージョン)
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:Cublic)
03.アニメイトタワー最上階 社長室
04.アニメイト店内 1
05.アニメイト控え室 1
06.アニメイト渋谷店
07.アニメイト秋葉原店
08.アニメイト控え室 2
09.ボーイズラブ基礎講座
10.アニメイト控え室 3
11.アニメイトタワー最上階 社長室
12.アニメイトタワー35階 会議室
13.アニメイト控え室 4
14.ラジオアニメイト
15.アニメイト店内 2
16.新宿路地裏
17.国際アニメフォーラム会場
18.エピローグ
19.DOUBLE DEAR
 (歌:最白-トレブラン-[関智一・関俊彦・子安武人・三木眞一郎・平田広明・
  保志総一朗・石田彰・結城比呂]、作詞:相田毅、作・編曲:Cublic)
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、シナリオ:金月龍之介、音響監督:藤山房伸、音響効果:古宮理恵、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、スペシャルサンクス:サンライズ/創通エージェンシー/東映アニメーション、製作・発売:マリンエンタテインメント、販売協力:パイオニアLDC、著作:島本和彦/ムービック
アニメ店長・兄沢命斗に課せられた新たなる使命とは・・・ビジュアルバンドの結成だ!!(帯より)上記作品が本来目的の"販促用"として配れた「アニメ店長・ドラマCD第一弾」であるならば、コレは”売り物"としての「アニメ店長・ドラマCD第一弾!」である。登場する声優さんたちのメンツ見たら販促用だけじゃ済まないのはわかりきったことで「さすがですね、本物の高橋社長」といったところか。。。内容は、途中、ラミカくんの「ボーイズラブ基礎講座」に抱腹絶倒したりと、いろいろ楽しんで、最後に「DOUBLE DEAR」お披露目となるんですが、いや〜、もう名曲デス!
▼子安ヲタの聴きどころ
渋谷店店長の道玄坂登也。「絶対零度の堕天使」異名を持ってた元チーマーの頭で、アニメイトきってのビジュアル系とゆー設定なんだけど、何だ、ソレ?でありますよ。いちおークールを装ってるが完全にプチ萌え属性っつーんだから笑える。実はこいつ、とんでもないヘタレじゃなかろうか? それでこそ子安だと思う(笑)

アニメ店長 わくわくドラマCD 兄沢命斗編2001.7.非売品)
キャスト 兄沢命斗/ナレーター:関智一、道玄坂登也:子安武人
殿鬼ガイ:三木眞一郎、星井ラミカ:長沢美樹、西公妃CoCo:綱掛裕美、
星井の母:津田匠子、男性客:前田剛/大畑伸太郎
トラック 01.イメージキャラ候補
02.トレカファイター・メイト
03.同人誌
04.エクソメイト
05.検索エンジン
06.ラミカード
07.カップル
08.最後のアニメ店長
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、シナリオ:金月龍之介、音楽:アニメイトフィルム、音響監督:藤山房伸、音響効果:蔭山満、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、製作:アニメイト、著作:島本和彦/ムービック
本来目的の販促用として「アニメイト夏のAVまつり2001」で用意されたドラマCDは、兄沢命斗編、道玄坂登也編、殿鬼ガイ編の三種類。何てあくどい! だが、うまい。唸るくらい、うまいやり方だ(苦笑)「はじめてのアニメ店長」ブックレットのディスコグラフィーには、「凶悪!」の名を欲しいままにした伝説のアニメイト特典!3枚揃えた人は、もう神サマ!、、、とあった。くっそー、確信犯め!
▼子安ヲタの聴きどころ

アニメ店長 うきうきドラマCD 道玄坂登也編2001.7.非売品)
キャスト 道玄坂登也:子安武人、兄沢命斗/ナレーター:関智一、
殿鬼ガイ:三木眞一郎、西公妃CoCo:綱掛裕美、
乱場ラル夫:大畑伸太郎、部長:前田剛、パーティの女:藤本はるか、
登也の妹:鈴木まひる、母親:津田匠子
トラック 01.店長会議
02.ファイナルアンサー
03.タイムマシーン(道玄坂編)
04.妹萌え
05.パーティ
06.夏コミ地獄編
07.贖罪
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、シナリオ:金月龍之介、音楽:アニメイトフィルム、音響監督:藤山房伸、音響効果:蔭山満、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、製作:アニメイト、著作:島本和彦/ムービック
本来目的の販促用として「アニメイト夏のAVまつり2001」で用意されたドラマCD三種類のうちの一枚。「はじめてのアニメ店長」ブックレットのディスコグラフィーには、道玄坂の壊れッぷりがうれしい逸品。あまり描かれていないチーマー時代の話も。とあった。結局、凶悪ドラマCDは殿鬼のだけが入手できなかったが、「はじめてのアニメ店長」ブックレットのディスコグラフィーには、3枚のうちで飛び切りマニアックなコントを集めたら、殿鬼がメインになってしまった、そんな1枚。。。と書いてあった。くっそー!である。
▼子安ヲタの聴きどころ
「妹萌え」で大爆笑。ややヘタレも入ってきたし、もう、ね、おいらの、ど・ツ・ボ(笑)

