平成23年7月
パチンコは日々精進。自分の稼働を反省する意味でも、打った日はできるだけ更新するよう心掛けています。
・表記の見方及び用語について
126 5000 3連(45)
↑ 5.000円投資の126回転目で当たって、3連した、という意味です。
時短の回数振分がある機種は、(45)のように時短回数を表記しています(ラウンド振分のある機種も同様に表記)。
( )で別に括って表記している場合を除き、連荘回数には時短引戻を含めています。
突確等の出玉の無い当たりは「当たり回数」にはカウントしていません。
なお、ST機種の場合、ST終了後の回転数にST回数は含んでいません。
回転数・・・21.5/K ←千円当たりの平均デジタル回転数。表記出玉に基づいて計算しています。
仕事量・・・過剰当・欠損分を補正し(=運の要素を省いて)、自分がその日どれだけの仕事をすることができたか、を表す数値。
期待収支・・・ネット上のシミュレーターを元に、回転数・回転率・持玉比率等の数値を入力して算出される収支見込
7月分まとめ
稼働日数: 12日
稼働時間:約88時間
総仕事量:100.948円
現金収支:+49.600円
貯玉増減:-12.400個(35玉店)、+30.400個(43玉店)
今月は、とうとう『美空ひばり〜不死鳥伝説』が撤去されてしまい、その代わりとなる台を求めて彷徨った月でもありました。
主戦場は完全に貯玉43玉店へとシフトしまして、時々他の店を覗いたりしているものの、代わりとなるような処はなかなか見つかりません(いや、皆無という訳ではないのですが、場所が遠くて閉店まで打つと終電に乗り遅れる可能性があったり、近場の低換金店は貯玉利用のメリット+現金交換時の手数料発生を考慮すると貯玉43玉店には及ばなかったり)。
なので、この流れは何か新しい変化が起きない限り、今後も続くことになると思います。
そういえば、今月は全て貯玉で打ちまして、1度としてサンドに現金を入れることはありませんでした。こういう月も珍しいですね。財布に現金を入れてパチ屋に行く必要が無いのは、気分的に楽で良いです。
稼働日数は12日と多いものの、夜まで打てた日はその半分の6日間のみ。
手数料無料の貯玉店で短時間打った日が3日。残りの3日は、夕刻前に持ち玉を確保できずに撤収を余儀なくされました。
低換金店で打つ以上、どうしても展開に左右されるのでこれは止むを得ないですね。
安定性はあるけど日当1万5千円前後の甘デジをコツコツ打つか、展開差を甘受した上で日当2万前後のミドルを打つか、まあ色々と悩むところであります。
7月最終戦
7月31日(日)
本日も43玉店へ。
昨日の新海アグネスを打っても良かったのですが、実は昨日、らんま1/2 温泉アスレチック編の釘が良さそうに見えたので、そちらを触ってみようと思ったのですが・・・既に先客で埋まっており、空いている1台に1.000円分を入れるも回らず。
それなら、新海アグネスなり、定番コースの甘デジなりを打てば良かったのですが、何を思ったのか、ああ女神さまっ SSに着席。
と、投資1.000円でごく普通のリーチ外れの後、何やら見馴れぬ演出が・・・って液晶右下で小さく数字が3つ揃って動いています。おお、これがパンフレットで読んだ螢一とベルダンディーの「ジェラシーストーム全回転」なのか。という訳で、幸先よく16R確変を引くも、ヘソ保留で8R通常を引いてワンセットで終了・・・。
CRああ女神さまっ SS
(43玉交換。トータル確率101.3 等価ボーダー24.0(平均出玉1.055個で計算))
25 1.000 2連(16R×1、8R×1)(50)
(406) (飲まれる)
496 3.500 ヤメ
回転率 29.8/K(8R=940個、16R=1.880個で計算) 仕事量
2.193円
出玉を3.000個取れていると仮定して、時短50回分を省いて12.000円分の玉で350回転回れば(29/K計算)続行しよう、と決めていたのですが、それをクリアできたので追加投資決行。
しかし、その途端に回りが落ち始めます・・・。先程のらんまには空き台が出来ています。迷った末、この台は捨ててらんまへ移動。
CRFらんま1/2 温泉アスレチック編 天
(43玉交換。トータル確率92.7
等価ボーダー17.2(平均出玉1.345個で計算))
