平成24年10月
パチンコは日々精進。自分の稼働を反省する意味でも、打った日は必ず更新します。
・表記の見方及び用語について
126 5000 3連(45)
↑ 5.000円投資の126回転目で当たって、3連した、という意味です。
時短の回数振分がある機種は、(45)のように時短回数を表記しています(ラウンド振分のある機種も同様に表記)。
( )で別に括って表記している場合を除き、連荘回数には時短引戻を含めています。
突確等の出玉の無い当たりは「当たり回数」にはカウントしていません。
なお、ST機種の場合、ST終了後の回転数にST回数は含んでいません。
回転率・・・21.5/K ←千円当たりの平均デジタル回転数。表記出玉に基づいて計算しています。
仕事量・・・過剰当・欠損分を補正し(=運の要素を省いて)、自分がその日どれだけの仕事をすることができたか、を表す数値。
期待収支・・・ネット上のシミュレーターを元に、回転数・回転率・持玉比率等の数値を入力して算出される収支見込
10月分まとめ
稼働日数:5日
稼働時間:約45時間
総仕事量:51.005円
現金収支:115.670円
貯玉増減:+2.200個(43玉店)、-2.300個(33玉店)
-11.100個(28玉店)
10月はまだ2日残っているのですが、もう打つ予定はないのでまとめを。
今月は予定通り、週1ペースでのんびりと打っていました。
相変わらず日当2万超の台が見つからない現状もあり、あんまりパチンコを打つモチベーションが上がらなかったですねぇ。
読書やゲームはもとより、家で昼寝してる時の方が充実感を感じる時もありました(^^;。
ま、初戦と第2戦で約9万浮いたので、金銭的に余裕が出た分そう思えたのかもしれませんが。
来月はどうなるか分かりませんが、結局「自分のペースで打つ」のが一番かな、と。
と言いつつ、しがない安月給の身故、パチンコで稼がない事にはお金が増えないのが辛いところなのですが。
来月登場の「デラックス海物語」ですが、どうやらメインラウンドの出玉が少なく、ランクアップボーナス搭載ということで、随分と辛いスペックになっているらしいというのが懸念材料ではあります。
その分、店が回してくれれば良いのですが。
ネズミ花火のような1日でした
10月27日(土)
43玉店へ。
新台のハロープロジェクトFPLに空き台があり、命釘がしっかり開いているようだったので成り行きで打ってみると、投資500個で潜伏確変を引く。
51 500個 潜伏確変
6 3連(16R×1、10R×2)
158 3連(16R×1、10R×2)
112 ヤメ(台移動)
ヘソの回りは見た目通り良かったのですが、電サポ中の玉減りが凄まじい。
元ゲージか、それとも店の調整なのか、いずれにせよこれでは打てないので、3箱を持ってAKB48へ台移動。
CRぱちんこAKB48
(43玉交換。トータル確率8R=65.5 等価ボーダー16.3、持玉移動6.000個で計算)
112 突→2連(15R×1、8R×1)
210 単
94 3連(4R×2、8R×1)
120 単
50 単
105 ヤメ(PM15:30)
通常時回転数 691 8当(4R×2、15R×1、8R×5=63R) 最終出玉 5.223個
回転率 19.8/K(4R=500個、8R=1.010個、15R=1.880個で計算)
期待当 84R(-21Rの欠損) 仕事量 4.298円
こちらは明らかにヘソの回りが以前より落ちており、20を割っていると思えたのでヤメ。
客足がピークの時間帯で、さらなる台移動も難しかったので、セオリーに反して早期撤収する事に。
昼食をとり、33玉店へ。
先週の攻殻機動隊を打つ。2.000個で150回転ノーヒット(18.8/K)で即終了。
時刻は16時半。
普段ならこの辺で投了するのですが、今日は朝から消化不良だった事もあり、28玉店へ移動。
「電チュー右がこじ開けられた」攻殻機動隊を試してみました。
お助けタイム時に右を試したところ、零れは何とかなりそうな感じでしたが、肝心の回りが悪く、5.125個で316回転(15.4/K、仕事量=-1.339円)。
こんな回収台を未練がましく追い続けた自分が情けないです・・・。
夕方になってガラガラになった大海物語2のシマを見ると、少し良さそうに見える台があったので打つ事に。序盤はオーバー20ペースでよく回り、後半失速したものの、6.000個で469回転(19.5/K、仕事量=2.529円)。
もうこうなったら22時までとことん回してやろうと思っていたのですが、魚群も何も出ない静かな海を淡々と回す作業に疲れてきたので、21時半にノーヒットのまま終了。
今日の収支・・・貯玉+4.700個(43玉店)、-2.000個(33玉店)、-11.100個(28玉店)
転落抽選機
10月22日(月)
一昨日の土曜日は仕事で、本日はその代休。
そこで、本日導入の新台「元祖
ハロープロジェクト」を狙って28玉店へ。
というのも、経験則からこの店はどうも「新台導入週の平日の間は開けているのでは?」と推測した為です。
