ナイトメア CDコレクション
|
|||||||||||||||||||||||
オリジナル サウンドトラック日本盤
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
ジャケット表
|
ジャケット裏
|
ディスクのイラスト
|
|||||||||||||||||||||
オリジナルサウンドトラック日本盤 現在どこでも手に入るのがこの日本盤のサントラ。日本語訳も付いているので、まずはこれから聴くのがベター。音楽担当はダニー・エルフマン。彼はティムバートン作品には欠かせない存在。この映画では作曲だけでなく、ジャックの唄声とバレルの声まで担当している。長い付き合いの中でバートンとエルフマンは仕事上での関係が微妙になった時期もあったが、現在でもパートナーシップな関係は続いている。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
サウンドトラック ドイツ語盤
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
ジャケットのイラストが良い
|
裏ジャケのジャックもユニーク
|
ディスクのイラストも違う
|
|||||||||||||||||||||
サウンドトラック ドイツ語盤 今では手に入りにくいレアな音源。イラストのジャケットが日本盤よりグッド。ドイツ語だけあって聴いていて唾が飛んできそうな発音が面白い。中でも「What`s This?」がドイツ語だと「ナヌー!」に聞こえるのは笑えます。オリジナルキャストの歌声とは微妙に違うところが聴いていて面白い。歌詞カードも10ページもある丁重なもので、どのページにも可愛いイラストが書かれてあります。ナイトメアのサントラ盤の中では一番豪華な作り。 手に入れる手段として管理人は amazon.de(ドイツのサイト)からアクセスして、マーケットプレイス(中古販売)に出品されるのを待って購入しました。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
サウンドトラック フランス語盤
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||
ナイトメアの文字が何処にも無い |
日本盤と似たような裏ジャケ
|
日本盤とイラストも一緒
|
|||||||||||||||||||||
サウンドトラッック フランス語盤 ドイツ語盤と違ってサリーの歌が、甘く囁くように聞こえるのがフランス語盤の面白い所。ジャケットデザインはジャックとサリーの素敵なワンシーン。しかし中身は歌詞カードもなく一番あっさりした作り。タイトルに「ナイトメア〜」の文字がなく「LETRANGE NOEL DE MONSIEUR JACK」とフランス語で書かれている。数年前までは某大型輸入CDショップでも購入できたが、現在は流通してない様子。ちなみに神戸のナイトメ屋さんには置いてありました。 オリジナルサウンドトラックとして存在するのはこの3枚。こうやって英語、ドイツ語、フランス語と聴き比べてみるのも、ナイトメアをマニアックに楽しむ一つと言えるでしょう。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
ナイトメア関連CD
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ホーンテッド・マンション・ホリデー 本家ディズニーランドで行われていたホーンテッドマンションのイベント限定CD。ナイトメアバージョンのホーンテッドマンションで実際に使われていた音楽を収録したもの。いかにもアトラクションの中で流れてそうなアレンジの曲が特徴。ナイトメアの曲もメドレーで入っています。 |
||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
![]() |
ダニー・エルフマン Film & Television Music, Vol 2 ナイトメアの作曲者ダニー・エルフマンの作品集。ナイトメアファンの一番の聴きどころは「This is Halloween」 のデモバージョンが聴けること。エルフマン自身が歌っています。ダニー・エルフマンの音楽に興味のある方にはお薦めの一枚です。 |
||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||