53 2.000 4連(10R×4)(50)
438 飲まれヤメ
回転率 19.3/K(10R=1.300個で計算) 仕事量
1.340円
回ったのは最初だけ・・・。こちらも幸運な事に2.000円で当たったのですが、持ち玉で打っていると明らかに回らない状態に。
この台は、ジャンプ釘と命釘との間に微妙な「間」が存在するようで、見た目ヘソが開いていてもそんなに回りません(逆に、ステージからはよく決まる台なのですが、今日の台はワープ入口が締められており、それを生かせませんでした。「生兵法で怪我をする」の典型で、自分の釘読みの不明さを反省・・・。
その後、アラジンNEOを少し触ってみると、4.500円分で98回転。
ムラは大きかったですが、玉の流れ自体は悪くなかったです(ヘソは見た目平行なのですが、寄りがほぼ無調整といった感じ)。
しかし時刻は既に14時前に差し掛かっており、流石にこんな時間からハイスペック機を相手に現金投資する訳にはいかないので、潔く撤退。
通常であれば、帰宅して別の事をするところですが、明日からは夏季休暇で多少の無理は効くので、ここは定石通りに(本日も手数料無料イベントの)貯玉35玉店へ移動。
・・・・この店に週末に来るのは久々なのですが、何だか客もまばらで寂しげな雰囲気が漂っています。
一昨日に試し打ちしたアラジンNEOも余裕で確保できたのですが、寄りが明らかにマイナス調整されたようで、17〜18位しか回りません。らんま1/2も大体そんな感じ。
アクエリオンは19〜20位回ったので少し追ってみたのですが、単発で飲まれて428回転位まで回すも当たらず、回りも上向く事なく、20を割った状態。流石にこれでは追えないので18時過ぎに撤収。
う〜む・・・・。
昨年の夏〜秋に掛けて、この店で日当2万クラスの水戸黄門2が打てていたのが遠い昔のように感じられます。
そういえば、当時は手数料無料イベントの日には(というより、無料の日にしか来ない)達者な常連客で賑わい、貯玉払出機の前には順番待ちの行列が出来ていたのですが、今日は誰一人見かけませんでしたし、貯玉払出機を利用しているのも自分だけのようでした。
この店も、もう末期状態なのかもしれないな・・・・。
一応、貯玉には手を付けずにおくつもりですが、今のような状態が続くようだとあまり利用する価値は無さそうです(ガラガラの店内で快適に打てるのは嬉しいのですが)。
今日の収支・・・・貯玉-4.800個(43玉店)、-9.000個(35玉店)
今日は正攻法で
7月30日(土)
朝に野暮用を済ませ、20分遅れで43玉店へ。
本日は、この店のミドル海をじっくり打ってみる予定でした。
大海SPを1.000円分打つと、21回転。玉増えが効く分、回れば大海の方が良いのですが、ちょっと微妙なので取りあえずはヤメ。新海物語Withアグネス・ラムMTMの、以前とは違う台の中から、1台選んで打ってみることに。すると、72回転で当たって持ち玉が出来たので、今日はこれを打つことに。
CR新海物語Withアグネス・ラムMTM
(43玉交換。トータル確率91.3 等価ボーダー17.4《出玉1.320個で計算》
72 3.500 6連
132 単
192 3連
133 5連
128 5連
551 突→単
336 単
589 9連
274 3連
406 2連
106 ヤメ(PM22:15)
通常時回転数 1.919 36当 最終出玉 32.607個
回転率 30.4/K(1.320個で計算)
期待当 21.0(+15.0の過剰)
仕事量 26.528円
期待収支 26.241円(持玉比率96%)
ヘソの回りは体感的に23〜24位だったのですが・・・若干の玉増え効果もあったのか、何故かやたらと回っている計算に。
魚群はよく外したし、相変わらずこの機種は時短でさっぱり引き戻してくれませんが、ハマリもなく順調でした。貯玉も9万個を超えたので、来週の休暇に日帰り旅行に行く予算として4万円分を換金。
今日の収支・・・・現金39.600円+貯玉+13.600個
アラジンNEOを打ってみた
7月29日(金)
明日からは、夏季休暇という事で9連休。
1週間丸々仕事から解放されるというのは本当に嬉しい限りです。
本日は、35玉店が手数料無料イベントということで、終業後に少し寄ってみることにしました。