■アニメ店長 オリジナルドラマCD 最白2-トレブラン・ドゥ-スペーストレブラン2001.09.01発売)
キャスト 兄沢命斗:関智一、高橋社長/高橋指令:小杉十郎太、
道玄坂登也:子安武人、殿鬼ガイ:三木眞一郎、メル・ローズ:平田広明、
雷場竜/ダークメイト卿:関俊彦、ユズール:保志総一朗、
ワタール:石田彰、ヒカール:結城比呂、星井ラミカ/ラミカ姫:長沢美樹、
西公妃CoCo:綱掛裕美、ムルチ2号:笠原弘子、敵士官:荻原秀樹
トラック 01.アニメイトの日常
02.ドラマCDシンポジウム
03.アニメ店長主題歌「アニメ店長」(ショートバージョン)
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:Cublic)
04.投獄
05.処刑
06.いっぽうその頃アニメイトでは
07.救出隊
08.善なるアニメフォース発動
09.恐怖の着信ボイス
10.ビー・マッチュ登場
11.高橋指令とラミカ姫
12.はるかなる想い
13.いっぽうその頃ラミカ君は
14.ムルチ2号
15.ダークメイト卿の秘密
16.道玄坂、うしろの貞操の危機
17.ア・バイバ・ドゥ
18.兄沢の演説
19.輝いていこう
 (歌:最白-トレブラン-[関智一・関俊彦・子安武人・三木眞一郎・平田広明]、
  作詞:島本和彦、作曲:TSUKASA"EDDIE"TAMURA、編曲:Cublic)
20.最終決戦
21.スペースメイトCM
22.本社・社長室
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、シナリオ:金月龍之介、音響監督:藤山房伸、音響効果:蔭山満、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、スペシャルサンクス:サンライズ/創通エージェンシー/東映アニメーション、製作・発売:マリンエンタテインメント、販売協力:パイオニアLDC、著作:島本和彦/ムービック
噂の男達、最白-トレブラン-が帰ってきた!! 今度は宇宙で大暴れ!! 彼らの行き着く先は、何処・・・?(帯より)ということで、宇宙が舞台のアニメ店長ざます。いろいろ”リスペクト”しています(笑)
▼子安ヲタの聴きどころ

■アニメ店長 LIVE ALBUM 海賊版!! Bootleg2001.10.13発売)
キャスト 兄沢命斗:関智一、殿鬼ガイ:三木眞一郎、道玄坂登也:子安武人
星井ラミカ:長沢美樹、西公妃CoCo:綱掛裕美、Special Guest:島本和彦
トラック 01.Drama「アニメイト海の家店」第1幕
02.Drama「アニメイト海の家店」第2幕
03.Talk Corner〜
  Ending「夕焼け番長」(歌:関智一、作詞:相田毅、作・編曲:Cublic)
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、脚本:金月龍之介、音響監督:藤山房伸、制作:杉田智彦(ムービックプロモートサービス)、制作進行:五十嵐千尋(ムービックプロモートサービス)、舞台監督:小畑彰二(オフィスランク)、音響:土屋利昭(アイ・ケイ・ケイ)、照明:新井鉄雄(ライトシップ)、大道具:丸山健(金井大道具)、BGM:DAITOKYO ONGAKUDO、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、協力:おたっきぃ佐々木/超機動放送アニゲマスターズ、製作・発売:マリンエンタテインメント、著作:島本和彦/ムービック
アニメ店長の舞台イベント(おいらは行ってません)を収録したもの。イベントには島本和彦せんせーも出演していた。ブックレットの描き下ろしイラストの3人のアニメ店長がス・テ・キ(は〜と)。島本せんせーと声優さんたちとの記念写真風のカラー写真も。なお、初回盤には限定特典として舞台台本が付いていた(モノクロで小さいけど舞台写真も所々に掲載されている)。
▼子安ヲタの聴きどころ

