|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
製品案内 梁柱計算名人 製品概要 |
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
このソフトは梁・柱の強度計算(応力やたわみ等の計算)を行うソフトです。従来のこの種のソフトが、
答えを得るまでに |
|
|
時間がかかり、
検討せねばならない件数が多数あるプラント設計(例えば配管サポート設計)等ではこれらのソフトを使って |
|
|
検討することができないのが実状でした。そこでこのソフトはもっとも使用頻度の高い片持梁、
支持梁、 固定梁及び柱に |
|
|
限定し、
これらの一件当りの検討を短時間(ほとんどのものが5分以内)に行えるようにすることをコンセプトに開発された |
|
|
ものです。主な特徴は下記の通りです。 |
|
|
|
1) 各種材料に対する許容応力値、
部材のサイズ毎の断面2次モーメント、 断面係数など強度計算に必要なデータを内蔵 |
|
|
しています。
特別な場合を除きこのソフ トのみで計算できます。 |
|
|
|
2) 梁の計算では、下記のごとく、入力できる荷重の種類と数が限られています。 |
|
|
集中荷重:1箇所(ただし、等分布荷重との重ね合わせ可) |
|
|
等分布荷重:1箇所(ただし、集中荷重との重ね合わせ可) |
|
|
部材自重 |
|
|
管の場合の満水重量 |
|
|
|
3) 検討は短時間に行うことができますが、
日本建築学会の「鋼構造設計規準」で求 められている梁の横座屈、 幅厚比の |
|
|
検討も行っています。 |
|
|
|
4)
単なる梁・柱の強度計算ではなく、実際の設計業務に必要となってくる配管の荷重(満水と空の状態)を求めたり、 |
|
|
配管のたわみ(満水と空の状態)も求めることができます。 |
|
|
|
5)
入力事項、選択項目及び計算結果が一つの画面中に表示されますので問題解決 がしやすくなっています。又、 |
|
|
計算結果をプリントすれば強度計算書として利用できます。 |
|
|
|
|
|
6)
国際単位(SI)及び従来単位が使用できると共にいつでも切替ができます。 |
|
|
|
7)ダウンロードされるソフトはExcel及びTextファイルだけです。インストーラを使用していませんので、
ソフトが不要なときは |
|
|
ファイルを削除するだけで完全に消去できます。 |
|
|
|
なお、弊社には、すでに公開中の「多荷重梁柱計算名人」がありますが、これとの主な相違点を下記に示します。 |
|
|
どちらを選ぶかは、仕事の内容により決めていただいたらよいと考えます。 |
|
|
|
「梁柱計算名人」と「多荷重梁柱計算名人」の主な相違点 |
|
|
注:[梁]は「梁柱計算名人」を、[多]は「多荷重梁柱計算名人」を示します。 |
|
|
|
1)梁の計算における入力可能な荷重の種類と数 |
|
|
集中荷重:[梁]1箇所 [多]24箇所 |
|
|
分布荷重:[梁]1箇所(等分布荷重のみ) [多]12箇所(不等分布荷重可) |
|
|
モーメント荷重:[梁]入力不可 [多]12箇所 |
|
|
|
2)柱の計算における入力可能な荷重の種類 |
|
|
[梁]圧縮力のみ [多]圧縮力と曲げモーメント |
|
|
|
3)長期荷重と短期荷重の入力 |
|
|
[梁]長期のみ [多]可 |
|
|
|
4)計算で使用できる単位 |
|
|
[梁]国際単位(SI)及び従来単位 [多]国際単位(SI)のみ |
|
|
|
5)入力が完了してから計算結果が表示されるまでの時間 |
|
|
梁の計算:[梁]瞬時 [多]荷重数が1のとき約20秒 荷重数が48のとき約3分30秒 |
|
|
柱の計算:[梁]瞬時 [多]瞬時 |
|
|
機能・仕様概要 |
|
|
|
|
このソフトの機能・仕様概要は下記の通りです。 |
|
|
|
1) 規準・規格 |
|
|
a)
このソフトウエアの設計規準は日本建築学会発行の「鋼構造設計規準」(1997年第2版第23刷)に従っています。 |
|
|
b)
形鋼、鋼管等の寸法・断面特性等は日本規格協会発行の「JISハンドブック 鉄鋼U」(1997年第1版第1刷)によっています。 |
|
|
|
|
|
2) 計算画面の種類 |
|
|
このソフトウエアには次の種類の計算画面がありこれらの画面上で計算することができます。 |
|
|
a) 片持梁 |
|
|
b) 両端支持梁 |
|
|
c) 両端固定梁 |
|
