平成25年3月


パチンコは日々精進。自分の稼働を反省する意味でも、打った日は必ず更新します。

・表記の見方及び用語について

126 5000 3連(45)

↑ 5.000円投資の126回転目で当たって、3連した、という意味です。
時短の回数振分がある機種は、(45)のように時短回数を表記しています(ラウンド振分のある機種も同様に表記)。

( )で別に括って表記している場合を除き、連荘回数には時短引戻を含めています。
突確等の出玉の無い当たりは「当たり回数」にはカウントしていません。
なお、ST機種の場合、ST終了後の回転数にST回数は含んでいません。  

回転率・・・21.5/K ←千円当たりの平均デジタル回転数。表記出玉に基づいて計算しています。
仕事量・・・余剰・欠損分を補正し(=運の要素を省いて)、自分がその日どれだけの仕事をすることができたか、を表す数値。
期待収支・・・ネット上のシミュレーターを元に、回転数・回転率・持玉比率等の数値を入力して算出される収支見込


3月分まとめ
(+平成24年度総括)

稼働日数:5日
稼働時間:約25時間
総仕事量:26.903円
現金収支:+8.110円
貯玉増減:-1.200個(28玉店)

・・・今月も殆ど打てませんでしたねぇ。

平成24年度分のまとめは、管理人のパチンコ収支記録に記した通りで、今年も実収支>仕事量の大幅な余剰を得た結果となりました(その原因の大半は、ウルトラマンタロウと北斗5でマグレ噴きした事に依る訳なんですが・・・)。

そういう訳で、今年度は日当2万以上の台を打てた事は数える程しかなく(見つけてもすぐに閉められるし)、あまり褒められたものではないけれど、現状ではこれが精一杯のような気がします。

やっぱり高換金店化が進むと数字を出すのが難しくなりますね。
メインの43玉店も貯玉が使えなくなるなど色々と厳しくなっているのですが、現状まともな台を打てるのはここだけのように思えるので、営業形態変更等だけは勘弁して欲しいなぁと願っているところです。


再度冬ソナ

3月23日(土)

43玉店へ。
目当ての甘デジ(セクシーフォール等)は朝一で全て押さえられていたので、前回と同じく冬のソナタ Finalを打つ事にしました。

CRぱちんこ 冬のソナタFinal
(43玉交換。トータル確率13R=93.2 等価ボーダー16.7)

31    1.500   単(13R×1)
(17)          5連(10R×2、WBH×1・J×1、13R×1)
437           2連(16R×1、13R×1)
372          突→7連(10R×4、WBD×1・J×1、13R×1)
773           ヤメ(PM19:10)

通常時回転数 1.313 15当 最終出玉 4.104個
回転率 23.0/K(10R=1.070個、13R=1.390個、ウェディングボーナス1R=約116個で計算)
期待当 183R(-19Rの欠損)
仕事量 12.760円(1R=110個で計算の概算値)

右アタッカーRUBの「ウェディングボーナス」なのですが・・・仕事量計算を下アタッカーと右アタッカー(賞球が13個と14個で異なる)で別個に行うと訳が分からなくなるので、便宜上の概算値として産出しています。
電チューの開放パターンはようやくタイミングが分かってきて、最も多い3回開放に併せて止め打ちするとそこそこ増えました。

ただ、今日の台は通常時の回りが終始微妙でしたね。
で、また終盤疲れてきたので早上がり。

投資      1.500円
換金        9.400円
収支        7.900円


展開向かず

3月20日(水)

祝日の今日は、43玉店で冬のソナタ Finalを打つ事に。

CRぱちんこ 冬のソナタFinal
(43玉交換。トータル確率13R=93.2 等価ボーダー16.7)

149   7.000  単
(243)       (飲まれる)
316   3.000  ヤメ

通常時回転数 365 回転率 23.5/K(13R=1.390個で計算) 仕事量 -573円

回りは悪くはなかったのですが、電サポ中は殆ど増えませんでした。
時刻は12時過ぎ。本来ならもう少し追うところなんですが、今日はここで止める事に。

店内を見て回っていると、AKB48の命釘が開けられているようなので打ってみると、2.500円で56回転(22.4/K)。
こちらも悪くはないけど、今日はもうタイムアップという事で撤収。

投資   12.500円
換金        0円
収支   -12.500円


そうそう当たるものではない (by シャア)

3月17日(日)

今日は朝ゆっくり寝て、28玉店へ昼から出撃。

ミドルST機であるブラスレイターFの釘が良さそうだったので打ってみました。
強め打ちすると最初の2.500個で220回転近く回ったので、これはいけると思ったのですが、単なる上ムラだったようで、道釘と命釘との微妙な高低に阻まれて次第に回りが低下。
等価ボーダー=18.0とやや高めの台なので続行を断念し、冬ソナ・Fに少しばら撒いた後、ノーヒットのままそそくさと退散。

今日の収支・・・貯玉-5.600個


まあ、それなりに

3月16日(土)

久々に43玉店へ。
新台のセクシーフォール・甘が空いていたので確保。
転落抽選タイプの豊丸の台なのですが、同社の江頭2:50並みに攻略効果が高くてスペックも甘いと聞いていたので、一度打ってみる事に。

CRセクシーフォール 99VM
(43玉交換。トータル確率8R=30.6 等価ボーダー16.0)

通常時回転数   1.423(19:30終了)
当り回数    32(7R×7、8R×9、16R×16)=合計377R
総投資     15.500円(追加投資3回)
最終出玉   12.271個
回転率     25.3/K(7R=420個、8R=480個、16R=950個で計算)
期待当     372R(+5Rの余剰)
仕事量     12.012円(持玉比率80%)

止め打ちは有効なのですが、電チュー賞球が2個なので、江頭みたいにガンガン増えるという感じではないですね。殆ど零れない右アタッカーもいいのですが、捻って+1個捻じ込むのは難しかったので途中から普通にカウント止めで打っていました。

長時間実戦で疲れたので早上がり。
序盤は単発と追加投資の連続に苦戦しましたが、結果的にはほぼ理論値通りで仕事量=実収支となりました。

投資    15.500円
換金     28.210円
収支     12.710円


甘くはなかった

3月9日(土)

今週導入の新台、冬のソナタ Finalを狙う為、28玉店へ。
看板機種だけに少しは開けてくれないかと期待したものの、着席するや否や、狭くて下がった命釘を見て「・・・・」状態。
投資250個で当たって3連するも、電サポ中にまた減る・・・。
1箱打ち込んでみたものの、話にならない回りだったので止める事に。

その後、デラックス海物語・甘を打ってみる。
こちらはスルー・アタッカーは割とまともでしたが、ヘソの回りが20を割っている感じで、いったん玉を流して計測してみると18.1/K(等価ボーダー=17.9)。
「せめて20あれば」との思惑は外れ、続行断念。

今日は暖かくて天気も良いし、このまま車で日本橋へ行こう、と決め、13時過ぎに店を後にしたのでした(最近こんなのばっかりですね)。 

今日の収支・・・貯玉+4.300個


戻る