新台のアラジンNEO(1/380のMAX-STタイプ。ただし確変率は80%)。
本来、この手のMAX機種は打たないことにしているのですが、この台は出玉が多い為ボーダーも甘く、右打ちで技術介入要素もそれなりにある、と聞いて少し打ってみました。
CRアラジンNEO〜小さな皇女と天魔の都HV
(35玉交換。トータル確率113.8
等価ボーダー17.3)
522 6.000個 当たらず
回転率 21.8/K 仕事量 4.363円(平均出玉=1640個で計算)
ステージからの入賞が多く、ヘソは思ったよりも回りました。
2時間足らずの実戦で、結局1度も当たらなかったので、出玉関係及び確変ベースは不明なのですが、機会があればまた打ってみることにしましょう。
演出は、かなり淡々とした感じですね。同じサミーの獣王に近いかな。
熱そうな演出は滅多に起こらず、少し熱いかな?という演出は全部小当たりかスーパーリーチ外れ。群やら役物落下やらは1度として無かったです。
自分としては好きな方なのですが、こういうのはあまり一般受けしないのではないかなぁ?
今日の収支・・・・貯玉-6.000個
開始2時間で早々と転進
7月24日(日)
仕事の前日の日曜日。
今日は寝起きから(結構疲れてるなぁ)と自覚症状があり、終日勝負する気力・体力は無し。
なので、早退自由の手数料無料イベントの35玉店へ久々に出掛けました(取りあえず、夕方位までは打つ予定で)。
選んだ台は、自身初打ちのニューギンの新台、西部警察VL-K。
大当たり確率1/309のSTミドルタイプで、STは1/38を50回転で、50回の時短も条件付で有り。
少し前に出た、同じニューギンの一世風靡セピアと似たようなスペックです(ただし、一世風靡は潜伏無しですが、こちらは初回のみ潜伏有)。
開始早々、疑似4連+星柄シャッター+役物落下で実写系の玄界灘リーチへ発展し、見事に外す。
流石は激熱外しのニューギンだなぁ(一世風靡でも散々経験済)と苦笑しつつ打っていると、110回転で電サポ有突確(全体の1%らしい)を引き当てました。
CR西部警察V L-K
(35玉交換。トータル確率87.0 等価ボーダー17.5)
110 1.500個 突確→2連(8R×2)(50)
113 6連(16R×2、8R×4)(50)
157 ヤメ(PM12:30)
通常時回転数 280 9当(16R×2、8R×6) 最終出玉
7.306個
回転率 17.5/K(16R=1.960個、8R=980個で計算)
仕事量=皆無
ヘソの回りは悪くなかったのですが、右の道釘の隙間が広げられていて、電サポ中の玉減りが酷い・・・。いったん玉を流して回転数を計測してみたところ、確変ベース込みでちょうど等価ボーダーすれすれ。なので、こんな台をいくら回しても時間の無駄と判断し、切り上げることに。
なんかタダで帰るのは阿呆らしいので、食料品代+ガソリン代として1万円を換金。
クイックマッサージに行った後、図書館でゆっくりと時間を過ごしました。
今日の収支・・・・現金10.000円+貯玉+2.300個
空虚な勝利
7月23日(土)
朝一で43玉店へ。
甘デジのミニミニモンスター2(1/99)を少し触ってみると、ワンコイン3回転で当たり。
これが2連(うち15R×1)に終わり、153回転で飲まれる。
回転率は22.9/K(4R=280個、15R=1.080個で計算)。
打てないこともなかったのですが、どうも玉の流れがいびつな感じがしたので、やめることに。
戦国無双 Light
Editionを打ってみると、10.000円分投資の203回転で突確(安土城モード)を引く・・・も痛恨のSTスルーで飲まれて終了。こちらも回りはちょうど20位。
沖海2甘を少し触ってみるも、やはり20位。
その後、新海アグネスMTM・座頭市2等にばら撒きを行い、結局満足のいく回りの台は無し。
この時点で既に投資は28.500円分に到達しており、嫌な気配が。
美空無き今となっては、もうこの店で日当2万以上の台を探すのは、ドブ川に釣り糸を垂れるのと同じなのか・・・と暗澹たる気分に(かと言って、他の店には余計そんな台など無いし・・・)。
もうアテも無いし、この際一番好きな台――マクロスフロンティアを規定時間まで打とう、と決意。
CRFマクロスフロンティア
私たちの歌を聴けー!
