Home |
平成14年イベント情報 |
名 称 | 恒例 「越前福井カニオフ」 |
日 時 | 平成14年12月7日(土)、8日(日) |
集合場所 | 12月7日 13時頃、北陸自動車道武生インター出口 |
カニ宴会場所 | 福井県坂井郡三国町「魚志楼」 |
宿 泊 | 三国観光ホテル |
詳細内容 |
例年通り今年も伊藤kenさんのお骨折りでカニオフが開催されます、詳細は下記の通りで 内容の濃いオフになるのではと予想されます。 今年は福井の渡辺自動車の社長さんも参加される予定です、名車・旧車のいいお話が聞け るのではと期待しております。 以下伊藤kenさんの書込から転載しました。 12/7(土) 13:00頃 武生インター集合 その後、軽く蕎麦昼食(場所未定) 17:00頃 常宿、三国観光ホテル 8,000〜9,000円 ついに温泉リニューアルしました! 18:30 蟹宴会 魚志楼 今年は、ご希望に合わせ2コースを考えています。 ・利家コース(大蟹) 18,000〜 ・まつコース(中蟹) 13,000 飲み代は別・・・ 12/8(日) 9:00 朝市で蟹を物色 10:00 ホテル発 11:00 近郊のコレクター宅を訪問(予定) 13:00 昨年好評だった、蕎麦 けんぞう で昼食 14:00 解散 まだまだ変更になるところがありますが、宿泊予約だけ先に入れたいので、宜しくお願い します。 |
参加申し込み その他 |
どなたでも結構です、初めての方もどうぞご遠慮なくみんなでカニを食べ名車・旧車を見 学したりコレクターさん宅を訪問するなどJ談義に花を咲かせ、ジャガーを連ねて走りませ んかなかなか壮観ですよ、是非ご参加下さい。 参加人員とカニのコース(利家orまつ)をこの掲示板に書き込みしていただければ結構 です。 この時期例年ホテルは込みますので早めの予約が良いかと思います。 |
名 称 | 九州バーベキューパーティー |
日 時 | 平成14年11月17日(日) |
場 所 |
〒811−34 福岡県宗像市大穂937 宗生寺(だんなさんのお寺) | 集合場所 |
ナフコ TWO-ONE STYLE宗像店 福岡県宗像市大字光岡字七田559-1 TEL0940(34)8011 http://www.nafco.tv/shop/shop_main.html の’WHAT'S NEW’に地図があります。 |
集合時間 | 午後3時 |
会 費 | 3,000円程度 |
内 容 |
今回は、だんなさんのお寺で、酔いがすぐ覚める程度の般若湯を少し飲み、獣の肉を喰 らうというイベントです。 |
名 称 | 三芳会 松本浅間温泉オフ |
日 時 | 平成14年11月16日(土)、17日(日) |
場 所 | 長野県松本市 浅間温泉紫山楼目乃湯 |
参 加 費 | ¥13,000〜¥15,000くらい(皆さんの酒量によります。) |
参加資格 | どなたでも結構です。 |
集合場所 | 11月16日 18:00 現地(浅間温泉の旅館「目乃湯」) |
内容その他 |
日頃忙しい皆さんのクルマではなく「こころ」のメンテを創業230年というヒノキ造りの旅館で、時間を気にすることなく、過ごしていただこうと考えてます。 |
申し込み方法 |
お申し込みは斉藤さんのHPに、11月5日頃迄にお願いします。 |
名 称 | 第6回「三芳会」例会 |
日 時 | 平成14年10月13日・AM10時(毎月第二日曜日) |
場 所 | 関越道「三芳PA・下り」 |
参 加 費 | な し |
参加資格 | 特になし、自由参加、自由解散 |
内容その他 |
未 定 (私は今回所用があり東京に行きますので三芳会に参加させていただきます、皆さんも振るってご参加下さい。) |
名 称 | 第5回「三芳会」例会 |
日 時 | 平成14年9月8日・AM10時(毎月第二日曜日) |
場 所 | 関越道「三芳PA」 |
参 加 費 | な し |
参加資格 | 特になし、自由参加、自由解散 |
内容その他 |
未 定 |
名 称 | 第9回Lake Biwa Meeting |
日 時 | 平成14年9月29日(日)・9時30分〜15時頃 |
主 催 | TDE 1100 CLUB JAPAN |
