一般社団法人 泉佐野交通安全協会
ハンドルキーパー運動 ハンドルキーパー運運動とは、自動車で飲食店などに行く場合に、お酒を飲まない人を決め、仲間を自宅まで安全に送る運動です。 「ハンドルキーパー」という愛称には、”ハンドルを握り、仲間の命を守る人”という意味がこめられています。 1 お酒を飲みに行く仲間の皆さんにお願い ハンドルキーパー運動の趣旨を十分理解し、お店で楽しいお酒を飲みましょう!! ☆ ハンドルキーパーにはお酒をすすめない ☆ 割り勘にしない ☆ ガソリン代はみんなで払う 2 種類を提供するお店の方にお願い ハンドルキーパー運動にはお店の方の協力が欠かせません ☆ ハンドルキーパーにはお酒を提供しない ☆ お客様が車で来たかを確認する ☆ ハンドルキーパーの目印を渡すか、席に置く ☆ 誰がハンドルキーパーかを確認する 3 飲酒運転は、厳罰です
|
酒 酔 い 運 転 | |
---|---|
飲酒量にかかわらず、酒に酔って運転する行為 | |
ドライバー | 5年以下の懲役または100万円以下の罰金 |
車両提供者 | 5年以下の懲役または100万円以下の罰金 |
種類提供者 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
同乗者 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
酒 気 帯 び 運 転 | |
---|---|
体内のアルコール濃度が呼気1リットル中につき0.15mg以上、または血液1ミリリットル中0.3mg以上 | |
ドライバー | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
車両提供者 | 3年以下の懲役または50万円以下の罰金 |
種類提供者 | 2年以下の懲役または30万円以下の罰金 |
同乗者 | 2年以下の懲役または30万円以下の罰金 |