平成28年6月〜7月


パチンコは日々精進。自分の稼働を反省する意味でも、打った日は必ず更新します。

・表記の見方及び用語について

126 5000 3連(45)

↑ 5.000円投資の126回転目で当たって、3連した、という意味です。
時短の回数振分がある機種は、(45)のように時短回数を表記しています(ラウンド振分のある機種も同様に表記)。

( )で別に括って表記している場合を除き、連荘回数には時短引戻を含めています。
突確等の出玉の無い当たりは「当たり回数」にはカウントしていません。
なお、ST機種の場合、ST終了後の回転数にST回数は含んでいません。  

回転率・・・21.5/K ←千円当たりの平均デジタル回転数。表記出玉に基づいて計算しています。
仕事量・・・余剰・欠損分を補正し(=運の要素を省いて)、自分がその日どれだけの仕事をすることができたか、を表す数値。
期待収支・・・ネット上のシミュレーターを元に、回転数・回転率・持玉比率等の数値を入力して算出される収支見込


6〜7月分まとめ

稼働日数:4日
稼働時間:約14時間
総仕事量:13.619円
現金収支:+17.500円
貯玉増減:-14.800個(28玉店)、+22.300個(28玉β店)

マルハンで貯玉を作りました。以後、「28玉β店」と表記してカウントします。
今後どれだけ使えるかは未知数ですが、釘はそれなりに触っているみたいですね。
1日と7の付く日(+毎週金曜日?)にはそれなりに開けるとの事ですが・・・。

マルハンのイベント

7月17日(日)

7のつく日ということで貯玉を作ったマルハンへ。
しかし、釘の開きはどうも微妙。聞いた話ではここは週末、特に日曜の7の日は開けない、ということですが。

旧基準の低ボーダーの甘デジを狙っていたのですが、抽選の結果確保できず。
4〜5台程打ってどれも感触が悪く、店内徘徊を続けるのも無意味な気がしたので、12時前に退散しました。

本日の収支・・・貯玉-1.300個

7月15日(金)

貯玉28玉店がリニューアルオープンとのこと。
昼から年休取って行こうかとも思ったけど、(どうせ店内配置変わっただけやろ、付き合うのはアホらしいわ)と思い直して止め、終業後に下見へ。

釘はやっぱり変わってない模様。2〜3台試し打ちしたけど、回りません。
(はぁ〜、やれやれ、天下一品のラーメンでも食べて帰るか)と思った時、以前この店でよく見たピンプロが存在を消すかのように粛々と北斗無双を打っているのを見かけました。
(この人、久々に見かけるな。この人が打ってるということは、期待値取れてるんやろうな)
と、人真似のようで気が引けるけど、自分も北斗無双へ着席。
すると、余裕で20超えで回ったので、今日はこれを閉店一時間前まで打ちきることに決めました。

ぱちんこCR真・北斗無双
(28玉交換。トータル確率1R=9.3 等価ボーダー16.6) 

359   4.125個  2連(6R×1、16R×1)
(262)        (飲まれる)
285    375個  3連(6R×1、8R×1、16R×1)
10           ヤメ(PM21:50)

通常時回転数 654 5当(6R×2、8R×1、16R×2=計52R) 最終出玉 4.158個
回転率 21.0/K(6R=840個、8R=1.130個、16R=2.320個で計算)
期待当 70R(-18Rの欠損) 仕事量 7.779円 (1R=140個で計算)

これなら昼から休み取ってでも行くべきでしたね。
ちなみに、三連休初日の翌日も朝一で向かったものの、そのピンプロの姿はなく、見る影がない程ヘソが見事に閉まっていました。当然、即退散。
ああいう人たちの洞察力や行動力ってホントに凄いなと思います。

本日の収支・・・貯玉-800個

7月7日のマルハン

7月7日(木)

有休を取って、前回のマルハンの7月7日のイベントへ。
抽選番号は200番台でしたが、スーパー海物語 IN JAPANを何とか確保。

スーパー海物語 IN JAPAN MTD
(28玉交換。トータル確率106.2 等価ボーダー17.7) 

131 6.000    2連
341        4連
303              6連
404          単
418       14連
289      ヤメ(PM18:20)  

通常時回転数 1.386 27当 最終出玉 23.665個 回転率 18.9/K(1.500個で計算) 
期待当 13.1(+13.9の余剰) 仕事量 4.054円

最初はよく回ったものの、徐々に降下。最後は見切って早上がりしました。
イベントの日にこれでは全く話になりません。
一応貯玉しておきましたが、次回の7か1日のイベントで同じような感じなら期待した自分が莫迦だったということでさっさと貯玉清算する予定です。

本日の収支・・・現金-6.000円+貯玉+23.600個

マルハンの1日イベント

7月1日(金)

マ ルハンというのは、管理人の中では「グランドオープン以外に用はない店」で、なんであの釘であれだけいつも客がいるのか不思議に思っていたのですが、先日 知人と会って聞いた話では、「地元の〇〇店は、1日と7のつく日は開けているし、その日だけはプロも結構来てる。ただし開けるのはメイン機種だけで、店全 体がマイナスになるような調整はしていない」とのこと。

その真偽を確かめるべく、仕事帰りに寄ってみることにしました。
見てみると、牙狼、北斗無双、海物語(ミドル)のコーナーは確かに命釘がそこそこ開いており、客付も良い模様。これは試し打ちする価値ありと見て、スペックが一番素直な、スーパー海物語 IN JAPANの空き台へ着席。

すると、最初はブンブン回って1万円でなんと240回転。
「流石にこれだけ回るんやったら貯玉作っておいてまたイベント日に来ようか」と思い、追加投資すると次の1万円では190回転と少し。

スーパー海物語 IN JAPAN MTD
(28玉交換。トータル確率106.2 等価ボーダー17.7) 

535   25.000   当たらずヤメ

回転率 21.4/K
期待当 5.0(-5の欠損) 仕事量 1.786円 (1.500個で計算)

回ったのでちょっとムキになって突っ込みましたが、等価ではないので途中で諦めました。
スルー・アタッカーも見た目は大丈夫そうでしたし、マルハンはそこを削ることは殆どないらしいので、台の出来としてはそこそこなのではないでしょうか。

他に2台程ばら撒いて撤収(そのうちの北斗無双は最初の1回転で当たって華麗にSTスルー・・・。こちらも回りは20くらいでした)。

本日の収支・・・-26.500円

6月=稼働なし

釘は開いてないし、新しく出る台は訳の分からん激辛スペックばかりだし、もうパチンコも終わりかな?という感じで全然打ちませんでした。
ほぼ使い道のなくなった28玉店の貯玉約5万個のうち、5万円分交換。

夏の賞与と併せてダイソン製のV8コードレスクリーナーを購入。
ヤマダ電機で税込68.000円(店頭表示価格は+1万円以上高かったのですが、スマホを見せながら「アマゾンではこの値段で売ってるんですが・・・」って交渉したら、ポイントなしで本当に同じ値段で売ってくれました)。
既に使っているV6コードレスクリーナーと充電器が共通なのも便利で、強力吸引力で大活躍してくれています(V6を使って以降、すっかりダイソン信者となった管理人・・・ってなんの話をしてるのやら)。


戻る