|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
製品案内 単位換算名人 製品概要 |
|
|
|
このバージョンでの改訂箇所 |
|
|
|
下記の箇所が改訂されました。なお、単位換算機能の改訂はありません。 |
|
|
1)このソフトはExcel2003-2016まで使用可となります。 |
|
|
2)「Vectorプロレジ」以外のお支払い方法が一部改訂されました。 |
|
|
特徴 |
|
|
|
|
JISも既に国際単位(SI)のみの表示となり、国際単位での仕事が主流となっていますが、利用する文献や資料は |
|
|
従来単位のものが多く、換算が必要なケースは少なくありません。換算対象もメートル系の従来単位から国際単位へ |
|
|
の換算だけではなく、インチ/ポンド系から従来単位あるいは国際単位への換算も根強くあります。 |
|
|
この単位換算名人は、このように単位系が複雑化した現代において、単位換算に時間と神経を使わず快適に仕事が |
|
|
行えるように、機械設計者、装置設計者、
構造物設計者、配管設計者等向けに開発されたソフトです。 |
|
|
主な特徴は次の通りです。 |
|
|
|
|
|
1)
換算する値を入力すると、国際単位、メートル系の従来単位、インチ/ポンド系単位等表示されているすべての単位へ |
|
|
同時に変換します。 |
|
|
|
2)
国際単位、国際単位と併用してよい単位及び国際単位と併用してはならない単位の区別が色分けされて示されて |
|
|
います。 |
|
|
|
3) 用語(日本語及び英語)及び換算率はJIS
Z8202-1985[量及び単位]及びJIS Z8203-1985[国際単位系(SI)及び |
|
|
その使い方]に記載がある場合はそれに従っています。 |
|
|
|
4) 単位の量名称及び単位の名称には英文を併記しています。 |
|
|
機能・仕様概要 |
|
|
|
|
このソフトの機能・仕様概要は下記の通りです。 |
|
|
|
1) 規格 |
|
|
用語(日本語及び英語)及び換算率はJIS Z8202-1985[量及び単位]及びJIS Z8203-1985[国際単位系(SI)及び |
|
|
その使い方]に記載がある場合はそれに従っています。その他のものは機械工学便覧(日本機械学会発行)に |
|
|
よっています。 |
|
|
|
2)
換算できる単位の量は次の通りです。尚、下記の単位の量に対する具体的単位の名称については換算画面を |
|
|
参照ください。 |
|
|
|
a)
長さ、面積 |
|
|
b)
体積・容積 |
|
|
c)
質量 |
|
|
d)
力、温度 |
|
|
e)
圧力 |
|
|
f)
応力・弾性係数 |
|
|
g)
断面二次モーメント、断面係数 |
|
|
h)
密度 |
|
|
i)
仕事・エネルギー・熱量、仕事率(工率・動力)・熱流 |
|
|
j)
熱伝達係数、熱伝導率 |
|
|
k)
比熱、面積又は質量当り熱量 |
|
|
l)
粘度、動粘度 |
|
|
|
3) 参考資料として下記のものが添付されています。 |
|
|
a)
接頭語(10の整数乗倍) |
|
|
b)
換算率 |
|
|
インストール及びファイル構成 |
|
|
|
|
ダウンロードされた「unitconv11.zip」
ファイルを解凍してください。解凍するとフォルダ「単位換算名人11」の中に下記4個の |
|
|
ファイルがあります。フォルダ「単位換算名人11」を置く場所はディスク内であればどこでも結構です。インストールはこれで |
|
|
終了です。 |
|
|
|
1) 単位換算.xls |
|
|
2) ReadMe.txt |
|
|
3) 機能・仕様.xls |
|
|
4) 使用許諾契約書.xls |
|
|
起動 |
|
|
|
|
「単位換算.xls」
又はそのショートカット(ご自分で作成ください)をダブルクリックするとスタート画面が表示されますが |
|
|
ライセンスキーをインストールしていない場合は次のメッセージが表示されます。 |
|
|
|
ライセンスキーがありません。本製品はライセンスキーを所定の場所にインストールしなければご使用できません。 |
|
|
但し、OKボタンをクリックするとご試用(長さ及び面積のみ換算可)できます。 |
|
|
|
この場合はOKボタンをクリックしてご試用ください。ご試用の場合は使用できる単位の種別に制限がありますが、 |
|
|
他の機能は全て制限無しに使用することができます。 |
|
|
ライセンスキーをご購入されている場合は、起動前にライセンスキー「unit97.xls」
をフォルダ「単位換算名人11」の中に |
|
|
保管してください。この場合は上記メッセージは表示されずスタート画面から制限無しにご使用できます。 |
|
|
なお、このソフトの前のバージョンのライセンスキー「unit97.xls」をお持ちのお客様は、そのライセンスキー「unit97.xls」を |
|
|
フォルダ「単位換算名人11」の中に保管することにより、制限なしにご使用できます。 |
|
|
|
起動時のご注意 |
|
|
|