■アニメ店長 SONG ALBUM 有頂天!! HIGH STANDARD2001.12.19発売)
トラック 01.アニメ店長(ショートバージョン)
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:Cublic)
02.Golden Land
 (歌:星井ラミカ[長沢美樹]・西公妃CoCo[綱掛裕美]、作詞/作・編曲:UCO+吉見)
03.Dancin' For Your Number
 (歌:ビー・マッシュ[保志総一朗・石田彰・結城比呂]、
  作詞:相田毅、作曲:百石元、編曲:say)
04.DOUBLE DEAR
 (歌:最白-トレブラン-[関智一・関俊彦・子安武人・三木眞一郎・平田広明・
  保志総一朗・石田彰・結城比呂]、作詞:相田毅、作・編曲:Cublic)
05.世話が焼けるぜ
 (歌:兄沢命斗[関智一]、作詞:相田毅、作・編曲:say)
06.輝いていこう
 (歌:最白-トレブラン-[関智一・関俊彦・子安武人・三木眞一郎・平田広明]、
  作詞:島本和彦、作曲:EDDIE、編曲:Cublic)
07.Thunder Respect
 (歌:雷場竜[関俊彦]、作詞:相田毅、作・編曲:EDDIE)
08.社長 愛のテーマ
 (歌:高橋社長[小杉十郎太]、作詞:相田毅、作・編曲:高梨康治)
09.それが痛みでも
 (歌:道玄坂登也[子安武人]・殿鬼ガイ[三木眞一郎]、
  作詞:相田毅、作曲:Cublic、編曲:大東京音楽堂)
10.Pixel
 (歌:ラミカード娘。[長沢美樹・綱掛裕美・増田ゆき・川澄綾子・横山智佐]、
  作詞:相田毅、作・編曲:UCO+吉見)
11.夕焼け店長
 (歌:関智一、作詞:相田毅、作・編曲:Cublic)
12.アニメ店長 -完全燃焼版- *Bonus Track(Japan Only)
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:Cublic)
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、サウンドプロデュース:大東京音楽堂、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、製作・発売:マリンエンタテインメント、著作:島本和彦/ムービック
アニメ店長の原点が、ここにある。ベストヒット「アニメ店長」「DOUBLE DEAR」に加え、ビー・マッシュ、高橋社長らの唄う新曲6曲を収録した珠玉の作品集!! 日本盤のみボーナス・トラック1曲収録(笑)全12曲。熱き歌唱(SOUL)を聴いてくれッ!!(以上、帯より)アニメ店長のソングアルバムざます。名曲ぞろいで、ヘビーローテで聴いている一枚。圧巻は、やはり最終トラックに入ってる「アニメ店長-完全燃焼版-」でしょー! 島本せんせーの詞が熱い、関智一さんの歌がうまいっ!
▼子安ヲタの聴きどころ
子安が歌ってる歌すべて。楽曲としては「DOUBLE DEAR」がいちばん好きだけど、甘いの所望な人には台詞入りの「輝いていこう」がおすすめ。ヴァイスな気分をお望みなら三木さんとの「それが痛みでも」をどーぞ。

アニメ店長・ザ・ダークフューチャー 超電気バイオレンス 魔界都市 秋葉原2001.12.非売品)
キャスト 兄沢命斗/ナレーション:関智一、道玄坂登也:子安武人
殿鬼ガイ:三木眞一郎、自衛隊隊員/売人:加瀬康之、
岡田理科造:竹本英史、ヤク中:前田剛、ヒロ/ダイスケ:増田ゆき、
ユリ/シンヤ:AKIKO、ミヨ/タケシ:鈴木まひる
トラック 01.暗黒の未来
02.アニメ店長主題歌「アニメ店長」(ショートバージョン)
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:Cublic)
03.アニメイト秋葉原店
04.プラグイン
05.パワーライン
06.「あとは勇気だけだっ!」
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、脚本:金月龍之介、音響監督:藤山房伸、音楽:アニメイトフィルム、音響効果:蔭山満、音響制作:吉村恵美子、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、製作:アニメイト、著作:島本和彦/ムービック
本来目的の販促用として「アニメイト冬のAVまつり2001」で用意されたドラマCD。「はじめてのアニメ店長」ブックレットのディスコグラフィーによれば「未来の秋葉原が舞台。特典CDシリーズの中でもとりわけ濃い内容」ですよ、と。
▼子安ヲタの聴きどころ