場 所 | ホテル・マザーレイク亜樹奈(奥琵琶湖、海津大崎) |
参加資格 |
1974年までの英国車および主催者が認めた車種 (J&D全て) |
参 加 費 | 5000円(記念品、昼食、ビンゴ券、同乗者は無料) |
申込締切 | 9月8日必着(但し先着80台) |
申 込 先 |
TDE 1100 CLUB JAPAN事務局 田近 弘 520-0226大津市陽明町13-8 (TEL&FAX:077-573-1602) |
内容その他 |
英国車展示、オートジャンブル&スワップミート、ビンゴ等 LBMの見学のみはフリー(無料)です |
(前 夜 祭) | |
日 時 | 平成14年9月28日(土)・夕刻より |
場 所 | ホテル・マザーレイク亜樹奈(奥琵琶湖、海津大崎) |
幹 事 | ズミ@末積俊治 |
費 用 | 一泊2食付14000円/1名(飲料別途) |
申 込 | この掲示板に書き込んで下さい |
締 切 |
ホテルが満杯になるまでですが一応9月22日とします (まだコテージ4人部屋は余裕あり) |
内容その他 |
J&Dな皆様と夕食を共にし、車談義にふけります |
名 称 | 第4回「三芳会」例会 |
日 時 | 平成14年7月14日・AM10時(毎月第二日曜日) |
場 所 | 関越道「三芳PA」 |
参 加 費 | 無 料 |
参加資格 | 特になし、自由参加、自由解散 |
内容その他 |
未 定 |
名 称 | 関西地区寄り合い(詳細決まりました) |
日 時 | 平成14年6月29日(土)PM3時〜6時 |
場所その他 | 大阪南港ホテル ハイアット・リージェンシー・オオサカ |
参 加 費 | 無料(お茶代等は各自負担) |
参加資格 | 全てのジャガー&ディムラー |
内容その他 |
(掲示板へのズミさんの書込より) 以前にお知らせしました関西のミーテイングを上記要領で開催いたします。 ハイアットホテル様の協賛を得てホテル玄関前のVIP駐車場(約30台)と一般駐車場(約100台)を確保していただきました。 さらにホテル2階にミーティングルームも用意していただきました。 参加費用はいただきませんが、ミーティングルームで用意して頂いたお茶等の費用はお支払いください。 参加されるかたは、この掲示板に書き込んでいただくか直接幹事のズミ@末積俊治までMAILをお願い致します。 申し込みには車の型式と年式及び参加人数もお知らせ下さい。 当日または、前夜に宿泊される方はお部屋をおとりします。 多数の皆様の参加をお待ちします。 ズミ:zumichan@kisweb.ne.jp |
名 称 |
(九州ミニオフ) 平戸異国ロマンをジャガーで訪れてうまいもの食いましょうオフ!!! あごだしラメ−メンもうまかバイ!(あごとはとびうおの事です) |
日 時 | 平成14年6月23日(日) |
場 所 | 長崎県平戸市 |
主 催 | 桐パパさん(じゃが丸さん) |
集合場所 | 佐賀県伊万里市国見台球場・10時集合 |
参加資格 | 特になし |
内容その他 |
伊万里国見台球場10時集合→平戸大橋11時→平戸大聖堂等見てお昼に平戸牛と海の幸を賞味→13時30分くらいより生月大橋を渡って海沿いのシーサイドラインを走って生月島を1周(途中お土産センター寄って)15時30分くらいには解散の計画です。 雨が降らないよう、皆様で祈りましょう! 伊万里国見台球場が分からない人は福岡方面の方には遠回りですが、長崎自動車道、多久西PA(下り)で9時20分集合です。 それでは皆様とお会いできることを楽しみにしております! |
名 称 | 第3回「三芳会」例会 |
日 時 | 平成14年6月9日・AM10時(毎月第二日曜日) |
場 所 | 関越道「三芳PA」 |
参 加 費 | 無 料 |
参加資格 | 特になし、自由参加、自由解散 |
内容その他 |
DD6点火コイル&アンプ移設大作戦 |
名 称 | FTP2002(フレンチ・トースト・ピクニック) |
日 時 | 平成14年5月26日(日) |
場 所 | 「金津創作の森」福井県坂井郡金津町宮谷57-2-19 |
主 催 | FTP実行委員会 |
問い合わせ先 |
