■ 簡易移動用50MHzデルタループアンテナの概要 JH3OOI
|
|
|
□ アンテナ材料
2mのポール 1本 (建売住宅付近で見られる広告旗用のポール 時々路肩に落ちている)
釣り竿の竿先 2本 (粗ゴミの中によく見かける。グラスファイバー製、同じ長さが望ましい)
大型クリップ 1個 (机の引出に何個かは眠っている)
バラン 1個 (1:4 モールドケースに入れた手作り品)
U型板 1個 (配管固定用。専門用語はあると思いますがごめんなさい)
ワイヤー 約6m(JJ3TBI 日置氏からの放出品)
回路基板 2片 (JI3MAD 大角氏からの放出品 少々加工して碍子代わり)
□ 構造
@ ポールとクリップとの脱着部分
クリップにφ10mmのアルミパイプを下写真のように挟む方向に直角に取付ける。クリップとアルミパイプを支柱で固定すると直角が保持できる。
加工したクリップをポールに挟むポールとクリップが適度な摩擦を生じる様にポール側のクリップ挟み位置にビニールテープを巻く
(ポールを回転させた場合、バランとクリップに差込んだ竿が同じように回転する)
|

|

|
A ポールとバランとの脱着部分
バラン(モールドケース)に配管固定用U型板を取付ける。但し2段伸縮ポールの先端の外径とU型板の内径とが合うようにU型板の内径を予め調整する。
ポールとバランの脱着は容易に出来、かつポールを回転させてもバランは同じように回転する程度の摩擦を必要とする (ビニールテープを調整しながら巻く事により適度な摩擦を作る)
|
□ 組立
1. ポールの先端部分にバランのU型板を差し込む
2. バランに同軸を装着する
3. ポールにクリップを挟み込む
4. クリップのアルミパイプの両側に竿元を差し込む
5. 両側の竿先のフックにワイヤーに固定した絶縁板を引掛ける
6. ルーフラックに固定されたパイプにデルタループが組み上がったポールを差し込んで組立完了
組立開始から約3分の軽量お手軽アンテナの設営完了。
|

|
□ 結び
調整成果
状況
Call コールサインを2回、QRPを1回
Reply 「QRP ONLY」
設備
Rig EK- 50with Battery
Mode DSB
Contact with VR2XMT
Report 59/53
Ant Delta loop /4mH
|
コンディションに恵まれ香港との交信に満足し、新しい出会いに感謝し楽しい時間を過ごす事が出来ました。
|

|
|
戻る
|