■アニメ店長 ラジオドラマCD FIREWAVE!! 2 -シェアルーム&ディアフレンズ-2002.03.22発売)
キャスト 兄沢命斗:関智一、道玄坂登也:子安武人、殿鬼ガイ:三木眞一郎、
メル・ローズ/平田さん:平田広明、星井ラミカ:長沢美樹、
警官:前田剛、道玄坂おりる:鈴木まひる、
母親:くればやしたくみ、不動産屋:竹本英史
トラック 01.アニメ店長主題歌「アニメ店長」(ショートバージョン)
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:Cublic)
02.CM1:アニメイトカード編
03.第1話 はじめてのひとりぐらし!
04.CM2:着メロ編
05.第2話 恐怖の箱!
06.CM3:サンバイザー編
07.第3話 わけありひとりぐらし!
08.CM4:島本和彦先生編
09.第4話 素晴らしき日曜日!
10.CM5:暑苦しい編
11.第5話 愛と青春のラジオデイズ!
12.CM6:品揃え編
13.第6話 殿鬼ガイのアニラジ攻略法!
14.CM7:ゲーム編
15.第7話 給料日直後食生活事情!
16.CM8:ガシャポン編
17.第8話 給料日直前食生活事情!
18.CM9:隠し用語編
19.第9話 心霊でいこう!
20.CM10:恋愛編
21.第10話 アニメ店長コスプレデビュー!
22.CM11:究極の選択編
23.第11話 メール恋愛でいこう!
24.CM12:最白-トレブラン-編
25.最終話 さらばわが青春の同棲時代!
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、シナリオ:金月龍之介、音響監督:藤山房伸、音響効果:蔭山満、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、協力:超機動放送アニゲマスターズ/おたっきぃ佐々木 ほか、製作・発売:マリンエンタテインメント、販売協力:パイオニアLDC、著作:島本和彦/ムービック
文化放送「超機動放送アニゲマスター」内「アニメ店長 熱血電波!」にて放送されたラジオドラマをCD化したもの。これは、その”FIRE WAVE”シリーズの第二弾にあたる。てことは当然ながら第一弾がありますが、子安は出ないので内容知りません(なはは)。でもって、このCD、内容は「えっ! 店長たちが同棲!?」「果たしていかなる事件が起こることやら!」「煩悩在中」。。。気になりますか? 気になったら買って聴くがよろし(笑)
▼子安ヲタの聴きどころ

■アニメ店長 ラジオドラマCD FIREWAVE!! 3 -ゆきゆきて、温泉-2002.07.25発売)
キャスト 兄沢命斗:関智一、道玄坂登也:子安武人、殿鬼ガイ:三木眞一郎、
星井ラミカ:長沢美樹、西公妃CoCo:綱掛裕美、
オダワラ・ジョー:伊藤健太郎、若岡見:長浜満里子、男:岸祐二、
愛人1:鈴木まひる、愛人2:川上未遊、大阪弁:高亀小百合、
奥手:沢木美乃里、帰国子女:長谷部元子、高飛車:林里栄、
妹:福田佳代、島本和彦:島本和彦(本人)
トラック <Disc1>
01.アニメ店長主題歌「アニメ店長」(ショートバージョン)
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:Cublic)
02.第1話 イクゼ! 美少女温泉
03.第2話 すすめ! 湯煙ロード
04.第3話 がんばれ! ぐるぐる温泉
05.第4話 沸騰! エロコメ温泉
06.第5話 どきどき! 女風呂
07.第6話 甲殻合体! ハイパーシェル
08.第7話 燃えろ! 機動麻雀
09.第8話 試練! アニラジ地獄変
10.第9話 ドキドキ! 夜の女部屋
11.第10話 ドキドキ! 夜の男部屋
12.第11話 どっきり! 寝起きレポート
13.第12話 さらば! 湯煙の地よ
<Disc2:BONUS DRAMA CD>
01.BONUS DRAMA その1 禁断の露天風呂!
02.BONUS DRAMA その2 超大物・来店!
03.挿入歌 アニメ店長 ローリング・アクション!
 (歌:島本和彦&綱掛裕美[西公妃CoCo]、作詞:島本和彦、作・編曲:Say)
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、シナリオ:金月龍之介、音響監督:藤山房伸、音響効果:蔭山満、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、協力:超機動放送アニゲマスターズ/おたっきぃ佐々木 ほか、製作・発売:マリンエンタテインメント、販売協力:パイオニアLDC、著作:島本和彦/ムービック
文化放送「超機動放送アニゲマスター」内「アニメ店長 熱血電波!」にて放送されたラジオドラマをCD化した”FIRE WAVE”シリーズの第3弾。ボーナスドラマCDが封入された入魂の2枚組ざます。アニメ店長のドラマCDはどれも好きなんですが、中でもコレがいちばん好きだ。「これぞマニア的、快楽温泉旅情!?」(帯より)ちゅーことで「甲殻合体!ハイパーシェル」と「燃えろ!機動麻雀」がたまらんっ! 男の子、万歳!(笑)脚本の金月さん、万歳! そして、原作の島本せんせ、ばん万歳! その島本せんせー、Disc2のボーナスドラマにご登場。いやー、せんせーってば、やるじゃないっすかぁ! おそらく、ふだんからの鍛錬の賜物でせうね。きっとネーム書きながら自ら台詞を叫んでるに違いない。。。でもって最後には島本和彦せんせー+西公妃CoCoくんのデュエットソングまで収録しているのであった! 原作者特権発動し過ぎ!(笑)
▼子安ヲタの聴きどころ
子安に関智さん、三木さんときたら「頭文字D」でもあるので、冒頭の「すすめ! 湯煙ロード」も楽しいかもしれない。