しかし、10台導入で整理番号は18番を引き、台確保失敗。
第2候補の攻殻機動隊は、電チュー右横のブリッジ部分が「仮にヘソがこれだけ開いてりゃ千円で35回は軽く回るな」という位広げられており、とても打つ気にならず。
結局、1発も打たずに車を飛ばして店移動。
33玉店で先日の攻殻機動隊を打つことにしたのでした。
CR新世紀ぱちんこ攻殻機動隊
STAND ALONE COMPLEX
(33玉交換。トータル確率8R=66.1 等価ボーダー16.5)
(150) 2.000個 (貯玉上限使い切る)
170 1.000 2連(8R×2)
229 突→3連(16R×2、8R×1)
110 4連(16R×2、8R×2)
579 3連((16R×1、8R×2)
474 突→スルー(100)
304 単(16R×1)
322 2連(16R×1、8R×1)
120 ヤメ(PM20:30)
通常時回転数 1.608 15当(8R×8、16R×7=176R) 最終出玉
3.629個
回転率 19.5/K(8R=1.000個、16R=2.000個で計算)
期待当 195R(-19Rの欠損) 仕事量 11.133円(1R=125個で計算)
この台は確変率100%の転落抽選機で、確変中は1/45で当たり、1/70で通常確率へ転落というタイプで、要は「転落(1/70)より先に当たり(1/45)を引けば良い」訳なのですが、管理人はこの手の転落抽選機種は何度やっても本当に連荘しないのですね(勇者ライディーン、アクエリオン転翅篇etc。唯一まともに続いたのは華牌U位でしょうか)。
でも、この台は電チュー2個賞球の分開放時間が長く、電チュー横が潰されていなかったので電サポ中にかなり玉増えしました(増え方にムラがありましたが、多い時では電サポ100回で下皿が一杯貯まる位)。それだけ増えてこの回りというのはちょっと寂しいですけどね。
ただ、この機種はAKBとボーダーが殆ど変わらない割に容易に玉増やしが出来て時間効率も良く、かなり狙い目だという事が分かったので、今後も機会があれば積極的に打っていきたいです。
今日の収支・・・現金-1.000円+貯玉+1.600個
本日は早期撤収なり
10月21日(日)
43玉店へ。
再プレイを利用する際の貯玉の上限が、10万個→5万個に変更されたとのことで(何かよく変わるなぁ・・・)、取りあえず3万円分を交換。
その際、貯玉を上限1.000個まで使って現金を投入しようとするとエラーが出たので、店員さんを呼んで直してもらうと、再び貯玉1.000個使用可能な状態に。
一応、「使っていいんですか、これ?」と聞くと、「表示が出ているのならいいですよ」と二つ返事。この店のこういう大らかなところ、自分は好きです。
本日は、無難にプレミアム海物語・甘を選択。
この前打った”エース台”は先客がいたので今日は別の台を打ってみました。
CRAプレミアム海物語
SAA
(43玉交換。トータル確率6R=41.8
等価ボーダー17.5)
通常時回転数 884(14:20終了)
当り回数 13(4R×4、6R×9)=合計70R
総投資 2.000個+3.000円(追加投資1回)
最終出玉 0個
最大ハマリ 303回転
最大連荘 3連
回転率 22.7/K(4R=400個、6R=600個で計算)
期待当 127R(-57Rの欠損)
仕事量 5.605円
期待収支 5.890円(持玉比率94%)
釘は全台以前と同じ「開いたまま」でしたが、今日の台はステージからの入賞が今一つでした。
13時前に一度持玉蕩尽し、「時間的にちょうどいいし、明日は休みだし、これから菊花賞を買いに難波へ出るか」と、席を立って残った保留消化を見守っていると魚群が走って当たり。
床の玉を拾ってラウンド消化し、そこから1箱半まで持ち直したものの、やがて飲まれてジ・エンド。
時刻は14時半。ウインズに行くにはもう遅いし、さりとて帰宅するにはまだ早い。
昼食をとった後、久々に33玉店へ行ってみました。
原作が好きだった新台の攻殻機動隊(1/288の転落抽選タイプ)を確保。
貯玉2.000個で181回転(22.6/K)、ノーヒットで終了。
電チューお助けの上乗せが4回あったのですが、結構回っていました。
京楽系列メーカーの機種ということで数値的には甘く(確変ベース100で等価ボーダー16.5)、機会があればまた打ちたいものです。ただ、ウルトラマンタロウ〜AKBと同ゲージなので、液晶が巨大な分回りムラが大きく、今日の数字をそのまま鵜呑みにするのは楽観的に過ぎるかも。
今日の収支・・・現金27.190円+貯玉-14.100個(43玉店)、-2.000個(33玉店)
歌パチは疎遠なのですが
10月13日(土)
43玉店へ。
今週は色々と新台入替があって目移りするのですが、単純に命釘が開いていた倖田來未III・甘を少し打ってみる。500個で35回転でしたが、玉の流れ自体は悪くなさそう。
少し迷った末、AKB48へ。
貯玉500個+追加2.000円の85回転で突確から2連(4R×1、8R×1)。