(43玉交換。トータル確率74.2 等価ボーダー18.0)
188 8.500 突確(潜伏)
2 突確→21連(10R×15、RUBN×4、RUBD×2)
138 突確(潜伏)
27 5連(10R×4、RUBD×1)
382 5連(10R×4、、RUBN×1)
105 3連(10R×3)
363 ヤメ(PM21:20)
通常時回転数 925
34当(10R×26、RUBN×5、RUBD×3)
最終出玉 26.307個
回転率 20.3/K
(10R=1.010個、RUBN=1.560個、RUBD=510個で計算)
期待当 12.5(+21.5の過剰)
仕事量 1.772円(平均出玉=1030個で計算)
今日は時短で引戻しまくりでした(計6回)。
最初の突確からの当たりが、時短引戻し3回込みで21連(トイレに行こうとヘソ保留消化を見届ける→そのヘソ保留で10R通常を引く→時短で引き戻す、というパターンが2回ありました)。
そんな訳で、早々に安全圏に到達し、終日持ち玉で打てて勝てたのは良いけど、肝心の回りがさっぱりで全く仕事量稼げていません・・・。
いやはや、なんとも情けない稼働の、空しい勝利でありました。
今日の収支・・・・貯玉+11.500個
3女神へ再挑戦
7月17日(日)
今日も朝一で43玉店へ。
目当ては、ああ女神さまっ
SS。
昨日の実戦で30位は回ることが分かったし、演出面で面白い機種でもあるので(特に、近頃は「北斗の拳」のように原作アニメから勝手に声優を変える台が多いが、この台は井上喜久子(ベルダンディー)や冬馬由美(ウルド)を始め、アニメの声優をそのまま起用しているところが良い)、リベンジでもう1回挑戦じゃ〜と意気込んで入店。
余程回らない場合は別として、今日は絶対にウロウロしない――ムラに惑わされること無く、最初に選んだ台を規定時間までセオリー通りに打ち、タイムオーバーで持玉が無ければさっさと帰って買い物にでも行くか家で昼寝でもしよう、と心に決めていました。
5分遅れで入店すると、昨日の台は先客有。
なので、空き台の中から最も寄り〜ヘソのバランスが良さそうに見えた1台に着席。
昨日の台よりもワープ抜けが良く、ステージからも割と決まります。
最初の1万円分で310回転。おお、これはいけるかも・・・と思っていると、いきなりの倍ハマリ、しかも単発で飲まれる。
初打ちで欠損出た台をリベンジと意気込んで再度打っても、返り打ちに遭うパターンが多いんだよなぁ、アクエリオンの時もそうだったし・・・・はぁ〜、また今日も欠損増やすのか、と嘆息しつつ打っていると、ここからは全くハマらず、甘デジのような軽い当たりが連続するようになりました。
CRああ女神さまっ SS
(43玉交換。トータル確率101.3 等価ボーダー24.0(平均出玉1.055個で計算))
631 21.500 単
(124) (飲まれる)
184 2.500 2連(50)
84 4連(16R×2)(50)
106 単
347 8連(16R×2)(50)
90 4連(50)
76 単
88 2連(16R×1)(50)
171 単
127 単
143 単
106 2連(50)
385 単
166 3連(16R×1)(50)
130 4連(16R×1)(50)
185 7連(16×2)(50)
53 ヤメ(PM22:15)
通常時回転数 2.672 43当(16R×9、8R×34) 最終出玉
34.600個
回転率 32.9/K(8R=940個、16R=1.880個で計算)
期待当 26.4(+16.6の過剰) 仕事量 17.412円
う〜む、軽く3.000回転は回せたと思ったのですが・・・・意外と確変消化に時間を喰われるようで。
昨年、千円30回転のギンギラパラダイス2MKFを開店〜夜の9時まで回し、44回当たって通常時回転数が2.500回転と少しだったのですが、トータルで見るとそれと殆ど変らんがな・・・。
まあ、十分に速い事は確かなのですが、流石に1日4.000回転とかは無理ですね。