アニメ店長 オリジナルドラマCD 頂上決戦!俺のサンバイザーを返せ!!2002.7.非売品)
キャスト 兄沢命斗:関智一、道玄坂登也:子安武人、殿鬼ガイ:三木眞一郎、
星井ラミカ:長沢美樹、西公妃CoCo:綱掛裕美、並辺ジュン:増田ゆき、
高橋社長:小杉十郎太、タカハシ前店長:竹本英史
トラック 01.アニメイト普通の朝
02.アニメイト店長誕生秘話!
03.さまよう兄沢! 俺の店長バイザーはどこだ!?
04.叩きつけられる挑戦状!
05.死地に赴く兄沢! 勝算・・・ゼロ!
06.待っていた男たち!! 道玄坂、殿鬼との死闘!!
07.ついに来た社長室!! アニメイトビル店長二人の頂上対決!!
スタッフ 原作・イラスト・脚本:島本和彦、音楽:アニメイトフィルム、音響監督:藤山房伸、音響効果:蔭山満、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、製作:アニメイト、著作:島本和彦/ムービック
本来目的の販促用として「アニメイト夏のAVまつり2002」で用意されたドラマCD。島本せんせが脚本まで書いている(拍手!)
▼子安ヲタの聴きどころ

■アニメ店長 敢然!ガイドブック付録CD-ROM2002.08.30)
出演 <アニメイトCM>兄沢命斗:関智一、星井ラミカ:長沢美樹
<フリートーク>関智一、子安武人、三木眞一郎、司会:長沢美樹
トラック 01.〜45.アニメイト・ラジオCM
46.Talk「緊急店長会議」
スタッフ 原作:島本和彦、企画/ラジオCM第一期・第二期シナリオ:金月龍之介、ラジオCM第三期シナリオ:久保田雅史、CD-ROM制作:ラナグラフィックス、発行:株式会社ムービック
島本和彦大先生原作の「アニメ店長」ガイドブック巻末に付録でついてたCD-ROM。アニメ店長のいちばん最初のプロモーション・アニメムービーが見られたり、三期にわたる切れ味鋭い「アニメイト・ラジオCM」45本が聞けたり。そして、マル秘・声優トークが。。。
▼子安ヲタの聴きどころ