事務局:〒919-0806 福井県坂井郡金津町宮谷57-2-19 金津創作の森財団内 担当:三上・伊藤 TEL:0776-73-7800 FAX:0776-73-7805 伊藤kenji iken@ma.interbroad.or.jp |
ホームページ | http://www.oni-kawara.com/FTPNEW.html |
内容その他 |
1、FTP2002ピクニックラリー フランス車中心に欧州車、もしくは国内外の旧車(1974年まで)で、特に家族、ご夫婦、カップル、女性同士の参加を歓迎しています。 参加募集台数は事前登録で60台を予定しております。 参加費は3000円。参加申し込みは3月15日から開始。 2、ちょっと旧いクルマ達 県内外の旧車(1974年まで、国産/外車問わず)の展示。 参加は事前登録で、20台の展示の予定。ピクニックラリーへの参加も可能です。 参加申し込みは3月15日から開始。(注:終了しました) 3、トークショー 一昨年の小林彰太郎氏、昨年の徳大寺有恒氏に続き、今年も日本を代表する自動車雑誌「CG:カーグラフィック」の編集長:加藤哲也氏によるトークショーを開催。 入場者定員は約250人。 4、フリーマーケット 車関連のフリーマーケットで、1区画2m×3mで50区画を予定。出店料は1000円 エントリーは3月15日から開始。 5、その他のイベント 今村幸治郎氏の個展、グッズ販売。フランス車体験試乗会などを予定。 6、その他 ピクニックラリーでは Jaguar SS100、XK120、Etype、Daimler420 等も出走します。 |
名 称 | The13th MEET THE M.G |
日 時 | 平成14年5月18日(土)〜19日(月) |
場 所 | 神戸市立農業公園(神戸ワイン城) |
主 催 | 神戸M.G.カークラブ |
後 援 | 神戸ワイン城 |
協 力 | M.G.カークラブ・ジャパンセンター、名古屋M.G.カークラブ |
内容その他 |
ズミさん所属の神戸MGカークラブさん主催のイベント情報を頂きました、ズミさんも参加される予定です。 18日朝10時に中国道 赤松PA(下り)集合 スペシャルツーリング 13時よりワイン城の回廊にて車両展示、スワップミート等 16時半よりロッカーカバーレース 18時よりパーティ 20日朝10時半解散 新旧50台のMGが全国から集まります。 18日の見学はフリーなので皆様是非見に来て下さい。 (ワイン城の入場料は要ります) |
名 称 | 神戸ポンテペルレ2002 |
日 時 | 平成14年5月11日(土)〜13日(月) |
場 所 | 神戸六甲アイランド、倉敷、四国、淡路 |
参 加 費 | 応援、見学は無料 |
参加資格 |
(以前の資料から引用) ミッレ・ミリアに参加のメーカー車輌で、1974年以前のスポーツカーまたはコンペティションカー レプリカは不可、『ナンバー付き』が条件 |
内容その他 |
神戸六甲アイランドスタート、倉敷、四国、淡路経由で再び神戸六甲アイランドに戻るコース 今年もじゃが丸さん(Eタイプ・Sr3)、ズミさん(Eタイプ・Sr1)で参加 |
名 称 | 第2回「三芳会」例会 |
日 時 | 平成14年5月12日・AM10時(毎月第二日曜日) |
場 所 | 関越道「三芳PA」 |
参 加 費 | 5月12日のみ200円(通常無料) |
参加資格 | 特になし、自由参加、自由解散 |
内容その他 |
予備コイル スパナ 軍手 フェンダーカバー(大きめのバスタオル) コイルとスパナは必ず自分のものを使ってください |
名 称 | チームヤマモトクラシックカー |
日 時 | 平成14年4月14日(日) |
場 所 | 兵庫県ユニトピア篠山 |
参 加 費 | 無料(ユニトピア入場料のみ) |
参加資格 | 1975年以前の車(国産、外車問わず) |
内容その他 | ズミさんが神戸MGCCから参加されます |
名 称 | 第1回「三芳会」例会(ミニオフ) |
日 時 |
平成14年4月7日(日)・AM10時 (今後毎月第二日曜日に行われる予定) |
場 所 | 関越道「三芳PA」 |
参 加 費 | 無料 |
参加資格 | 特になし、自由参加、自由解散 |
内容その他 | 群馬の斉藤さんの呼びかけで関東地区の方の寄り合いを定例的に行おうと言うことで開催されます |