■ショーティの近鉄でんしゃ(近畿短縮鉄道)

12200系もできたのでBトレジオラマで撮影大会です。2006年2月に架線柱を作って未塗装のまま放置されていたBトレジオラマですが、撮影大会を機に未塗装部をお手軽塗装しました。

2008年のBトレジオラマ 相変わらず架線未取付ですが…
前回真っ白だった接続部と土台はグレーに塗装されました

ただしそこらへんにあったグレーのペンでちょこちょこっと塗っただけ
コンクリ土台は相変わらず付いてません

架線を手で持って写真撮影 片手で架線持ち、片手で撮影するので架線がぐらぐら
そのためパンタが傾いてしまいました 早くちゃんと架線つけなきゃ

お次は8000系です こちらのパンタは傾かず写真撮れました

前面アップです 鉄骨トラスの架線柱が近鉄っぽいなぁ
8000系、尾灯が目立ちます 難波行きで難波向き先頭車の尾灯が点くことはないんですが…

自作の楽です 標識等がLEDで点灯する仕掛けつきだけど今は無灯火です…
運転士も乗客も乗ってるのですが窓が汚くて見えませんね…

お、横から見るとお客さんが見えますね
楽やVISTACARのロゴはカセットテープ用インレタの切り継ぎですって古すぎ?

ようやく架線柱にコンクリ土台を付けて架線柱を固定しました
ジオラマの土台がバルサから黒いプラに変わってますがそれは後ほど…

架線柱と架線を固定したので架線とパンタを接触させれるようになりました
ジオラマだからできるけど、走行目的のレイアウトではなかなか実現できません

踏切にはカーコレの赤いFITとベビーカーを押すお母さんフィギュアを配置
子供が踏切で電車を見るシーンを作ればうちの子も喜ぶかなと…

100均で買ったコレクションボックスです

ベースが黒いプラに変わったのはこのコレクションケースに入れるためでした
幸いジオラマの端をちょっとカットするだけでケースに入りました これでホコリ対策も万全です