|
d)
柱又は圧縮材 |
|
|
e)
ボルト穴等のある梁の断面係数 |
|
|
|
3) 計算事項 |
|
|
3)-1 梁 |
|
|
a) たわみ |
|
|
b) 曲げ応力 |
|
|
c)
横座屈の検討 |
|
|
d) せん断応力 |
|
|
e) せん断力 |
|
|
f)
曲げモーメント |
|
|
g) 反力 |
|
|
h)
最大たわみの位置 |
|
|
i)
幅厚比の制限を越える場合の有効断面係数 |
|
|
j)
径厚比制限を越える場合の表示 |
|
|
|
|
|
3)-2 柱又は圧縮材 |
|
|
a) 圧縮応力 |
|
|
b) 細長比 |
|
|
|
3)-3
ボルト等の穴のある梁の断面係数 |
|
|
a)
引張り側にある穴の部分を差し引いた時の断面係数 |
|
|
|
4) 梁及び柱の計算で使用できる部材の種類 |
|
|
a) H形鋼 |
|
|
b) 溝形鋼 |
|
|
c) I形鋼 |
|
|
d) 等辺山形鋼 |
|
|
e)
不等辺山形鋼 |
|
|
f) 構造用鋼管 |
|
|
g)
配管用鋼管(SGP) |
|
|
h)
配管用アーク溶接鋼管 |
|
|
i)
圧力配管用鋼管(sch30、 sch40、sch80) |
|
|
j)
配管用ステンレス鋼管(sch5s、 sch10s、 sch20s、 sch40) |
|
|
k)
鋼管特殊サイズ(鋼管外形及び肉厚を入力) |
|
|
l) 角形鋼管 |
|
|
m) 丸鋼 |
|
|
n)
丸鋼特殊サイズ(丸鋼径を入力) |
|
|
o) 平鋼 |
|
|
p)
平鋼特殊サイズ(平鋼の幅及び厚さを入力) |
|
|
q)
特殊材(特殊材の断面2次モーメント及び断面係数を入力) |
|
|
|
|
インストール及びファイル構成 |
|
|
|
|
ダウンロードされた「beam14.zip」
ファイルを解凍してください。解凍すると「梁柱計算名人」フォルダの中に下記5個の |
|
|
ファイルがあります。フォルダ「梁柱計算名人」を置く場所はディスク内であればどこでも結構です。インストールはこれで |
|
|
終了です。 |
|
|
|
|
|
1)ReadMe.txt |
|
|
2)ユーザーズガイド.xls |
|
|
3)機能・仕様.xls |
|
|
4)使用許諾契約書.xls |
|
|
5)梁柱計算.xls |
|
|
起動 |
|
|
|
|
「梁柱計算.xls」
又はそのショートカット(ご自分で作成ください)をダブルクリックするとスタート画面が表示されますが |
|
|
ライセンスキーをインストールしていない場合は次のメッセージが表示されます。 |
|
|
|
|
|
ライセンスキーがありません。本製品はライセンスキーを所定の場所にインストールしなければご使用できません。 |
|
|
但し、OKボタンをクリックするとご試用(梁又は柱の長さが1000mm 但し、 片持梁は300mmのときのみ計算)できます。 |
|
|
|
|
|
この場合はOKボタンをクリックしてご試用ください。ご試用の場合は梁又は柱の長さに制限がありますが、他の機能は全て |
|
|
制限無しに使用することができます。ライセンスキーをご購入されている場合は、起動前にライセンスキー「bem97.xls」
を |
|
|
「梁柱計算名人」フォルダの中に保管してください。この場合は上記メッセージは表示されずスタート画面から制限無しに |
|
|
ご使用できます。 |
|
|
|
起動時のご注意 |
|
|
|
このソフトの起動は「梁柱計算.xls」をダブルクリックすることによりスタート画面が表示され起動しますが、もし、このとき次の |
|
|
ようなメッセージがでる場合にはExcelのセキュリティの設定を下げる必要があります。 |
|
|
|
Excel2003の場合:マクロが使用できません。セキュリティレベルが高に設定されています・・・ |
|
|
この場合のExcelの設定を下げる方法は次の通りです。 |
|
|
Excelの画面で「ツール」−「オプション」−「セキュリティ」で画面中にある「マクロセキュリティ」のボタンをクリックすると |
|
|
セキュリティの画面になりますので「セキュリティレベル」をクリックし、その画面の「中」を選択します。 |
|
|
|
Excel2007-2016の場合:セキュリティの警告 セキュリティの設定によりマクロの実行が無効にされました。 |
|
|
この場合のExcelのセキュリティの設定を下げるには、次のボタンをクリックします。 |
|
|