あと、電サポ中の止め打ちですが、最初はサボってワンセット止めで打っていたのですが、途中から閉じる直前〜閉じた瞬間位に合わせて2個ずつ打ち出して開放毎に合わせるようにすると、蒼天並みに玉増えする事が判明(もっとも、初回単発を引くと電サポの機会が与えられないのがネックなのですが)。
16R(全体の20%)の引きは、ほぼ理論値通り。
なので、期待収支的には大体こんなものでしょうね。
勝てて良かった・・・けど、3日連続の稼働は流石に疲れました。明日の「海の日」はオフにします。
今日の収支・・・・貯玉+25.000個
彷徨いの果てに・・
7月16日(土)
今日も朝一で43玉店へ。
昨日打てなかった機種で、今日は是非打ってみたい機種が一つありまして、それはサンセイR&Dの新台、ああ女神さまっ SSです。
藤島康介の同名漫画・アニメが原作なのですが、この台の画期的なところは、通常時保留8個搭載で、時間効率抜群(平均400回転/h)なのです。
スペックは大当たり確率1/299、確変率60%(16R20%・8R40%)で突確無し、というなかなかの良スペックではあるのですが、問題はメイン8Rの出玉が940個と少なく、時短は50回で、しかも初回当たりが確変時にしか付かないハーフ時短式なので、ボーダーが非常に高いのです。
出玉と確変ベースによって、等価ボーダーは22〜25位で推移するとの事なのですが、ここは一応、普段利用しているパチマガ誌の等価ボーダー24に合わせて算出してみました。
ある意味、店の力量が問われる機種ですね。
メーカーはあえてボーダーを高く設定し、回して楽しんで欲しいという意図で送り出した機種なのですが、時間効率が抜群な事もあり、回してしまうと店も利益が出ない。
かと言って閉めると(例えば千円で20回転も回らないようにすると)究極の現金回収機と化してしまう、という。
逆に、等価ボーダーさえ上回っていれば、時間効率の恩恵によって稼ぎは出ることになります。
(もっとも、この種のボーダーの高い機種は、多少回ったとしても期待収支・仕事量等の数値面では殆ど期待はできません。しかし、「回転数/玉が優れている」という事は純粋に玉持ちが良く、安定性に繋がるというメリットがあります)。
まあ、色んな意味で一度打ってみたいと思っていた台でした。
CRああ女神さまっ SS
(43玉交換。トータル確率101.3 等価ボーダー24.0(平均出玉1.055個で計算))
43 1.500 2連(50)
(254) (飲まれる)
342 4.000 当たらずヤメ
通常時回転数 335 回転率25.7/K(8R=940個で計算)
最初の千円で35回転・・・おお、これはいけるかもと思っているうちに、保留赤から星柄台詞が出て、ウルド暴走リーチへ発展して当たり。
しかし2連で飲まれ、トータルで計算すると到底30に満たない平凡な回りなので追加投資は無理と判断し、止めることに。
趣向を変えて、地中海SAF(甘)を打ってみる。
ヘソの回りは20位。玉増えは順調で、終日打てばトータルで23位はあるかな、という所。
しかし、追加投資2回で12.000円分を投入するも、最後324までハマってヤメ。
どうも今日は玉が繋がらない日だな、と思いつつ、このまま時間だけが過ぎるとまたお帰りコースとなるので、ヘソが以前より開けられたように見える北斗・百裂をしつこく打ってみることに。
すると、今日は1.000円で疑似3連→VSユダリーチで当たり。
北斗の拳・百裂
13 1.000 2連(16R×1、6R×1)(32)
105 2連(16R×2)(64)
(46) 単(6R×1)(0)
69 台移動の為、ヤメ
通常時回転数 155 5当(16R×3、6R×2)
満杯3箱を確保し、ようやく遅い昼食をとることに。
戻ってきて少し回して、ふと思う。
(本来なら、このまま百裂を回すのが常道だけど、持ち玉を確保できた事もあるし、台移動で「ああ女神さまっ」を打ってみるか」――手元の玉を推定で6.000個と計算し、空き台(朝に打った台とは別の台)へ移動することに。
