一般社団法人 泉佐野交通安全協会
一般社団法人 泉佐野交通安全協会 会長 笹野成男 〒 598−0007 大阪府泉佐野市上町三丁目1番32号 電話 072−464−1777 |
泉佐野交通安全協会では、泉佐野警察署・神藤タオル・ダイワタオル協同組合と連携して、夜間の交通事故防止のために、泉州タオルを使用したピカッとタオルマフラーを企画・販売しています。 このピカッとタオルマフラーは、反射糸を使用しているため、自動車のライトで、明るく反射して、ドライバーに歩行者の存在を早く知らせてくれます。 早朝夜間のウオーキング等に有効です。また、汗をかいた時にはこのピカッとタオルマフラーで拭いてもらい洗濯をしてもらえばいつまでも使用可能です。反射効果も持続します。 新聞で報道され好評を得ています。 長さ・幅 173×33cm 1本1,500円で販売しています。また、郵送販売も可能です(送料協会負担)。下記までご連絡下さい。 「ピカッとタオルマフラー」は、泉佐野警察署と神藤タオルが共同開発したもので、神藤タオルの登録商標です。 072−464−1777まで |
![]() |
一般道路上での実験 両端の部分が反射します |
![]() 9月29日田尻町公民館 交通安全大会での反射実験 反射タスキと併用しています |
泉佐野交通安全協会は、さまざまな交通安全活動を通じて悲惨な交通事故を減らし、「安全・円滑で快適な街」の実現に寄与することを目的に取り組んでいる民間の交通安全推進団体です。 大阪には、各警察署単位で活動する『地区交通安全協会』と府下全域を対象にする『一般財団法人 大阪府交通安全協会』があり、それぞれ独立して運営していますが、相互に連携しながら交通安全活動に取り組んでいます。 |
泉佐野交通安全協会公式サイト |
|
交通安全協会の活動 |
全国交通安全運動・講習会 |
運転免許の更新 | 更新時講習 |
交通事故の発生状況 |
ハンドルキーパー運動 |
交通安全子供自転車大阪府大会 | 警察広報 |
泉佐野交通安全協会定款 安全運転管理者法定講習予定表 |
令和3年年度議案書 |
警察関連の詳細な情報は | ![]() |
イベント情報 |
大阪府交通安全協会 |