■庭を走る電車(いすばす電鉄)

もうすぐ入門セットが届くかも…と思っていたら、入門セットが大人気で注文多数+震災による計画停電で納期遅れるとモデルニクスさんのHPにあるので、届くのは5月以降かも?じゃあもうちょっと車両計画でも練ろうかということでいろんな電車のお絵描きをしました。あれこれ検討できるこの時期が一番楽しいときでもあります。いっぱい絵を描きながらのんびり入門セットの到着を待つことにしましょう。


これがいすばす電鉄の車両規格です
全長450mm、全幅250mm、全高350mmが基本で、先頭車は全長+50mmの500mmまで許容
実際に走るための駆動系は軸間距離220mm程度の2軸車ですが、ダミーの台車を設けます

記念すべき第1号車両の有力候補、いすばすライナー

2軸電車×2両でボギー客車(乗用台車)を引っ張ります

子供が好きなVistaEXこと30000系を検討してみます
子供は新しいとか古いとか関係なく、自分が乗ったかどうかが大事なんでしょうね
(おとうさんが3歳のころデビューした電車なんです…というと年がばれます)

やはりVistaは中間車が大事…

VistaEX改めいすばすEX?  2階建て中間車のダミー台車が課題です

いすばすEXに牽かれる乗用台車ってなんか微妙…

4両フル編成のイメージです
中間車を1両省略した3両編成でもいいかも

30000系が作れるなら12200系も作れるはず…と描いてみました
本の図面のまま書いたけど前面のイメージがなんか違うような…

30000系と同じく古い車両なので窓ガラスは2次元で構成されてます
やはり窓は透明にして内装も作りこみたいので2次元で窓が作れるのは非常に楽チンです

長編成モノのいすばすライナーやいすばすEXと違って12200系なら2両編成でもカッコいい
でも古〜い12200系がいすばす電鉄の看板というのもちょっと微妙…

22000系ACEです 新世代の車両だけど、既に登場から20年近く経過…

ドアやトイレの配置が実車と同じになりました きちんとACEストライプも入ってます
でも3次元形状の前面ガラスが作りにくそう…

12200系と同じく2両編成でもカッコいい
12200系よりはいすばす電鉄の看板にふさわしいかも?

でもどうせ3次元形状の前面ガラスに挑戦するなら、やっぱり最新鋭の22600系Aceでしょう

顔の形はACEより明らかに複雑で窓ガラスの面積も大きい…
シングルアームパンタをきちんと上げたり下げたりできるよう自作できるかな?

やはり22600系も2両編成でもカッコいい

2両編成でカッコいいなら思い切って両運にするのもありかも?
トイレがなくなってしまって特急列車っぽくないけど、助手席部に配置して片目にすれば往年の…

両運にすれば1両+乗用台車の2両編成も可能
同じ5インチゲージの他社を見ると、機関車+客車が多いですが、
デフォルメした両運の電車+乗用台車だと、機関車+客車に見えなくもない

22600系が両運になるならもちろん22000系の両運も可能です

見慣れてくると全然違和感ありません
実はNゲージショーティーの楽を作ったとき、1233系や22000系を両運で作ろうとしてました
つまり20年近く前からこのショーティデザインに慣れているので違和感がないのかも

 
 
 
これが15年前に描いた近鉄ショーティ軍団の一部 他に電動貨車のモトなんかもありました
Nゲージで完成したのは結局楽だけ 作りかけの21000系と1026系がRMModels97年8月号に載ってます

両運の22600系、22000系と来ればもちろん12200系も両運に…
客室の窓が2つだけど、いったい定員は何人なんでしょう?
Aceよりも窓が大きいと言うことはシートピッチが広いのかも…

両運+乗用台車でも違和感がないということは…

両運×2+乗用台車でも違和感がないわけです
実車でもよく見かける12200系と22600系の組み合わせがいい感じ…

お次は22000系と12200系の組み合わせ
新旧混結が近鉄電車の特徴であり魅力なので5インチゲージでもこれを再現したくなってきたぞ

AceとACEのガッチャンコ 5インチゲージで大和八木の連結シーン再現なんてのも楽しそう
そのうち両運+乗用台車×2でガッチャンコごっこして子供と遊ぶのもいいかも…

両運のブツ3です 近鉄っぽいなぁ…
(実車の世界では2両編成がいくつも繋がった編成をブツ4(2x2)、ブツ6(2x3)…ブツ10(2x5)と呼びます)

 
スルットKANSAI限定の近鉄制服を着たキティちゃんです いすばす電鉄の運転士候補として雇いました
いすばすライナーの運転士(もちろん飾り)として先頭車両に乗ってもらう予定です
この新人さんを雇ってなければ窓ガラス透明化せずAceを真っ先に作るんだけどなぁ…
12200系の窓じゃ運転士見えないし、やっぱりいすばすライナーから作るかなぁ…