戻る
こんなことあんなこと
名前
メールアドレス
ホームページ
タイトル
コメント
文字カラー  
キャラクター
画像/動画 (最大サイズ:100 Kバイト)
RESメール ON OFF
削除キー
クリア
前へ  1 2 3 4 次へ
[No.27 - 1] Re: ご無沙汰で〜〜す☆
いっぺい 2006/04/19 12:38:26
それはそれは・・・
母の腕のの見せ所ですね。
ここで頑張らないと、もう頑張るところないですから??
(なんか、漫才で聞いたようなセリフ)

教室、誰かさんと誰かさんも同じようで
「姑」さんの誕生ラッシュです。
最近、暇で暇で・・・

落ち着いたら、来てくださいネ!
削除キー
[No.26] なぞの深層心理
いっぺい 2006/04/14 01:26:45
先日、妙な夢を見た。
所詮、夢なるものは支離滅裂であり
自作自演が相場であるはずが・・・・

・・・・
私は、布の帽子をかぶって何やらしている。
当然、自分が帽子をかぶっていることは良く認識している。
にも拘わらず「そこのヘルメットの人!」と呼びかけられてしまった。

夢ながら、一瞬ドキッとしてまい目が覚めた。
自作自演の夢なら、帽子を認識しながら何故「ヘルメット」に?
第三者が夢に介入してきているとしか思えない。
んん〜ん、深層心理では皆繋がってるのかもしれない・・
・・なんてちょっとの間考えてみたけど、
やっぱり、いろんな観点からも整合性が取れない。

帽子をヘルメットと呼ぶ、ユニークな私が存在していたのだろうか?

当面、なぞは続きそう・・・
削除キー
[No.25] キーマーカレー作ってみました
いっぺい 2006/03/30 17:55:17
いわゆるシャバシャバのカレーです。
MYレシピです(8人分くらい)。

にんにく3欠け・同量の生姜(特に細かく)をみじん切りにして
サラダオイルで狐色まで炒める
たまねぎ3個・人参1/2本をみじん切りにし
狐色まで炒めバター少々(10g)を加える
じゃがいも2個みじん切りしたものを加え更に炒める
別の大きなフライパンで鶏ミンチ600gを
オリーブオイルで炒める(パラパラになるよう少しずつ炒めるのがコツ)
最後にカレーパウダー(小瓶??g)を全部いれて軽く炒めておく
カットトマトの水煮を2缶(500g?)と炒めたミンチを
野菜と合体させ、ブイヨンを1個入れ1〜2時間煮込む
あまり煮詰めるとミートソースみたいになるので適宜水を加える
・塩加減は、ティースプーンで4〜5杯ほど入れすぎると、えらいことになるので徐々に
・砂糖もしくはみりん(100CC前後)などで甘さを整える
・辛味は一味とうがらしを何回かに分けて調整する
 (とうがらしは即効性がなく馴染んでから効いてくるので)
・かくし味として、醤油を大さじ2杯くらいいれておくといいでしょう
ディッシュアップの少し前にガラムマサラを5〜6回振りかけてトドメを刺します

鶏ミンチは結構色が白いので、次の日が見頃?です
余ったら、煮詰めておくと某バーガーショップのナンカレーの具のようにして使えます
削除キー
[No.25 - 1] おっとっと
いっぺい 2006/03/30 18:35:29
煮込むときに、水1200ccくらい入れてね!
削除キー
[No.23] 花粉症??
いっぺい 2006/03/22 10:08:36
2月後半から、のど・ハナ共に50%ぐずってます。
これって花粉症なのでしょうか。
今まで、花粉症らしきものになったことがありません。
これで、やっと私も人並みに・・・
削除キー
[No.22] ひと段落
いっぺい 2006/02/26 18:35:53
コンサートライブ(詰め込みで7曲)も終わり、
アンティークステンドパネル(畳よりひとまわり大き目)も
完成し、一息つけたところです。
・・・はやく春よ来い
削除キー
[No.21] やっちゃいました・・・
emiぴよん URL 2006/02/18 11:58:24
昨日、水パイプなる物が入荷しました!!興味
深々で展示!!説明文を添えて、よし!!
袖が火皿という陶器の部分にあたり・・・・
床で割れてしまいました。しかも、火皿だけ
の購入も出来ない品で・・・同等の物も
後1個あるかどうか??接着材でくっつけ
ましたが、そこに水たばこと炭を置くので何か
いい方法ご存知の方教えて下さい☆
削除キー
[No.21 - 4] Re: やっちゃいました・・・
emiぴよん URL 2006/02/19 22:55:03
ありがとうございます。
いろいろ調べたり、考えたりしたのですが全く
分かりません。