アニメ店長 オリジナルドラマCD 最白3-トレブラン・トロワ-沈黙の即売会2002.09.26発売)
キャスト 兄沢命斗:関智一、道玄坂登也:子安武人、殿鬼ガイ:三木眞一郎、
メル・ローズ:平田広明、星井ラミカ:長沢美樹、
西公妃CoCo:綱掛裕美、高橋社長/高橋指令:小杉十郎太、
道玄坂おりる:鈴木まひる、雷場竜:関俊彦、
ビー・マッシュ(譲:保志総一朗、渉:石田彰、光:結城比呂)、
オダワラ・ジョー:伊藤健太郎、大佐:相沢正輝、少佐:竹本英史、
テロリスト兵士A:富田真、テロリスト兵士B:大塚康之、
テロリスト兵士C:服部卓也、コミフェススタッフ:山本真悠子、
男性参加者:吉川寛司、女性参加者:歌原仁美、
特別出演:こだか和麻/宮下久美子
トラック 01.お知らせ
02.プロローグ
03.アニメ店長主題歌「アニメ店長」(ショートバージョン)
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:Cublic)
04.野良ペンギン・・・同人誌とは何か?
05.Boys Love エリア
06.コスプレエリア
07.外の広場
08.企業ブース
09.蒼い孤独
 (歌:最白-トレブラン-[関智一・関俊彦・子安武人・三木眞一郎・平田広明・
  保志総一朗・石田彰・結城比呂]、作詞:相田毅、作曲:EDDIE、編曲:大東京音楽堂)
10.18禁エリア
11.「つなつな、なかないもん第1話」
12.地下ホール
13.すべては夢のために
14.エピローグ
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、シナリオ:金月龍之介、音響監督:藤山房伸、音響効果:蔭山満、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、スペシャルサンクス:サンライズ/創通エージェンシー/東映アニメーション、製作・発売:マリンエンタテインメント、販売協力:パイオニアLDC、著作:島本和彦/ムービック
夏の祭典・コミックフェスティバルに忍び寄る黒い影!? 日本中のマニアを巻き込み、トレブランが吼える!!(帯より)つーことで、コミケ的お祭りが舞台っす。ブックレットもソレ風を意識して、全員が南地区Aブロックですが、声優さんの絵やらメッセージやらが掲載されてます。兄沢は汚い&暑苦しい感じが伝わる自画像?でリキ入ってました。一方、道玄坂は子猫ちゃんではなく坂を登る男。要は兄沢同様の自画像なんだけど、丸描いてチョン的な絵で力が抜ける〜(笑)友情出演のこだか和麻、スペシャルゲストとして蘭宮涼、うたたねひろゆき、横田守の絵もありました。
▼子安ヲタの聴きどころ

■アニメ店長 オリジナルDJCD HYPERWAVE 超熱電波!!2002.12.非売品)
キャスト 兄沢命斗:関智一、星井ラミカ:長沢美樹、道玄坂登也:子安武人
殿鬼ガイ:三木眞一郎、西公妃CoCo:綱掛裕美
トラック 01.TRACK その1
02.TRACK その2
03.TRACK その3
04.TRACK その4
05.TRACK その5
06.TRACK その6
07.TRACK その7
08.TRACK その8
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、企画:金月龍之介、構成・ディレクション:おたっきぃ佐々木、制作:アニメイトフィルム、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ライトニングスカーレット/ササキバラ・ゴウ、製作:アニメイト、著作:島本和彦/ムービック
本来目的の販促用として「アニメイト冬のAVまつり2002」で用意されたドラマCD。ラジオ番組風のトークCD。ラミカをメインに3店長との丁々発止のやり取りが絶妙!
▼子安ヲタの聴きどころ

■アニメ店長 オリジナルドラマCD アニメ店長VS店長候補生 バージョンA 兄沢、愛の暴走!編2003.12.非売品)
キャスト 兄沢命斗:関智一、星井ラミカ:長沢美樹、道玄坂登也:子安武人
殿鬼ガイ:三木眞一郎、西公妃CoCo:綱掛裕美、山登:小西克幸、
桃:今井麻美、真美/アナウンス:奥真紀子、由美:落合祐里香、
ママ:山門久美、A〜G店長:山田浩一/樋口あかり/古島清孝/幸田昌明/
秋山卓史/木村誠/松岡大介
トラック 01.キャバクラ「萌え萌え」
02.池袋本店、店内
03.アニメ店長 Second イグニッション!
 (歌:関智一、作詞:島本和彦、作・編曲:西岡和哉)
04.正夢
05.社長室
06.各店舗へ通達
07.兄沢VS道玄坂
08.大名行列
09.兄沢VS殿鬼
10.道玄坂の部屋
11.萌え萌えランド
12.アニメの塔
13.身近な、未来〜エピローグ
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、脚本・音響監督:小野真一、音響効果:蔭山満、音楽:AMF、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、製作:アニメイト、著作:島本和彦/ムービック
本来目的の販促用として「アニメイト冬のAVまつり2003」で用意されたドラマCDの1枚。バージョンBの方は店長候補生の話で、島本先生のアニメ店長組は出ていない。「はじめてのアニメ店長」ブックレットのディスコグラフィーによれば「今となっては懐かしいザッピングな内容のCD。店長候補生編を聴くとより楽しめる内容になっていた。」、、、なん・・・だ、と? いやいやいやいや、今更そんなこと知らされても(苦笑)
▼子安ヲタの聴きどころ