Excel2007のとき: メッセージに付いている「オプション」-「このコンテンツを有効にする」 |
|
|
Excel2010-2016のとき:
メッセージに付いている「コンテンツの有効化」 |
|
|
|
なお、上記以外にも、警告やメッセージが出る等で、マクロが使用できない場合がありますが、これらの場合には、 |
|
|
セキュリティの設定を変更して、マクロが使用できる状態にしてください。
|
|
|
|
|
終了 |
|
|
|
|
|
|
|
このソフトの終了は通常のExcelファイルの終了方法と同じです。[上書き保存]
又は [保存しない]
のどちらかを選択して |
|
|
終了します。 |
|
なお、Excel2007-2016でファイルを閉じようとしたときに、XML形式に変換しますかのメッセージがでる場合がありますが、 |
|
ファイル形式は変更しないでください。変換しますと、このソフトが動かなくなります。 |
|
|
|
|
アンインストール |
|
|
|
|
「梁柱計算名人」フォルダ内のファイルをフォルダごと削除してください。これでアンインストールは終了です。 |
|
|
なお、ライセンスキーがフォルダ内にある場合は、ライセンスキーを別途保管後、フォルダ及びファイルを削除してください。 |
|
|
動作環境 |
|
|
|
|
「梁柱計算名人」は Windows OS で
Excel2003-2016がインストールされている環境で利用できることを |
|
|
確認しています。 |
|
|
注:Windowsは米国マイクロソフト社の登録商標です。 |
|
|
使用許諾契約書 |
|
|
|
|
本製品は下記使用許諾契約書に同意された場合にのみご使用できます。 |
|
|
|
使用許諾契約書 |
|
|
この使用許諾契約書(以下「この契約書」といいます)は下記に示されたソフトウェア製品(以下「このソフトウェア」といいます)に |
|
関してお客様と日本ソフトワークス株式会社(以下「日本ソフトワークス社」といいます)が契約するものです。 |
|
|
もし、この契約書に同意されない場合にはお客様はこのソフトウェアを使用することはできません。 |
|
|
このソフトウェアは許諾されるもので、販売されるものではありません。 |
|
|
|
|
|
ソフトウェア製品 |
|
|
製品名 : 梁柱計算名人 Ver1.4 |
|
|
|
|
|
|
1. 使用できるコンピュータ台数 |
|
|
お客様は、次のいずれかの状態でご使用することができます。 |
|
|
1)
1台のコンピュータにインストールされ、そのコンピュータ以外からこのソフトウェアが使用できない状態。 |
|
|
2)
ランの共用ドキュメントとしてインストールされ、ランに接続された各コンピュータからこのソフトウェアを使用 |
|
|
できる状態。 ただし、同時には、1台のコンピュータのみか使用できない状態とします。 |
|
|
|
|
|
2. 制限事項および解除 |
|
|
|
1)
お客様はこのソフトウェアのコピーを第三者に配布することはできません。 |
|
|
|
2)
お客様はこのソフトウェアの一部または全部を他のソフトウェアに利用することはできません。 |
|
|
3)
お客様はこのソフトウェアをレンタルまたはリースすることはできません。 |
|
|
|
4)
お客様がこの契約書に記載された事項に違反した場合、日本ソフトワークス社はこの契約を解除することができます。 |
|
|
この場合お客様はこのソフトウェアの全てを破棄せねばなりません。 |
|
|
|
|
|
|
3. 著作権 |
|
|
|
このソフトウェアの著作権は日本ソフトワークス社にあります。 この契約ではこの契約書で明確に許諾された権利を除いて |
|
|
お客様に許諾されません。 |
|
|
|
|
|
|
|
4. 品質保証 |
|
|
1)
このソフトウェアがこの製品の操作マニュアルに従って動作しない場合、 お買い上げ後90日間に限り日本ソフトワークス社の |
|
判断に基づき交換または代金返還のいずれかにより対応するものとします。 |
|
|
2)
上記1)項の事態が天災や事故等日本ソフトワークス社の責に帰さない理由により生じた場合、 日本ソフトワークス社は |
|
|
保証の責任を負わないものとします。 |
|
|
3)
このソフトウェアの使用または使用できないことによる損害に対して日本ソフトワークス社は一切責任を負わないものとします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|