2003
1/6(月)
うどん棒今里店(木太町)B
とんかつ定食670円(かけうどん)
1/8(水)
てら屋うどん(国分寺町福家)(セルフ)
釜あげ大300円+おでん*2 180円
●本当に茹でたてで、美味しかった。国分寺の繁盛店。
1/9(木)
さぬき麺匠 はま弥(坂出市高屋町)

とろろぶっかけ中580円
●ぶっかけメニューが充実。写真ではわかりづらいがボリュームも十分。とろろ(山芋)、天かす、だし、麺のハーモニーが絶妙であった。
1/10(金)
権平うどん(白鳥町伊座)
カレーうどん大480円
●椎茸、そしてたっぷり入った玉ねぎの甘味とピリ辛のカレー味がいいバランス。麺とよく調和している。思い出に残る逸品になりそう。
1/13(月)
純手打うどん あたりや(上天神町)(セルフ)A
ひやあつ大350円
●ひやあつとは麺が冷たく、出汁があたたかい。
桃太郎館(鬼無町鬼無)
釜揚げ大450円
●キナシ大林病院横。麺はしっかり。
1/22(水)
津田の松原SA上り線(津田町鶴羽)(セルフ)B
かけ大300円
●インフルエンザで食欲無し(-_-;)
1/27(月)
本場手打大師うどんきむら(善通寺市善通寺町)
釜あげ大320円+おでん80×2
●善通寺の門前にありお遍路さんでにぎわう店。中太の麺で美味しかった。
1/31(金)
手打ちうどん讃岐屋(大内町落合)
わかめ大550円+おでん100円
●ボリュームたっぷり!大は多分3玉か・・・
1月9店 累計111店
2/4(火)
KiKi(兵庫町)(セルフ)B
ぶっかけ(温)大260円+おでん180円
●いつ食べてもうまくて安い店です。
2/9(日)
てら屋(檀紙町)(セルフ)
2玉280円+あげ70円=きつねうどん
●麺は細め。だしもうまい。
手打ちうどん瀬戸(木太町4区)(セルフ)
ぶっかけ大320円+天ぷら(ちくわ・かぼちゃ)140円本日より携帯リニュアルで画像改善!
●きざみ海苔がたっぷりのっている。かなり細めの麺、やわらかめだがしっかり歯ごたえがある。
2/10(月)
牛田(丸亀市土器町東)
niku.gif
かしわ380円+おでん(豆腐・天ぷら)160円
●かしわ・ねぎ・かまぼこがたっぷり。だしもかしわの甘味がしっかり出ている。
2/13(木)
萬城屋(大野原町)(セルフ)
大210円+肉120円+生卵50円+ちくわ天80円
●肉は入れ放題。上記の組み合わせをすると・・・まさに「すきやき」うどん!めっちゃうまかった。
2/16(日)
こんぴらうどん参道店(琴平町)
釜揚げ・釜めし定食900円
●こんぴらさんの参道にある店。うどんは2玉か。やや細めの麺でしっかりコシあり。ただし価格は観光地価格?
2/18(火)
手打ちうどんかま八(大内町三本松)
元気うどん370円+おでん(大根・豆腐)200円
●元気うどん=ようは「月見ぶっかけ」。なぜ「元気」なのかは聞かなかったが・・・麺は中太。ぶっかけのだしとの絡みが最高やった。
2/19(水)

山下うどん(善通寺市与北町)

ぶっかけ大320円おでん200円
お土産でおなじみ。驚きのコシ!アゴが疲れたほど。この麺は初めて!店内には「ズームイン朝」などサインでいっばい。
2/20(木)
井筒(西の内町)(セルフ)
かけ大210円あげ80円天ぷら(れんこん)80円
しっかりコシ。あっさりダシ。テボでゆがき、ダシも自分で注ぐ、素朴な讃岐うどんの原点のような店。
2/22(土)
はりや(郷東町)B
天ざる600円
●大阪から友人がやってきたのでまた来ました。相変わらず大行列、大繁盛。でも30分待っても食いたい!やはり打ち立ての麺は最高最高。子供(うちのは3歳)にはメニューにない子供用うどんをサービスしてくれるなど気遣いも満点。
2/24(月)
多田製麺所(三木町池戸)
かけ中210円+天ぷら170円
●天ぷらは盛り合わせいろいろ。麺も出汁も間違いなし、です。うまい。
2/25(火)
ばん家(天神前)(セルフ)
ぶっかけ大(温)300円+おでん180円
●まだ新しい店。麺のコシも食べ応えあり。
2月12店 累計123店
3/4(火)
竹清(亀岡町)(セルフ)