このソフトの起動は「単位換算.xls」をダブルクリックすることによりスタート画面が表示され起動しますが、もし、このとき次の |
|
|
ようなメッセージがでる場合にはExcelの設定を下げる必要があります。 |
|
|
|
Excel2003の場合:マクロが使用できません。セキュリティレベルが高に設定されています・・・ |
|
|
この場合のExcelの設定を下げる方法は次の通りです。 |
|
|
Excelの画面で「ツール」−「オプション」−「セキュリティ」で画面中にある「マクロセキュリティ」のボタンをクリックすると |
|
|
セキュリティの画面になりますので「セキュリティレベル」をクリックし、その画面の「中」を選択します。 |
|
|
|
Excel2007-2016の場合:セキュリティの警告 セキュリティの設定によりマクロの実行が無効にされました。 |
|
|
この場合のExcelのセキュリティの設定を下げるには、次のボタンをクリックします。 |
|
|
Excel2007のとき: メッセージに付いている「オプション」-「このコンテンツを有効にする」 |
|
|
Excel2010-2016のとき:
メッセージに付いている「コンテンツの有効化」 |
|
|
|
|
終了 |
|
|
|
|
|
|
|
このソフトの終了は通常のExcelファイルの終了方法と同じです。上書き保存又は保存しないのどちらかで終了します。 |
|
|
なお、EXCEL2007又はEXCEL2016で、ファイルを閉じようとしたときに、XML形式に変換しますか等のメッセージがでる |
|
|
場合がありますが、ファイル形式は、変換しないでください。変換すると、このソフトが動かなくなります。 |
|
|
|
|
アンインストール |
|
|
|
|
フォルダ「単位換算名人11」内のファイルをフォルダーごと削除してください。これでアンインストールは終了です。なお、 |
|
|
ライセンスキーがフォルダ内にある場合には、ライセンスキーを別途保管した後、フォルダを削除してください。 |
|
|
動作環境 |
|
|
|
|
「単位換算名人」は Windows OS で
Excel2003-2016がインストールされている環境で |
|
|
利用できることを確認しています。 |
|
|
注:Windowsは米国マイクロソフト社の登録商標です。 |
|
|
使用許諾契約書 |
|
|
|
|
本製品は下記使用許諾契約書に同意された場合にのみご使用できます。 |
|
|
|
使用許諾契約書 |
|
|
この使用許諾契約書(以下「この契約書」といいます)は下記に示されたソフトウェア製品(以下「このソフトウェア」といいます)に関して |
|
|
お客様と日本ソフトワークス株式会社(以下「日本ソフトワークス社」といいます)が契約するものです。 |
|
|
もし、この契約書に同意されない場合にはお客様はこのソフトウェアを使用することはできません。 |
|
|
このソフトウェアは許諾されるもので、販売されるものではありません。 |
|
|
|
|
|
ソフトウェア製品 |
|
|
製品名 : 単位換算名人 Ver.1.1 |
|
|
|
|
|
1. 使用できるコンピュータ台数 |
|
|
お客様は、次のいずれかの状態でご使用することができます。 |
|
|
1)
1台のコンピュータにインストールされ、そのコンピュータ以外からこのソフトウェアが使用できない状態。 |
|
|
2)
ランの共用ドキュメントとしてインストールされ、ランに接続された各コンピュータからこのソフトウェアを使用 |
|
|
できる状態。 ただし、同時には、1台のコンピュータのみか使用できない状態とします。 |
|
|
|
|
|
2. 制限事項および解除 |
|
|
1)
お客様はこのソフトウェアのコピーを第三者に配布することはできません。 |
|
|
2)
お客様はこのソフトウェアの一部または全部を他のソフトウェアに利用することはできません。 |
|
|
3)
お客様はこのソフトウェアをレンタルまたはリースすることはできません。 |
|
|
4)
お客様がこの契約書に記載された事項に違反した場合、日本ソフトワークス社はこの契約を解除することができます。 |
|
|
この場合お客様はこのソフトウェアの全てを破棄せねばなりません。 |
|
|
|
|
|
3. 著作権 |
|
|
このソフトウェアの著作権は日本ソフトワークス社にあります。 この契約ではこの契約書で明確に許諾された権利を除いて |
|
|
お客様に許諾されません。 |
|
|
|
|
|
4. 品質保証 |
|
|
1)
このソフトウェアがこの製品の操作マニュアルに従って動作しない場合、 お買い上げ後90日間に限り日本ソフトワークス社の判断に |
|
基づき交換または代金返還のいずれかにより対応するものとします。 |
|
|
2)
上記1)項の事態が天災や事故等日本ソフトワークス社の責に帰さない理由により生じた場合、 日本ソフトワークス社は保証の |
|
|
責任を負わないものとします。 |
|
|
3)
このソフトウェアの使用または使用できないことによる損害に対して日本ソフトワークス社は一切責任を負わないものとします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|