製品案内 金属キンゾクメン接触セッショククラス1フランジ計算名人 スタート画面ガメン
 このソフトを起動キドウさせると、シタシメしますスタート画面ガメン表示ヒョウジされます。実際ジッサイのソフトでは、スタート画面ガメンチュウのフランジツギ形状ケイジョウ
クリックすると、クリックしたフランジツギ専用センヨウ計算ケイサン画面ガメン表示ヒョウジされます。
  金属キンゾクメン接触セッショククラス1フランジ計算名人
1
使用許諾契約者      
  METAL TOUCH CLASS1 FLANGES CALCULATION MASTER    Ver.1.2 ユーザNo   ソフトウエアNo        
 
  スタート画面(該当個所をクリックしてください)       ご注意    
  1) ガイドトウ文書ブンショ場合バアイ:
テキスト ボックス: クイックガイド
テキスト ボックス: ユーザーズガイド テキスト ボックス: 機能・仕様一覧 テキスト ボックス: ReadMe テキスト ボックス: 使用許諾契約書
 
  2         ホン製品セイヒン下記カキ事項ジコウ同意ドウイされた場合バアイのみご使用ゴシヨウできます。    
  2) テキスト ボックス: 保存又は作業中の「画面1 最大許容内圧力計算及び設計圧力での強度計算の入力」へ移る場合
 
      1.本製品ホンセイヒンは、 コンピュータ1台につき1セット購入していただきます。    
  3) 新規に計算ケイサンオコナう場合: 下の該当ガイトウするフランジツギ形状ケイジョウをクリックしますとクリックしたフランジツギ計算ケイサン画面ガメン(画面ガメン1)へウツります。   2.ホン製品セイヒン使用シヨウ許諾キョダク契約書ケイヤクショ記載キサイされているカク条項ジョウコウ    
  4) 画面ガメン2 設計セッケイ圧力アツリョクでの強度キョウド計算ケイサンショ」へは、画面ガメン1のコマンド2をクリックしてウツります。      
 
   
                 このソフトで計算ケイサンできるフランジツギ        〒658-0052 兵庫県神戸市東灘区住吉東町2-6-34-401    
    JIS B8265オヨびB8266の附属書フゾクショ5に規定キテイされた「金属キンゾクメン接触セッショクフランジ」のウチ、このソフトでは、ツギシメしますクラス1に該当ガイトウするフランジの    URL: http://www.eonet.ne.jp/~japansoftworks/    
    組合クミアワせのみ計算ケイサンすることができます。なお、ガスケットはセルフシールガスケット(Oリングなど)のみ使用シヨウできます。        E-Mail: japansoftworks@nike.eonet.ne.jp    
    寸法スンポウ形状ケイジョウ材料ザイリョウタテ弾性ダンセイ係数ケイスウ許容キョヨウ応力オウリョク同一ドウイツであるフランジを組合クミアワせた場合バアイ
 
         TEL:078-219-2915     FAX:078-856-3595    
    ミギ図のクラス1の代表的な例を参照)。ただし、次の場合もクラス1となります。        
       1)一方イッポウのフランジにチイさなガスケットヨウミゾモウけても、同一ドウイツ寸法スンポウ形状ケイジョウとみなす。        
       2)同一ドウイツ寸法スンポウ形状ケイジョウオヨタテ弾性ダンセイ係数ケイスウをもつフランジの組合クミアワせで、許容キョヨウ応力オウリョクだけが        
          異なる場合は、低い方の許容応力を両方リョウホウのフランジに適用テキヨウすればクラス1としてよい。        
       3)ツヨシタイにボルトめされているフランジは、クラス1として応力オウリョク計算ケイサンオコナうことができる。        
       4)クラス1に該当ガイトウするフランジの組合クミアワせにおいては、金属キンゾクスペーサを使用シヨウしてよい。        
        クラス1の代表的ダイヒョウテキレイ    
 
  フランジ継手形状    
  名称 タイプ番号 オヨびカテゴリ 構造、材料及び加工の制限事項   構造、材料及び加工の制限事項    
    差込み溶接ハブ無し  
 
            
      1      制限事項(1)、(3)、(5)参照         JIS B8265(30MPa未満ミマン)を適用テキヨウ場合バアイ    
          カテゴリ3          (1) 金属キンゾクメン接触セッショクフランジの制限セイゲン事項ジコウ(JIS B8265附属書フゾクショ5の1.備考ビコウ1.)    
  差込み溶接ハブ付  
 
