ドッグショー

  ブリーダー&オーナーハンドラーとして、ショーを楽しんでいます。
  JKC B級ハンドラー



2009年11月29日 岐阜ラブラドールクラブ展

ガンナー ベテランクラス(アトラクション)に出場。
久々のショーリングでした。
 門脇先生ありがとうございました。

ペニーさんからも管理の良さを褒めていただきました。

2008年11月2日 京都ラブラドールクラブ展

ダイ AOM獲得

FCI近畿でチャンピオン完成以来のショー参加でした。

 Thank you ジョン・クローク!

2008年5月11日 FCI近畿インター

グレィシーちゃんおめでとう! BOB獲得
FCIアジア展では最後のピックアップまで残ったものの、あと一歩届きませんでしたが
今回は集中が途切れることなく頑張ってくれました。

ダイちゃんチャンピオン完成
FCI中部・アジア・近畿とFCI展3回を含む4M.CCで完成する事が出来ました。
 Thank you スー・シュリグリー!

2008年3月29日 FCIアジアインター

ダイちゃんおめでとう! WD獲得

FCI中部&FCIアジアとFCI展連続WDを獲得。
あと1枚でチャンピオン完成までになりました。

 佐々先生ありがとうございました
 Thank you ピ−ター・ノードストラム!(FCI中部) 

2007年12月22日 単犬種合同特別本部展

グレィシーちゃんおめでとう! AOM獲得
彼女はチャンピオン完成後2年振りに岐阜ラブ展 ・今大会と2回のショーに参加し
気持ちよくショーイングしてくれました。
ドッグショー参加が好きな犬は、ハンドリングしている私も楽しくなってきます。
 Thank you ユージーン・ブレイク!

 2007年11月24日 群馬ラブラドールクラブ展

あすかちゃんおめでとう! NEW Ch完成!!
「群馬ラブラドールクラブ」設立展に参加し、我が舎の基礎犬のブリーダー夫妻とも久し振りに
お会いでき有意義な時間を過ごせました。

アトラクションとして、単犬種展ならではのベテランマッチショーが開催され往年の名ラブが登場し
勇姿を披露しました。我が舎でも「シャウラ」&「シフラ」を連れて行きたかったのですが、4頭しか
車に載れないのでドッグショー参加組のみとなってしまいました。
 Thank you マーレン・ヘッパー!

 2006年12月3日 FCI大阪 

トラちゃんありがとう!
10年前のこの大会がオーナーハンドラーデビューの日でした、その時はパピー牡で「イザヤ」が
BOBを頂きました、奇しくも10年後の同じ大会で同じジャッジから成犬牡では初めてBOBを頂く
事が出来ました。
 朝比奈先生ありがとうございました。


 2006年4月 東京南ラブラドールクラブ展 

トラちゃん頑張りました、牡No2(AOM)獲得!!
歴史あるラブラドールクラブ主催の展覧会に初めて参加する事が出来ました。  今までは、ゴールデンウィーク最終日の開催だったので、道中の渋滞を考えると、主人の仕事の事もあり参加できませんでした。
WB戦の「あすか」



BD戦の「トランプス」
今回は、会場の立地・設営も良く、歴史あるクラブらしくオーナーハンドラー参加者数も非常に多く、私達も参加して非常に気持の良いドッグショーでした。
好天の中、丁寧に審査していただき、トランプス-AOM・ダイ&あすか-クラスファーストをいただくことができました。
 瓜生先生ありがとうございました。


 2005年11月 岐阜ラブラドールクラブ展

やった〜!!オーナーさんのハンドリングでBOS獲得!!
開場待ちの仮眠中の真夜中に、近くで金庫強盗発生とかで警察官にたたき起され睡眠不足のなか久し振りに出た「かごめ」が2枚目のメジャーカードをゲット。
オーナーハンドラーで出陳したジュニアクラスの「葵」ちゃんは、クラス1stから勝ち上がりWBを獲得、その後すべてのチャンピオンにも勝ちBBも獲得し最後のBISS戦では舞い上がってしまったのかBOSに終わってしまいました。ジャッジは「葵」ちゃんに傾いていただけに残念な結果になりました。(ドッグショーは、ハンドリングも大切ですね)チャンピオンまで後1枚、頑張ってほしいです。
Thank you マーガッレト・ブラウン!!



 2005年5月 兵庫ラブラドールクラブ展

オープンでBISSなんて初めての体験!
初夏を想わせる暑さの下で、英国より招聘のリチャード・D・マッコイ氏の丁寧なジャッジングにより開催されました。
「トランプス」はWD・オーバースペシャルによるBDの後、BISSまで頂きました。
オープンクラスの子でBISSは我が家でも初めての体験でした。
自家繁殖YAクラスの「グレィシー」もRWBを獲得。
ジュニアクラス初出陳の「葵」ちゃんもオーナーハンドラーで頑張って
クラス1stを獲得してくれました。


 2005年3月 神奈川大和中央愛犬ラブ展

ガンナー初交配の一人娘「グレィシー」
RWB(ショーチャレンジ3回目)
ショーのことがちょっとは判ってきたかな?


 2004年9月 愛知ラブラドールクラブ展

やった〜初出陳でBISS!!!

今日は予報に反して真夏の猛暑を想いださせるような犬にもハンドラーにも残酷な1日でした。
その中で、久し振りにベビークラスから出陳した「かごめ」ちゃんがデビュー戦でBISSを獲得。
Thank you ジェーン・ラウリンソン!


 2003年11月 生駒ラブラドールクラブ展

今日もあいにくの雨天でのショーでした。(何故か、ラブ展は天気に恵まれない事が多いようです?)
英国CREMINO犬舎Mr G Jhonson審査員の下で、「ベス」はBISSを獲得しました。
成犬でのBISSは、当犬舎にとって初めての事で、夢のようでした。
(ちなみに、パピーBISS・成犬BOSを以前獲得したのは、ベスの同胎の「スフレ」でした。)


  2003年4月 日本警察犬協会日本チャンピオン決定審査会
             JKCのドッグショーを主に参加しているのでPDの大会は戸惑いました。
             英国CAMBREMER犬舎Mr Brabban審査員の下で長旅の疲れはあったものの
             「ベス」は雨の中でも頑張ってくれました。
開会式でのブラバン夫妻   1日目の個体審査       2日目雨中の歩様審査が終わって      堂々2位となりました!