●実演天ぷら揚げ、の超人気店。並んででも食べる甲斐有り。うどんは1玉・2玉、3玉のみ、シンプル。
3/6(木)
たちばな屋(国分寺町柏原)(セルフ)
ぶっかけ大200円+おでん180円
●麺がフニャフニャ、ひさびさにがっかり・・・
3/7(金)
森製麺(番町)(セルフ)

大210円+天ぷら120+100+100
●サラリーマンでごった返す人気店。麺も天ぷらも抜群。私の高松勤務最終日を締めくくるにふさわしい名店であった。
3/11(火)
かけはし(坂出市元町)
月見うどん350円
●坂出駅ホーム上。値段は立地上高め。味は合格点。
3/12(水)

長尾食品センター(さぬき市長尾町造田是弘)(セルフ)

かけ187円
潰れたスーパーで営業。正直言って汚い店内。味も・・・
田村屋(さぬき市長尾町造田宮西)(セルフ)

かけ187円+天ぷら168円
●いかなごの天ぷらは美味かった。うどんは・・・ラーメンは美味いらしく、20人近くいた店内でうどん食っていたのはわしだけ・・・
3/14(金)
手打ちうどん村上(東ハゼ町)(セルフ)

かけ大210円+天ぷら70円×2
●マルナカ栗林南店北隣、こじんまりした製麺所型セルフ。素朴な味がしっかり感じられる。おすすめ。
3/16(日)
大亀うどん(西植田町)(セルフ)
山芋ぶっかけ大450円
●郊外の新しいセルフ店。コシの強い麺と山芋がよく合います。
3/18(火)
一屋(丸亀市三条町)(セルフ)
かけ小150円
●夕方だったのでかけ小。100円で肉入れ放題と後から知った・・・
3/25(火)
マルタニ製麺(円座町)(セルフ)
かけ大260円+おでん80円×2
●麺は出来たて、味は抜群。ぜひおすすめ店。

3/26(水)
入谷製麺(さぬき市長尾町西)(セルフ)
かけ大260円+おでん80円×2
●数々の賞を受賞しているお遍路さんもよく立ち寄る有名店。期待を裏切らない味。

3月11店 累計134店
4/2(水)
はりや(郷東町)C
かしわざる大700円
●いつ来てもやっぱりうまい。今日は20分待ちくらいで食えた。
4/3(木)
たもや(朝日新町)(セルフ)
ぶっかけ大300円+天ぷら100円×2
●「TVチャンピオン」に出場。しっかりコシの太目の麺。店も活気がありお客さんででいっぱい。
4/4(土)
手打ちうどん松岡(綾南町滝宮)
かけ大250円+天ぷら100円×2
●宮武ファミリーの1店。もちろんゲソ天もいただきました。満足(^.^)
さぬき富士(坂出市川津町)
かやく300円
●値段は高め。味も大したことない。「かやく」1杯だけ頼んだらイヤな顔をされムカついた!二度と来たくない。
4/9(水)
田中松月堂(御厩町)(セルフ)
かけ180円
●老舗セルフ。ボリュームたっぷり、大はすごい。いい味出してる店。
4/16(水)
手打ちうどん土居食堂(香川町鮎滝)
月見小300円
●夕方とあってか、麺がやわらかめ。もう一つ。
4/17(木)
セルフのうどんこ丸(新田町)(セルフ)
ぶっかけ大(冷)220円+天ぷら80円×2
●すっかり暑くなり、つめたいぶっかけが美味い!麺も太め、しっかりコシ。
4/22(火)
根っこ(木太町)(セルフ)
肉ぶっかけ大(冷)450円+天ぷら80円×2
●肉の甘味と、ぶっかけの出汁がぴったり。
4/23(水)
なかやまうどん(中山町)
釜あげ大370円
●実に久しぶりの釜揚げ。中太の麺は美味い。
4月9店 累計143店