ご迷惑かと思いますが、よろしくお願いします。
削除キー
[No.21 - 3] Re: やっちゃいました・・・
いっぺい 2006/02/19 09:14:46
ものを見てないので、はっきりしたことは言えませんが
割れた火皿を型にして、陶器をつくることができます。
本体との接合部をやや大きめに焼き上げ、仕上げの際に
削ってサイズ調整します。ステンド習いにこられていた陶芸の先生に
一度きいてみます。
削除キー
[No.21 - 2] Re: やっちゃいました・・・
emiぴよん URL 2006/02/19 00:02:13
やっぱり・・・・そうでしょうね☆
4人で吸う事の出来るなかなかの品だったのでもので
何とかと思ったのですが・・・・
ひたすら謝ることとします☆

ありがとうございました♪
削除キー
[No.21 - 1] 残念
いっぺい 2006/02/18 14:33:35
パイプの専門店さんからの投稿ですね。
水パイプの火皿は、火に火を注ぐフイゴのような所ですから
かなり高温になると思います。
接着剤は多分燃え尽きるでしょう。
そこで対策!
頭を深く下げて、「ゴメンナサイ」
これが一番でしょう。
ええっ、もうしましたって・・・・
削除キー
[No.20] 2/3に
竹川 2006/01/30 18:52:42
高槻26期の新年会が京都であります。 詳細はメールで送ります。
削除キー
[No.20 - 1] 残念
いっぺい 2006/02/05 13:47:19
とうとう行けませんでしたが・・・
医者が半数以上で医師会か総合病院の打ち上げといったところでしょうね。
老後に備えて診てもらう専門医を決めておきたかったのですが。
削除キー
[No.19] あけましておめでとうございます♪
emiぴょん URL 2006/01/04 12:53:54
あけましておめでとうございます^^
今年もよろしくお願いします。
あんどんも無事母の手に・・・・母大喜び!!
私・・・一抹の寂しさが・・・・(笑)
また、頑張る!!今年のスローガン!!
削除キー
[No.19 - 1] !
いっぺい 2006/01/04 17:28:11
> あんどんも無事母の手に・・・・母大喜び!!
ようやく、お母さんのもとへ!
長い道のりでしたが、一安心。
削除キー
[No.18] あけまして
いっぺい 2006/01/01 22:38:24
本年もよろしくおねがいいたします。
削除キー
[No.17] YUKI
いっぺい 2005/12/22 14:42:04
降る降るといってなかなか降らなかった雪でしたけど
とうとう降りましたネ。
車も久々に4WDモード。
雪道もヘッチャラ〜っと思ったら大渋滞。
意味のない四駆にガツカリ・・・でした。
削除キー
[No.15] ど〜でもいい おしらせ
いっぺい 2005/11/09 00:19:04
いつも半開きになっていました玄関の扉が、ちゃんと閉まるようになりました。
そのため、逆に開けにくくなりましたので、お知らせいたします。
とってつけたような、ぼろい取っ手をポチッと押してください。
削除キー
[No.12] 最近、タマゴが食べられなくなりました。
いっぺい 2005/09/27 12:21:22
先生!タマゴをフライパンに落として焼くと×××のような×××がして××ですよね〜って言われてから
とうとうタマゴが食べられなくなりました。
責任者出て来〜いって感じですが、まあ健康にもいいかなって感謝してます。
削除キー
[No.11] おひさです
takegawa 2005/09/19 20:57:44
HP開設おめでとうございます。わたしは 5月で50になってしまいました。母を連れて伺おうとは思っているのですが週末が近づくとどちらかに何か用事ができてなかなか都合が付きません。ある日突然伺うというパターンになると思います。
削除キー
前へ  1 2 3 4 次へ
管理者メニュー


ヘルプ