CRああ女神さまっ SS
(43玉交換。トータル確率101.3 等価ボーダー24.0(平均出玉1.055個で計算))
40 単
517 3連(50)
143 単
165 単
445 単
235 飲まれヤメ(PM19:05)
通常時回転数 1.495 7当(8R×7)
期待当 14.8(-7.8の欠損)
回転率 29.7/K(推定値)
仕事量 5.184円(推定値)
実質4〜5時間で通常時1.500回転・・・いやはや、海物語がカメに思える位の噂通りの高速仕様です。しかしこの引きの悪さでは流石に勝てません。
何というか、途中からただ「飲ませる為に回している」ような作業と化してしまい、こういう時に限って激熱リーチ(赤保留→女神ゾーン→役物合体からのストーリー系や3女神集合リーチ)を外しまくりで、結局飲まれて終了。
いつの間にやら、随分と貯玉を減らしてしまいました。
どうも最近は、欠損続きでパッとしないなぁ・・・。
今日の収支・・・・貯玉-7.400個
戦国無双
ライトを初打ち
7月15日(金)
様々なパチンカーの方のサイトやブログを読ませて頂いていると、最近は銭形平次で稼いでおられる方が多いようですね。残念ながら、自分のテリトリーには打てる店が存在しないので、自分は打てずにいます。
さて、本日は有給休暇の日なので、朝一で43玉店へ。
新台入替により、美空・ミドルはとうとう撤去・・・。これで今後はもう打つ機会が無い可能性大ですね。眩しいやら演出がくどいやら色々文句をたれていましたが、スペック面では本当に素晴らしい台でした。今まで本当に有難う。
今日自分が打った台は、今月に新台として登場した、戦国無双 Light
Edition。
MAX機の戦国無双のライトミドル仕様で、大当たり確率は1/158。1/58のSTを74回転で、電チュー入賞の34%は出玉約1.500個の16Rという、「ミニ銭形平次」とでもいうべきスペックとなっています。
CRびっくりぱちんこ戦国無双 Light
Edition
(43玉交換。トータル確率45.2 等価ボーダー17.4(平均出玉650個で計算))
358 16.000 9連(16R×3)
210 5連(16R×2)
35 4連(16R×1)
248 単(16R×1)
125 単(16R×1)
238 4連(16R×1)
297 2連
9 単(16R×1)
80 2R→スルー
171 ヤメ(PM22:05)
通常時回転数 1.771 28当(16R×10、4R×17、2R×1) 最終出玉
5.216個
回転率 21.9/K(16R=1.500個、4R=370個、2R=185個で計算)
期待当 39.2(-11.2の欠損) 仕事量 14.177円
連荘しない所も、時間効率の悪い所も、激熱予告を平気で外す所も、全てMAXエディションを忠実に移植したという感じでした(苦笑)。
今日は初当たり確率が1/197。体感的にはもっと重くて、さながらミドル機種を打っているようでした(時短がない分、余計にそう感じるのかもしれませんが)。
ラウンド振分だけは良い方に偏ってくれましたが、後は駄目な処ばかりで、特に後半の単発ラッシュがきつかったですね。
1/150以上の大当たり確率はやっぱり微妙に重いし、かといってこの台は銭形のような爆発力がある訳でもなさそうだし・・・時間効率等を含めてトータルで考えるとちょっと微妙かも。
今日の収支・・・・貯玉-1.100個
何をやっているのやら・・・
7月10日(日)
昨日は知人と遊びに出掛けたのでお休み。
本日は朝一で43玉店へ。
先週に少し試し打ちをした北斗の拳・百裂を打ってみることに。
205 10.500 当たらずヤメ(19.5/K)
2台合算の数字なのですが、ムラに幻惑されて深追いし過ぎました。
その昔、安田プロが誌上日記で書いていた「回りムラを大きくさせるのは、結局のところ人間の心理が原因ではなかろうか」という言葉が思い返されます。
