写真俳句(春002) 水原秋桜子(みずはら しゅうおうし)

1892年東京生まれ。東京帝国大学医学部卒業。医学博士。高浜虚子に
師事し、1929年「ホトトギス」同人、1931年主宰誌「馬酔木」に拠り、俳句の
近代化を鼓吹、加藤楸邨、石田波郷、藤田湘子ら多数の現代俳人を育てた。1962年俳人協
会会長、1964年日本芸術院賞受賞、1966年日本芸術
院会員、1967年勲三等瑞宝章受賞、1981年7月 死去、89歳。

<主な著書> 第一句集『葛飾』ほか句集25冊『高浜虚子』『蕪村秀句』
『水原秋桜子全集』(講談社)