itsrg88


itsrg8888itsrg88888itsrg888888itsrg8888888 アバカス ポエム itsrg88888888itsrg888888888itsrg8888888888itsrg88888888888itsrg888888888888



新春 はじき初め大会

  日時 2020年 1月 3日 ( 金 )

  会場 大阪天満宮境内


  大阪天満宮の由来

 白雉元年 ( 650年 ) 、孝徳天皇が長柄豊碕宮を

造営されたとき、皇城鎮護の神として、都の西北

にあたる当地に大将軍社を奉斎されました。

 当時のこの地は、都への道筋にあたるとともに、

近くまで大阪湾が深く入り込んだ水陸交通の

要衛だったのです。延喜元年 ( 901年 ) 菅原道真公は

大宰府へ向かう船待ちの間に、この大将軍社に参拝

されています。

 それから約半世紀後の天暦 3年 ( 949年 ) のある夜、

大将軍社の前に一夜にして七本の松が生え、

夜な夜な梢が光り輝いたと伝えられます。

これ以後、大将軍社は当宮の境内社となりました。

 平安末期には、文章博士藤原敦基・藤原敦光の兄弟が

当宮を訪れ、漢詩を詠んでいますが、これは当宮最古

の文献とされています。室町時代になると、天満宮は

連歌の神様として人びとの崇敬を集めました。

当宮の連歌会には、著名な連歌師の飯尾宗祗や

牡丹花肖柏、前内大臣の三条西実隆、幕府の

菅領細川政元などの諍諍たる公卿・武人が参加

しています。また当宮の社叢は、蹴鞠や狩の場としても

人びとの集うところとなりました。

 しかし、戦国の世を迎えると当宮は度々の戦火に

見舞われ、特に慶長 20年 ( 1615年 ) の大阪夏の陣に

際しては、吹田へ避難を余儀なくされました。

 寛永 21年 ( 1644年 ) に現在地に還御して以後は、

次第に大阪町人の信仰と遊興の中心地として発展し、

天神祭の盛況は日本三大祭の一つと賞される

ようになったのです。


 この学問の神様として名高い大阪天満宮の

ご協力のもと長~い『そろばん』を使って、

2020年の新年を祝い

「新春はじき初めた大会」が、開かれました。

当日は、天気にも恵まれ、さほど寒くもなく

無事、とどこおりなく、行事を終えることが、

出来ました。

 長机に座った三人の方は、宮司の方より、

学業成就と珠算検定・進学の合格祈願もあわせて

行なってもらい、長~い『そろばん』を使って

読上算にて、はじき初めをされました。

 毎回そうですが、はじかれた方々の、

とってもいい表情が印象的で、感銘でした。