            (a) ガスケットはセルフシールガスケット(Oリングなど)をモチい、ガスケットの位置イチはボルトの中心チュウシンエン内側ウチガワ    
      2      制限事項(1)、(4)〜(9)参照             あるものとする。    
        カテゴリ2             (b) フランジメン平面ヘイメンで、ガスケットは比較的ヒカクテキヒクいボルト締付シメツケ荷重カジュウでフランジメンゼン接触セッショク可能カノウなものとする。    
    ラップジョイント  
 
            (c) ボルト締付シメツケ、フランジメン全面ゼンメンにわたって金属キンゾクどうしの均一キンイツ接触セッショクがえられるものとする。    
  ハブ無し 3      このタイプは使用できません。         (d) フランジの形式ケイシキは、附属書フゾクショ32にシメすルーズカタ差込サシコカタ)、一体イッタイガタオヨ任意ニンイガタとし、    
                             ルーズ形(ラップジョイント形)は除く。    
  ラップジョイント  
 
            (e) クラス1の場合バアイは、金属キンゾクスペーサを使用シヨウしてよいが、スペーサは、ボルトアナ中心チュウシンエン外側ソトガワまであるものとする。    
    ハブ付 4      このタイプは使用できません。         (f) スリーブ、カラー、多層タソウ座金ザガネなどでボルトの有効ユウコウナガさがイチジルしくナガくないものとする。    
                       
    突合せ溶接  
 
           (2) 任意ニンイガタフランジは一体イッタイガタフランジとして計算ケイサンする。ただし、ツギのどのアタイえない場合バアイ単純化タンジュンカのため    
    (平行部のない 5      制限事項(1)、(4)〜(9)参照          ルーズ形ハブ無しフランジとして計算してもよい(JIS B8265フゾク属書フゾクショ5の1.備考ビコウ3. )。    
    シングルテーパハブ)     カテゴリ1                 go=16mm, B/go=300, P=2MPa, 設計温度=370℃    
    突合せ溶接  
 
                  ここで、 go:腐れ代を除いた接続セツゾクカンの厚さ(mm)    
    (平行部のある 6      制限事項(1)、(4)〜(9)参照                     B:腐れ代を除いた接続セツゾクカンの内径(mm)    
  イッタイ シングルテーパハブ)     カテゴリ1                         P:設計圧力    
    突合せ溶接  
 
             
  (ダブルテーパハブ) 7      制限事項(1)、(4)〜(9)参照      (3) 容器の胴フランジで下記の値を超えるときは差込み溶接ハブ付フランジ又は一体形フランジでなければならない    
          カテゴリ1              (JIS B8265 5.4 c))。    
  フランジ・ノズル一体  
 
                胴の外径(mm)と設計圧力(MPa)の積: 500    
    (等厚ネック) 8      制限事項(1)、(4)〜(9)参照        
          カテゴリ1             JIS B8266(100MPa未満ミマン)を適用テキヨウ場合バアイ    
    差込み溶接ハブ無し  
 
         (4) 金属キンゾクメン接触セッショクフランジの制限セイゲン事項ジコウ(JIS B8266附属書フゾクショ5の1.備考ビコウ1.)    
    (全厚溶接) 9      制限事項(1)、(4)〜(8)参照         (a) ガスケットはセルフシールガスケット(Oリングなど)をモチい、ガスケットの位置イチはボルトの中心チュウシンエン内側ウチガワ    
          カテゴリ1                 あるものとする。    
    差込み溶接ハブ無し  
 
            (b) フランジメン平面ヘイメンで、ガスケットは比較的ヒカクテキヒクいボルト締付シメツケ荷重カジュウでフランジメンゼン接触セッショク可能カノウなものとする。    
    (一体形として計算) 10      制限事項(1)、(2)、(5)参照         (c) ボルト締付シメツケ、フランジメン全面ゼンメンにわたって金属キンゾクどうしの均一キンイツ接触セッショクがえられるものとする。    
          カテゴリ1             (d) フランジの形式ケイシキは、附属書フゾクショ32にシメすルーズカタ差込サシコカタハブツキ)、一体イッタイガタとし、    
    差込み溶接ハブ付  
 
                 ルーズ形(ラップジョイント形)は除く。    
  ニンイガタ (一体形として計算) 11      制限事項(1)、(2)、(5)参照         (e) クラス1の場合バアイは、金属キンゾクスペーサを使用シヨウしてよいが、スペーサは、ボルトアナ中心チュウシンエン外側ソトガワまであるものとする。    
        カテゴリ1             (f) スリーブ、カラー、多層タソウ座金ザガネなどでボルトの有効ユウコウナガさがイチジルしくナガくないものとする。    
  差込み溶接ハブ無し  
 
