高野山 雲の上温泉(1998.7.19) 夏の暑い一日を高野山の奥、標高1200mの雲の上温泉(立里の荒神社先)で涼しく のんびり、そしてゆったり入浴と食事を計画・・したが、夏休み最初の連休で高野山道路 は渋滞、雲の上ホテルは食事が予約制になっていて食事ができなかった。
その上、すきっ腹での入浴中に雨に降られ、ガスで展望風呂からは何も見えなかった。 帰りのコースはR169号線に出るコースを勘違いして途中で引き返すミスでまた高野山 に帰ってきてしまったこと。高野山での遅い昼食は混雑のため長時間待たされ。などなど 大変なツ−リングだった。 帰りは渋滞を避けるためR371で橋本市への裏道に変更。R371は濡れた路面の急 カ−ブや急な坂道が多かったが慎重に走行。下りきったところは玉川峡の上流、丹生川に 沿った1〜1.5車線の谷あいの道沿いには清流と景色を楽しむディキャンプの家族連れが多 く駐車の車でこれまた走りづらい。
橋本市から粉河町までは広域農道を走行。左下に紀ノ川を眺めながらの高速走行とコー ナーリングを楽しみ先程までのストレスは少し和んだ。打田町で右折し松峠から泉佐野JC 経由で帰路についた。 (中谷記) (連休中の混雑、昼食場所、コ−スミス等散々なツーリングで反省すべき点多かった)