要するに、「俺の選んだ台だから」「低換金店だから」「イベントだから」もっと回るはず(=回らないはずはない)と、自分の主観を優先させてしまい、それに現実が適合しない時は現実の方が誤っていると考えてしまう、という指摘で、これはまさに至言かと。
台を変え、ミドル海コーナーの新海アグネスMTMを打ってみることに。
445 20.000 当たらずヤメ(22.3/K)
最初の1万円分では240近く回り、海特有のスピードと相まって体感的にはブン回り状態。
これはいけると思ったのですが、次の1万円で回りが低下。しかし、玉の流れは非常に綺麗でベース23〜24位は余裕でありそう。
隣のお爺さんが単発を引いて飲まれたようなので、カウンターをさりげなくチェックすると245回転。上皿の玉や時短後の保留を考慮しても、ベース25以上で回っている感じ。
が、この台は昨日当たり回数ゼロ。本日も222回転スタートで667回転まで引っ張られる(魚群を1度外しました)。「もしや、基盤の故障か何かで無抽選状態に陥っているのでは?」とのいらぬ考えに囚われ、回りも低下したのでヤメることに(考え過ぎだとは思うのですが、帰り際に見るとその後1.050回転位でまだ当たり無しのままでした)。
次いで、先週打った美空ひばり
すいーとばーじょんを打ってみる。
と、こちらは500円で当たり、電サポ付き突確→5R単発(時短20)を引き、61回転で飲まれる。
時間も午後1時を回り、そろそろ持ち玉がないと店を出なければならないリミットが迫ってきました。
(自分の場合は、低換金店での現金投資リミットは基準14時とし、回りや展開(持玉比率)等によって幅を持たせて調整することにしています)。
起死回生を掛けて、マクロスフロンティアへ。
258 12.500 当たらずヤメ(20.6/K)
この前とは別の台。こちらも体感的には以前の台よりは回っていたように思えたのですが・・・数字的にはこんなもん。
結局、現金換算で44.000円分を打ち込んで、当たりは甘デジの1回のみ。
1/240やら1/250やらの小当たりは順調に引きましたけどね(笑)。
当たりが無かったのは結果なので仕方がありませんが、少しウロウロし過ぎたと反省。
素直に持玉比率重視で甘デジを打つか、期待値的にはおそらくベターであろう美空・ミドルを打っておくべきでした。
当初の予定通りに14時まで打ち込んで持玉確保ならず、撤収。
本日も手数料無料イベントの35玉店へ移動することもできましたが、昨晩は帰りが遅くて疲れが溜まっていたので帰って休むことに。
今日の収支・・・・貯玉-17.600個
夜パチでローズテイルEXを
7月8日(金)
金曜日の夜というのは、自分にとって1週間の中でもっとも心が安らぐ楽しいひととき。
終業後いったん帰宅してから、食料品や生活雑貨の買い出しを終えた後、気が向いたので貯玉手数料無料の35玉店へ行ってみました。
久々に来てみると、何やら新しい台が色々と入っています。そんな中から、ローズテイルEX99VST(1/99の甘デジ)を選択。
メイドの「のばら」を主人公にした「ローズテイル」シリーズの新作。前作は割と好きだったのですが、今作はコミカルな2等身キャラとなり、のばらや栞がフェンリルやイフリートを召喚したりと、もはや完全に別物のパロディ路線になっています・・・。
CRローズテイルEX 99VST
(35玉交換。トータル確率43.9 等価ボーダー21.0(平均出玉525個で計算))
20 1.500個 4連(43)
69 単(0)
69 3連(12R×1)(43)
81 単(0)
242 ヤメ(PM21:30)
通常時回転数 395 8当(12R×1、7R×7)
最終出玉 1707個
回転率26.0/K(7R=460個、12R=790個で計算)
期待当 9.0(-1の欠損) 仕事量 2.091円
何かよく分からないけど、数字上はやたらと回っていた・・・。
でも、この台は「ST7回転で当てないと43回の時短が付かない」という客泣かせのスペックで、その為ボーダーが非常に高いのです。