■アニメ店長 オリジナルCD リスペクト オブ アニメ店長!2004.7.非売品)
キャスト 兄沢命斗:関智一、星井ラミカ:長沢美樹、道玄坂登也:子安武人
殿鬼ガイ:三木眞一郎、西公妃CoCo:綱掛裕美
トラック 01.DJ 1
02.Velvet Underworld(vocal:道玄坂登也[子安武人])
03.DJ 2
04.たそがれロンリー(vocal:殿鬼ガイ[三木眞一郎])
05.DJ 3
06.聖闘士神話-ソルジャー・ドリーム-(vocal:星井ラミカ[長沢美樹])
07.DJ 4
08.仮面ライダー・メドレー(vocal:兄沢命斗[関智一])
 「レッツゴー!! ライダーキック」
 「戦え!仮面ライダーV3」
 「セタップ!仮面ライダーX」
 「アマゾンライダーここにあり」
 「仮面ライダーストロンガーのうた」
09.DJ 〜end.
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、企画:金月龍之介、DJディレクター:加賀屋史生、ソングスアレンジャー:西岡和哉、エグゼクティブプロデューサー:高橋豊、制作協力:ササキバラ・ゴウ、製作:アニメイト、著作:島本和彦/ムービック
本来目的の販促用として「アニメイト夏のAVまつり2004」で用意されたCD。「はじめてのアニメ店長」ブックレットのディスコグラフィーによれば「店長たちが自分のリスペクトするアニソンを歌い上げる夢のソングCD。20代後半以上に特にオススメ!」とのこと。あい。ガイの「たそがれロンリー」もよかったけど、やはり兄沢の熱唱メドレーがすごいッ!
▼子安ヲタの聴きどころ
子安はイマイチだった。他の店長の選曲に比べちゃうと芸がないつーか、ね。。。魔女っ子アニメメドレーでも歌ってほしかったぜぃ。