そして、MR中の下手糞なV外しを試みてまともに玉を減らした末、108回転で飲まれました。
トータルの回りはこの時点で19.2/K。
追加投資は微妙なので、空き台が出来たリング・甘へ移動。
3.000円投資の55回転で当たり。その後、割と順調に確率分母内で当たって玉を増やしていったのですが、スルーが閉められていて、この機種の売りである右の玉増やしが殆ど出来ません。
ヘソは20前後の平凡な回りなので、玉増えが期待できないならこれを打つ意味はないので、最初の倖田來未V・甘へ台移動する事にしました。
管理人はこういう系統の「歌手台」には興味がなく(美空やAKBのようにスペック目当てで打つ場合は別ですが)この台も、初代の頃から殆ど触った事がありません。
甘デジ版「Y」のスペックは、大当り確率1/99.9で、1/20のSTを10回。
STで当たれば時短60回が付き(当たらなければゼロ)、潜伏付きの突確がある変わりに電サポからの当たりの33%が16Rとなります。
CRF倖田來未III〜Love Romance〜Y
(43玉交換。トータル確率5R=28.1
等価ボーダー17.2)
通常時回転数 929(22:35終了)
当り回数 42(5R×31、16R×11)=合計331R
総投資 500個+持玉移動 4.000個で計算
最終出玉 21.561個
最大ハマリ 276回転
最大連荘 9連
回転率 22.8/K(5R=410個、16R=1.320個で計算)
期待当 165R(+166Rの余剰)
仕事量 9.184円
初打ちだったのですが、ゲージ構成は同メーカーの「エヴァ7」と同じような感じでした。
従って、やっぱりスルーが厳しいですね(インターバル止めでは玉減りするし、開放毎の2個〜3個打ちにすると微増する半面、小デジ保留が枯れる)。
アタッカーの出玉関係は極めて良好で、チョロ打ちでヘソの回りもそれなりに感触が良かったのですが、結局最後まで玉減りがたたってトータルでは平凡な内容となってしまいました。
今日の収支・・・現金45.490円+貯玉-1.300個
AKB終日稼働
10月6日(土)
近頃はすっかり日も早くなり、肌寒い日も多くなりましたね。
秋といえば読書の秋・文化の秋ということで、今月はできるだけ他の趣味に時間を取りつつ、パチンコの方は2万超の台も見当たらない現況もあり、週1ペース位でのんびりと打っていく予定です。
更新頻度は落ちると思いますが、打った日は必ず更新しますので良かったら見てやって下さい。
さて、本日は43玉店へ。
花の慶次 焔ライトを貯玉1.000円分打ってみると23回転と別段悪くはなかったのですが、同じライトミドルコーナーのAKB48に1台空き台があったので座って見てみると以前のさっぱり回らなかった頃と比べて明らかに命釘が開いています。
打ってみると1.000円分で単発を引いて飲まれたのですが、100回転超まで回ったので当然追加投資で続行。幸い、2回目の当たりが爆連して終日打ち切るだけの玉を確保できました。
今日から土〜月の3連休なのですが、明日は大阪天満宮の古本祭り、明後日はそこで買った本を読む為の読書の日ということで、打てるのは今日だけ。
なので、昼食を取りながら「今日はこの後休憩無しで10時まで回そう」と決めたのでした。
CRぱちんこAKB48
(43玉交換。トータル確率8R=65.5 等価ボーダー16.3)
26 250個 単
(108) (飲まれる)
(146) 500個 (貯玉上限使い切る)
312 6.500 19連(4R×4、15R×14、8R×1)
174 4連(4R×2、15R×1、8R×1)
244 2連(4R×1、8R×1)
149 単
106 単
28 単
38 単
19 単
107 3連(4R×1、15R×1、8R×1)
575 単
20 8連(4R×4、15R×3、8R×1)
93 ヤメ(PM22:00)
通常時回転数 1.891 43当(4R×12、15R×19、8R×12=429R) 最終出玉
35.969個
回転率 23.4/K(4R=500個、8R=1.010個、15R=1.880個で計算)
期待当 231R(+198Rの余剰) 仕事量 17.847円(1R=125個で計算)
体感的には「ブン回り」状態で、間違いなく25は超えていると思っていたのですが・・・。
「電チューお助けが無い」「MR終了後は保留ゼロ状態となる」、この2点がマイナスポイントで、加えて自分の下手さ故に捻り打ちとパカパカ狙いの成功率も低く、上乗せできなかったのが要因かな。
あと、時間効率はやっぱり悪いですね。
今日は通常時の回りが良かったので回転数を稼ぐ事を目標にして、V外しは行わなかったのですが、確変・時短が無いのに終日2.000回せないというのはどうなんでしょう。
特にアンコールモード中は異常な位に遅く、これは「当たり」と「回り」を両立不可なようにワザとこういう設計にしているのでは?とさえ思えました。
今日の収支・・・現金43.990円+貯玉+13.000個
戻る
|