途中までテンポよく当たって2箱満杯を確保するも、最後は時短無しの状態から倍ハマって振り出しに・・・。
貯玉での夜パチというのは、等価ボーダーさえ超えていれば不利はないものの、回転数=仕事量は微々たるものでしかないので、「プラス領域になったら適当に勝ち逃げする」というのも一つのやり方かもしれませんねえ。
今日の収支・・・・貯玉+200個
アヴェニールを探して
7月3日(日)
今日も朝一で43玉店へ。
昨晩自宅へ帰って美空ミドルの仕事量計算をすると、どうも閉められた気配濃厚。
とはいえ、「普通に当たれば」日当2万超の台。昨日に続いて打つという選択肢もありましたが、次の入替で撤去される事を想定し、今日は他に当てを探してみることに。
店内を徘徊しつつ、目ぼしい台に試し打ちという名のばら撒き。
北斗・百裂などは玉増え込みで打てそうな感じでしたが・・・この台、演出面では文句なしに面白いんだけど、MAXタイプ並みに荒く、正直低換金店で打つのは躊躇してしまう。
海系のミドルは正直微妙かな。でも、台ごとのステージ癖は分からないからなぁ。
打つとすれば、玉増えの見込める大海SPか、安定性の沖海2(1/315タイプ)か。
色々ばら撒いた末、美空ひばり
すいーとばーじょん(1/99)の、他よりヘソの感じが良さそうに見えた1台に着席し、今日はこれを打ってみることに。
CRAびっくりぱちんこ爽快
美空ひばり すいーとばーじょん
(43玉交換。トータル確率45.7 等価ボーダー16.7(平均出玉685個で計算))
(105) 突確→スルー
245 12.000 3連(15R×1)(20)
112 3連(20)
87 単(20)
(28) 突確→スルー
(130) 突確→スルー
263 飲まれヤメ(PM14:10)
通常時回転数 647 7当(15R×1、5R×6) 最終出玉
0
回転率 21.4/K(5R=500個、15R=1.550個で計算)
期待当 14.2(-7.2の欠損)
仕事量 307円 期待収支 171円(持玉比率62%)
ムラはあるけど、ヘソは20超。
アタッカーも無調整で捻り打ちが良く決まります。ただ、電チュー横の2連釘はまともにマイナス調整されており、簡易版の止め打ち(4回開放の3回目で止める)では明らかに玉減りします。
毎開放ごとの2個打ちで現状維持〜微増くらいかな?
今日はこの機種の裏目である「潜伏突確→スルー」を喰らいまくりで、14時過ぎに持玉壊滅。
再投資する程の台でもないと判断し、早上がりしました。
仕事量は情けない数字となっていますが、若干ではありますが感触らしきものはあったので、機会があればこの台、また打ってみたいです。
今日の収支・・・・貯玉-7.200個
今日も美空で終日勝負
7月2日(土)
朝一で43玉店へ。
前回に引き続いて、美空ひばり〜不死鳥伝説を打つことに。
気になっていた別の台を500円分試し打ちするも、平凡な感じだったので、結局前回と同じ台に着席。
ぱちんこ爽快・美空ひばり〜不死鳥伝説
(43玉交換。トータル確率92.6 等価ボーダー13.6(出玉1.700個で計算))
149 8.500 2連
(386) (飲まれる)
583 9.500 単
183 単
317 7連
(87) 2連
(12) 7連
535 2連
(86) 単
460 単
212 単
115 ヤメ(PM22:05)
通常時回転数 1.854 25当 最終出玉
25.889個
回転率 22.0/K(出玉1.700個で計算)
期待当 20.0(+5.0の過剰)
仕事量 23.696円 期待収支 23.491円(持玉比率81%)
どうもヘソが1枚閉まったような感じで、明らかに通常時の回りが悪化していました。
玉増えは相変わらず順調だったのですが(スルーが閉められていたが、電チュー横の3連釘は触られていなかったので、大勢に影響はなし)、流石に今回は日当3万超とはいきませんでした。
この数字だと、次も打つか?となると、ちょっと微妙ですね。
今日の収支・・・・貯玉+18.400個
戻る
|