「白忍者」名前の由来


その1.白いニンジャに乗っていたから という説

 カワサキのバイク「ニンジャ」に乗っていたからという説。そのバイクが白くペイントされていたためにそう呼ばれる。実際には真っ白ではなく、年度によっては青、黒やライムグリーンのツートンであることが多かったが、白がイメージカラーであったことには違いない。「茨木の白忍者」の名はこのバイクに乗り出した頃から使われ出したため、この説がもっとも有力である。なぜ白なのかは、以下の説にまつわる理由の他、オリジナルカラーリングを考えていたがなかなか決まらず、いつまで経ってもスケッチが白かったからそのままにしたということも挙げられる。ちなみにイメージはクルーザー(船)であったと言われる。また、当時クルマ、特にセダンは真っ白が流行りであった。

その2.色+車名

 バイク乗り同士、道(ちょっと休憩した時など)で顔見知りになっても名前は聞かないことがよくある。そこでライダーのことは乗っているバイクで覚えていることが多いのだが、ちょっと詳細に色で区別したりする。こういう呼び方を覚えたのはバイクに乗り始めた頃であるが、その時はニンジャではなくスズキのRG50γというバイクであった。丁度近所に「赤いγの女」が居たので区別するために「白いγの男」と呼ばれた。その延長でニンジャに乗り換えてからは「白い忍者」と呼ばれることになったのではないか。

その3.情報活動の明暗を表現した という説

 本来の黒い忍者は隠密で秘密情報をやりとりする。当時、高校新聞部の部長であった彼は、報道、情報公開を信条としていたため、その逆のシンボルとして「白い忍者」を起用したという説。

その4.ショー・コスギの「ブラックニンジャ」に触発されたから という説

 アメリカでショー・コスギがニンジャムービーを大ブレイクさせた。そのくだりで「白昼堂々とブラックニンジャが現れ・・・」というのがあったのだが、「忍者が昼間出て来たらおかしいやろ!昼に出るならホワイトニンジャやないんか!?」とツッコミをいれたのがきっかけ、と言う説。姿を隠したスパイ活動が忍者の本分なのに、人目につく場所に出たり、目立ったコスチュームを着たり、空手をつかった接近戦の格闘をしたり、これは忍者ではないと思われた。ところでその後発売されたカワサキ・ニンジャであるが、そのアメリカンニンジャをイメージしたCMで販売された。そんなこともあって、日本に逆輸入されたニンジャは白にしようと考えたと思われる。

その5.「仮面の忍者 赤影」の白影のファンだったから という説

 30代以上の人なら誰でもご存じであろう、白影のファンだったため、ニンジャを買った時にわざわざ白に塗装し、「白影」と言ってみたかったという説。当初ラインナップされていたスタンダードカラーは赤と青しかなかったため、あえて白にしたかったというか・・・。

テレビドラマ「仮面の忍者赤影」の白影 役などで知られる俳優の 牧冬吉(本名・岡村信行)さんは

1998年6月27日 午後9時4分、京都市伏見区内の病院で間質性肺炎のため、死去されました。67歳。秋田県出身。

心よりご冥福をお祈り致します。(T_T) 

その6.なぜ「茨木」か?

 大阪府の茨木市に潜伏しているから、というのが単純な理由と思われる。例えば「伊賀のカバ丸(影丸だろー?)」とか「清水の次郎長」とか、地名+名前を呼び名とすることが少なくない。これに習ったものであろう。生まれは島根県であるが、今のところ人生の大半を茨木市で過ごしている。特にイバラードとの出会い以来、そのモデル都市である茨木市に深い愛着を持つようになった様である。

その7.「茨木の白い忍者」

 このペンネームを使い始めたのはバイク雑誌への寄稿・投稿がきっかけである。当時は白のあとに「い」が付いていた。幅広く活躍していたため、今30代くらいのライダー/元ライダーの方々でまだ覚えてらっしゃる方も少なくない。雑誌はほとんど関東の出版者が作っていたので、よく「茨城の白い忍者」や「栃木の白い忍者」と間違われた(今でも)。パソコン通信という言葉は知っていたが、まだインターネットなんて全くと言っていい程知られていない頃であり、ハンドルではない。現在はネットで使うには長いため、「白忍者@茨木」と表記し、最近では単に「しろ」と名乗っているようである。

その8.今後の動向

 そもそもは白が好きだったのだが、カワサキのイメージカラーであるライムグリーンで部屋の小物が統一されたり、クルマは赤なので着るものも赤系統だったり、最近では「ぴよちゃん」達が押し寄せて、すっかり黄色に染まってしまってたり・・・。と、随分カラフルになりつつあったが、最近はクルマもライムに塗装しなおしたり、衣服やバッグも緑系統ばかり選んでいる。そしてついには「白ニンジャ」を手放してしまったので、「白忍者」の名はふさわしくないのかも・・・?一部では、雨男なのを由来に、「あめお」のハンドルを使っている場合もある。

 とりあえず「sironinja.net」のドメインは、10年間管理契約をしているので、2011年までは使うつもりである。


どうでもいい話だった。

BACKNEXT