           
  (一体形として計算) 12      制限事項(1)、(2)、(5)参照      (5) JIS B8266を適用テキヨウする場合バアイ使用シヨウしてよいフランジの種類シュルイは、次による(JIS B8266附属書3の3)。    
        カテゴリ1                このソフトウェアのタイプ番号バンゴウ2,5,6,7,8,9,16オヨび17    
  差込み溶接ハブ付  
 
           
  (一体形として計算) 13      制限事項(1)、(2)、(5)参照      (6) 鉄鋼材料から製作しフランジ断面の厚さが75mmを超える場合、焼ならし又は完全焼きなまし熱処理を    
        カテゴリ1              行わなければならない(JIS B8266 6.7.2 a))。    
  差込み溶接ハブ無し  
 
           
  (一体形として計算) 14      制限事項(1)、(2)、(5)参照      (7) 溶接する材料は溶接性が良くJIS B8285によって溶接施工方法が確認されたものとする。    
        カテゴリ1              又、炭素含有量が0.35%(溶鋼分析値)を超える鉄鋼材料は溶接してはならない(JIS B8266 6.7.2 b))。    
  差込み溶接ハブ付  
 
                 
  (一体形として計算) 15      制限事項(1)、(2)、(5)参照      (8) フランジ継手の溶接部の溶接後熱処理はJIS B8266の10.1    
        カテゴリ1              (溶接後熱処理)の規定による(JIS B8266 6.7.2 c))。    
  角継手溶接  
 
           
  (一体形として計算) 16      制限事項(1)、(2)、(4)〜(8)参照      (9) ハブフランジの製作は次による(JIS B8266 6.7.2 d))。    
          カテゴリ1              (a)ハブフランジは熱間圧延の鋼棒又は鍛造の鋼塊から機械仕上げしてもよい。完成したフランジの軸は    
    角継手溶接  
 
                 元の鋼棒又は鋼塊の長軸に平行でなければならない(これは同軸ドウジクでなければならないということではない)。    
    (一体形として計算) 17      制限事項(1)、(2)、(4)〜(8)参照          (b)(a)の場合を除きハブフランジは鋼板又は鋼棒から機械仕上げしてはならない。ただし、材料が輪形に形成    
          カテゴリ1                  され、次による場合を除く。    
    差込み溶接ハブ無し  
 
               (b-1)板から輪形に成形されたものはその元の板の表面は完成したフランジの軸に平行でなければならない    
  ニンイ (ルーズ形ハブ無し 18                         (これは元の板の表面が完成したフランジに現れていることではない)。    
  として計算)     カテゴリ3              (b-2)輪形に成形するときの継手は突合せ溶接継手としJIS B8266に規定の溶接後熱処理及び溶接部    
  差込み溶接ハブ付  
 
                      にかかわる試験に合格したものでなければならない。    
  (ルーズ形ハブ無し 19                         ただし、溶接後熱処理の必要を決める厚さは次の内の小さい方とする。    
  として計算)     カテゴリ3                           t又は(A-B)/2    
  l 差込み溶接ハブ無し  
 
                         ここに、t:フランジの厚さ(mm)    
  (ルーズ形ハブ無し 20                                    A:フランジ外径又はスリットジョウのボルト穴がフランジの外側まで延びている場合はボルト穴の    
  として計算)     カテゴリ3                                   内側までの直径(mm)    
  差込み溶接ハブ付  
 
                                 B:フランジの内径(mm)    
  (ルーズ形ハブ無し 21      制限事項(1)、(2)、(3)、(5)参照          (c)フランジの背面及びハブの外表面はJIS B8266の11.3 c)又はd)による磁粉探傷試験又は浸透探傷    
  として計算)     カテゴリ3                試験に合格しなければならない。    
  差込み溶接ハブ無し  
 
           
  (ルーズ形ハブ無し 22              
  として計算)     カテゴリ3          
  差込み溶接ハブ付  
 
                                 
  (ルーズ形ハブ無し 23              
  として計算)     カテゴリ3          
  角継手溶接  
 
           
  (ルーズ形ハブ無し 24                       
  として計算)     カテゴリ3                   
  角継手溶接  
 
           
    (ルーズ形ハブ無し 25              
    として計算)     カテゴリ3