■ドラマCD はじめてのアニメ店長2005.06.10発売)
キャスト 兄沢命斗:関智一、星井ラミカ:長沢美樹、道玄坂登也:子安武人
殿鬼ガイ:三木眞一郎、西公妃CoCo:綱掛裕美、
タカハシ店長:竹本英史、並辺ジュン:増田ゆき、祭音絵:川澄綾子、
雅宰いさみ:椎名へきる、道玄坂おりる:鈴木まひる、ムルチ:笠原弘子、
メル・ローズ:平田広明、先代店長:荻原秀樹、高橋社長:小杉十郎太
<新録ナレーション>
高橋社長:小杉十郎太
<逆境ナイン・予告編>
不屈闘志:櫻井孝宏、月田明子:堀江由衣、
サカキバラ・ゴウ:池田秀一、校長:内海賢二
トラック 01.アニメイト新入社員研修
02.アニメ店長、誕生!「最白」より
03.理想のアルバイト像「FIRE WAVE!」より
04.天使たちの試練「ラミカード娘。」より
05.ラミカのBL講座「最白」より
06.道玄坂、堕ちる!「うきうきドラマCD〜道玄坂登也編〜」より
07.殿鬼の純情・電気の奇跡「最白 2」より
08.店長たちの私生活「FIRE WAVE! 〜シェアルーム&ディアフレンズ〜」より
09.店長たちの休日「FIRE WAVE! 〜ゆきゆきて、温泉〜」より
10.チームワーク「最白 3 〜沈黙の即売会〜」より
11.店長への道「頂上決戦!俺のサンバイザーを返せ!!」より
12.ルーツ「アニメ店長ドラマ編」より
13.夕焼け店長(ショートバージョン)
14.<音声特典>ドラマCD「逆境ナイン」予告編
スタッフ <アニメ店長>原作:島本和彦、脚本:金月龍之介/島本和彦、音響監督:藤山房伸、音楽:大東京音楽堂、音響効果:蔭山満、「アニメ店長」作詞:島本和彦/作・編曲:Cublic./歌:関智一、「夕焼け店長」作詞:相田毅/作・編曲:Cublic./歌:関智一、<新録ナレーション>脚本:原田徹、<逆境ナイン・予告編>原作:島本和彦、脚本:座主一剛、音響監督:高桑一、音響効果:蔭山満、BGM制作:井上日徳、発売:マリンエンタテインメント、著作:島本和彦/ムービック
アニメ店長、入門的ドラマアルバム!このCD1枚でわかるぞ!アニメ店長!! 今まで数多くの武勇伝(ドラマ、とルビ)を記してきた「アニメ店長」の名作シリーズ「最白」「FIRE WAVE」はもちろん、非売品ドラマCDからもハイライトシーン(おいしいところ、とルビ)をセレクト!! 島本和彦先生渾身の描き下ろしコミックも掲載!これからという入門者(ビギナー、とルビ)から、すべてを知り尽くしたという上得意様(マニア、とルビ)まで納得の一枚!心して聴けぃ!! (以上、ジャケ裏の説明書きより)つ・ま・り、歌舞伎で言ったら「みどり(よりどりみどり、のみどり)上演」、ぶっちゃけ既存CDから切って貼ったのいいとこ取りなワケっすよ。だから、ずーっと買おうかどうしようか迷ってたけど、またまた中古屋で安いの見つけてしまった。。。つーわけで買いました。島本センセの描き下ろしマンガが面白かったから、ま、いーとすっか。てか、島本センセ好きなら買うべし。ボーナス・トラックとして「逆境ナイン」ドラマCDの予告編が21分強も入っていたぞ!!!!!「あ〜ん? これって、アニメ店長のドラマCDだよねぇ?」と何だか落ちない腑はそのままどっかに棚上げしておけ!なお、ブックレットに「アニメ店長」ディスコグラフィーが載ってたので、他のCD情報にちょい加筆修正しました。
▼子安ヲタの聴きどころ

■アニメ店長 SONG ALBUM 有頂天!! 2 HIGH STANDARD 22006.10.25発売)
トラック 01.アニメ店長 Second イグニッション!
 (歌:関智一[兄沢命斗]、作詞:島本和彦、作・編曲:西岡和哉)
02.情熱花火
 (歌:関智一[兄沢命斗]、作詞:谷藤律子、作・編曲:杉浦”ラフィン”誠一郎)
03.VIVA GIRL
 (歌:長沢美樹[星井ラミカ]、作詞:谷藤律子、作・編曲:杉浦”ラフィン”誠一郎)
04.パラダイス
 (歌:関智一[兄沢命斗]&長沢美樹[星井ラミカ]、
作詞・作曲:POARO、編曲:劔持満)
05.アニメ店長 ローリング・アクション!feat.高橋社長&CoCoっち
 (歌:小杉十郎太[高橋社長]&綱掛裕美[西公妃CoCo]、
作詞:島本和彦、作曲:say、編曲:藤島”oyakata"健太郎)
06.蒼い孤独
 (歌:最白-トレブラン-[関智一・関俊彦・子安武人・三木眞一郎・平田広明・
  保志総一朗・石田彰・結城比呂]、作詞:相田毅、作曲:EDDIE、編曲:大東京音楽堂)
07.臆病仔猫ちゃん
 (歌:子安武人[道玄坂登也]、作詞:谷藤律子、作・編曲:西岡和哉)
08.店長ROCK
 (歌:三木眞一郎(殿鬼ガイ)&平田広明(メル・ローズ)&伊藤健太郎(オダワラ・ジョー)、
作詞:谷藤律子、作・編曲:西岡和哉)
09.アニメイト社歌
 (歌:小杉十郎太[高橋社長]、作詞:伊福部崇、作・編曲:杉浦”ラフィン”誠一郎)
10.言えない言葉
 (歌:関智一、作詞:相田毅、作・編曲:勝又隆一)
スタッフ 原作・イラスト:島本和彦、エグゼクティブプロデューサー:Sumihiro Kamitamari、制作協力:ササキバラ・ゴウ/金月龍之介/アニメイト、製作・発売:マリンエンタテインメント、著作:島本和彦/ムービック
アニメ店長のソングアルバム第2弾。
▼子安ヲタの聴きどころ
やっぱ「臆病仔猫ちゃん」?