琵琶湖一周ツ−リング (2002/06/23)
梅雨の最中にもかかわらず 爽やかな一日で最高のコンディションのツーリング日和。
集合場所の名神桂川SAに、北海道への長距離ツーリングを堪能し帰宅されたばかりの
タフな方、大阪泉北から参加されたビジターの木綿さん(きわた・R100RS)ら17台が集
まりました。
--K1100RSに乗り換えた後藤さんの愛車のお披露目とオールペイントした北田さん
のK100LTは同じカラーだった。
--定刻にスタート、京都東ICから湖西道路へ入ると琵琶湖がキラキラと眩しく光る、先日
の雨で空気が澄み湖東の山並みがはっきりと近くに見える。
湖に建つ白髪神社の大鳥居を見ながら小休止、右に琵琶湖を見ながら時計回りに
湖北に向かう。湖岸道路は信号も無くハイスピードで快適走行、休息予定の道の駅も
アットいう間に通過。
湖北の桜並木の先で小休止した。梅雨の最中にもかかわらず湿度は低く気温は22度くらい
でバイクには最高のコンディションだ。 10時30分にレストラン岬(前回と同じレストラン)に
到着、予定より1時間早く着いた。まっいいか 朝が早かったから。(ja3xyd 中谷宏作)
行程 琵琶湖一周 (2002.6.23)
0712 0km スタート (40352km)
0712 20 豊中IC
0743 56 名神 桂川PA
0830 スタート 17名
0840 69 京都東IC 京都東IC 湖西道路方面に
気温ひんやり 風も少し 遠くまできれいに
0848 76 比叡山 比良山 右手琵琶湖 近江富士 湖北 2〜3日前雨 緑がきれい
0858 85 湖西道路 420円
0918 91 R161に出る T字路左折 道はアップダウン 風爽やか 志賀
0928 119 白髪神社 Gチャージ
湖岸道路に 道は整備され快適 R161で出るとすぐ先 湖北右折
1040 140 大浦方面に右折
1048 158 菅浦 レストラン岬 昼食
1150 スタート 中腹にテストラン バイク多い
1207 174 R8に 右折で彦根大津方面 (塩津交差点)
しばらく走る 藤ヶ崎トンネル の先「大音交差点」右折 長浜18kmの標識
1236 200 長浜の国民宿舎 大豊荘 長浜温泉入浴 500円
1350 スタート
右に琵琶湖 ウィンドサーフィン ヨット さざなみ街道
1405 213 右に彦根プリンスホテル お城 風がきつくなる 気温22度
1422 220 能登川町
1431 231 近江八万の水郷 ちょっと寄って行こう 和菓子屋 火事で焼けた 再建
尼崎の さん
1545 261 鮎の郷 にて休憩
くもり ぎらぎらの陽射しは無い 琵琶湖を時計廻りで
1644 287 瀬田の唐橋 ここまで少しの間渋滞
288 瀬田西IC 名神高速へ
1703 309 京都南通過 桂川PA休息 解散
1735 345 豊中IC 阪神高速
1750 365km 自宅着
