第53回交通安全子供自転車大阪府大会 平成30年6月30日土曜日、大阪府立体育館(エデイオン体育館)で「第53回交通安全子供自転車大阪府大会」が開催されました。 泉佐野警察署管内から、熊取町立南小学校が参加し団体の部4位、個人の部では5位に入賞しました。 団体の部優勝は、大正警察署管内の大阪市立中泉尾小学校チームでした。 |
![]() 学科テスト |
![]() 開会式 |
![]() 安全走行 |
![]() 安全走行 |
![]() 技能走行(スラローム) |
![]() 技能走行(一本橋) |
![]() 団体の部4位 |
![]() 個人の部 5位 |
![]() 選手と指導員 頑張りました |
第50回交通安全子供自転車大阪府大会 平成27年6月27日土曜日、守口市民体育館で「第50回交通安全子供自転車大阪府大会」が開催されました。 この大会は、小学生児童を対象として行われている「自転車安全教室」の教育効果をより一層高めるため、 自転車競技を通じ児童に交通安全の知識と技能を身につけさせ、習慣化を図ることにより、交通事故を防止しようとするものです。 競技は、安全走行として、模擬コースを設定し、安全確認や車道左側走行、歩道の車道寄り走行、信号の確認等 技能走行として、狭路走行(一本橋)、スラローム 学科テスト があり、4名の選手が出場し、減点方式で行われます。 泉佐野警察署管内から、泉佐野市立日根野小学校が参加し、準優勝を果たしました。 |
![]() 学科試験 |
![]() 安全走行 |
![]() 安全走行 |
![]() 採点中の合間に警察音楽隊演奏 |
![]() 表彰式 第2位でした |
![]() 大阪府警察本部長賞 |
![]() みんなで記念撮影 |
![]() 賞状とトロフィー |
第48回交通安全子供自転車大阪府大会 平成25年6月22日土曜日、守口市民体育館で「第48回交通安全子供自転車大阪府大会」が開催されました。 この大会は、小学生児童を対象として行われている「自転車安全教室」の教育効果をより一層高めるため、 自転車競技を通じ児童に交通安全の知識と技能を身につけさせ、習慣化を図ることにより、交通事故を防止しようとするものです。 泉佐野警察署管内から、泉佐野市立日根野小学校が参加し、見事、2回目の優勝を果たしました。 |
![]() 学科テスト |
![]() 踏切一時停止と安全確認 |
![]() 遅乗り走行 |
![]() ジグザグ走行 |
![]() 団体優勝 個人の部 堺市長賞 大阪府警察本部長賞 特別賞 |
![]() |
![]() |
第45回交通安全子供自転車大阪府大会
平成22年6月26日の土曜日、守口市民体育館で「第45回交通安全子供自転車大阪府大会」が開催され、泉佐野警察署管内から、泉佐野市立日根野小学校が参加し、見事優勝しました。 |
![]() 学科テスト |
![]() 技能走行( スラローム) |
![]() 技能走行(一本橋) |
![]() 技能走行(スラローム) |
![]() 優 勝 |
大阪府大会優勝の賞品は、デイズニーランドの入園券5名分と全国大会出場のための東京までの往復の旅費と宿泊費です。 子供たちも大変喜んでいました。 第45回交通安全子供自転車全国大会結果 8月5日東京ビッグサイトで開催された全国大会に出場しました。その結果は、25位でした。 実技テスト、学科テストともに満点の児童が多く、非常にレベルの高い競技です。 47チーム168名が参加し、沖縄県石垣市立明石小学校が優勝しました。 |
第45回交通安全子供自転車全国大会の写真
![]() 安全走行 |
![]() S字走行 |
![]() 安全走行 |
![]() 競技を終えて記念撮影 |