ホームへ戻る

力を抜こう



 寒くなると厚着をするうえ、肩を丸めてつい体に力が入ってしまいます。
 みなさんストレッチ体操をしたり、お風呂に入ったりして、こりや緊張をほぐしていらっしゃることと思いますが、「体の力を抜く」ということは案外難しいものですね。
 なかなか緊張がほぐれず力を抜くことができない、という方にひとつヒントを。

 あまり「リラックス、リラックス」とがんばりすぎると、かえって力みにつながります。
 それよりも逆に一度おもいっきり力を入れるのです。そしてパッと急激に力を抜きます。
 たとえば、ギュ〜と強く両手を握ってから、パッと力を抜く。また、グ〜ッと両腕を天に向かって伸ばし、ぎりぎりまで我慢しておいて、だら〜んと力を抜く。
 このときも呼吸が大切です。
 力を抜く時に同時にハ〜ッと大きく息を吐くようにするといいでしょう。吐く息といっしょに「力みとストレス」を吐き出すつもりで。

 それから、手をぶらぶら振ったり、体を揺らす運動もいいと思います。
 この揺れる感覚というのは、お母さんの子宮の中に居た胎児の頃の「安心で快い環境」を思い出して心身が安らぐのです。
 
 手のぶらぶら運動は、気功法のスワイショウという体操です。
 まず両足を肩幅くらいに開いてゆったりと立ち、下腹(臍下丹田)に意識を集中し、全身の力を抜きます。

 その姿勢で、両腕を揃えてぶらぶらと前後に振ります。ちょうど振り子のように。
 単純な動きですが、5分も続けると、肩のまわりの毛細血管が開いて温かくなってきます。
 鎖骨の周辺がゆるむと呼吸が楽になり、肺が活発になります。肺と大腸は深い関係にあるので、腸も動き出します。
 このように単純な刺激がつぎつぎに連鎖反応を起こし、からだ全体が元気になるのです。

 とにかく、そのままの状態で力を抜くことはとても難しいですが、こうやっていろいろ工夫することで力を抜くコツが覚えられます。
 ぜひお試しを。

▲ページトップへ