8/14        美ケ原高原〜諏訪湖〜小淵沢

今日は、パパの念願の美ケ原へ向かいました。ビーナスラインを走りましたが、かなりのアップダウンと
カーブの多さにはZilは、きっとびっくりしたと思います。
美ケ原高原美術館を見て、美しの塔へと向かいました

駐車場から見て でかい親指! 燃焼系? 足に虫が止まっている


きもちいい風が吹いて、山頂ではお弁当を広げている家族も・・・

再び、諏訪湖に戻って、JR上諏訪駅内にある足湯にはいりました。初体験でしたので最初は少しお湯が
熱いと感じましたが、慣れてくると気持ちがいい〜。
夕食は、ほうとうが食べたくて「小作」へ行き、かぼちゃほうとう を食べました。その時、関東の友人のF氏から
携帯に電話が入り、小淵沢に居るとのことで食事後合流。宴会は夜中まで続く・・・

気持ちがいいよぉ〜 ボリューム満点 飲んベェ〜達




8/14        妻籠宿〜帰路

最終日は、おいしい御蕎麦が食べたいので、妻籠宿へ行くことにしました。
ここは、木曾路十一宿でもっとも江戸時代の面影を残している宿場であって、電柱や自販機も置いていない。
心の落ち着く風景です。

宿場町散策と撮影を終え、2時過ぎ頃帰宅の途につき、不思議なことに途中の渋滞もなく
7時過ぎには、自宅に到着。  お疲れさまでした〜。


今回の感想

ビーナスライン 名はやさしいが 道険し