平成24年6月
パチンコは日々精進。自分の稼働を反省する意味でも、打った日は必ず更新します。
・表記の見方及び用語について
126 5000 3連(45)
↑ 5.000円投資の126回転目で当たって、3連した、という意味です。
時短の回数振分がある機種は、(45)のように時短回数を表記しています(ラウンド振分のある機種も同様に表記)。
( )で別に括って表記している場合を除き、連荘回数には時短引戻を含めています。
突確等の出玉の無い当たりは「当たり回数」にはカウントしていません。
なお、ST機種の場合、ST終了後の回転数にST回数は含んでいません。
回転数・・・21.5/K ←千円当たりの平均デジタル回転数。表記出玉に基づいて計算しています。
仕事量・・・過剰当・欠損分を補正し(=運の要素を省いて)、自分がその日どれだけの仕事をすることができたか、を表す数値。
期待収支・・・ネット上のシミュレーターを元に、回転数・回転率・持玉比率等の数値を入力して算出される収支見込
6月分まとめ
稼働日数:20日
稼働時間:約61時間
総仕事量:40.016円
現金収支:110.390円
貯玉増減:+6.200個(43玉店)、-15.500個(33玉店)、+74.300個(28玉店)
貯玉している43玉店と33玉店が2.000個まで手数料無料に変更となった事に伴い、仕事帰りによく打ちました・・・・しかし、それにしてもよく通ったなあ(本業の出勤日数と変わらんではないか)。
もっとも、2.000個だと当たらなければ約30分で終了なので、稼働時間は全然稼げていないのですけどね。
それと同時に、仕事量も全然稼げておらず、1万円以上の期待値を積めた日は皆無という情けない結果に。
一方、大海2で2回、麻雀物語とウルトラマンタロウで各1回ずつの計4回の運勝ちに恵まれた事により、28玉店に約30万円分の貯玉を確保できた事は大きかったです。
貯玉手数料完全フリーで、それなりに期待値の出る大海2が常時設置されていることもあり、今後はこの店がメインになっていくのかなとも思いますが、なにぶん高換金店ということで回収台も多いので、貯玉が十分あるからといって慢心することのないよう心がけねばいけません。
6月27日(水)
今日もまたまた懲りずに43玉店へ寄りパチ。
18〜19/K位の回らないスケバン刑事と銭形を貯玉フリーの上限まで打って、カスリもせずに退却。
それはそうと、この店どうも以前と比べて客がまばらになっているような気が。
やっぱり貯玉再プレイ上限を設けた影響なんでしょうか。
収支・・・貯玉-2.000個
6月26日(火)
久々に職場近くのゲーセンで遊んだ後、43玉店へ。
銭形かスケバン刑事を、と思ったのですが珍しく全部満席。
なので、初打ちの北斗の拳・金色(1/179のライトミドル)を打つ。
2.000個でちょうど160回転(20回転/K)で、ノーヒットのまま退場。仕事量・・ほぼゼロ。
収支・・・貯玉-2.000個
6月25日(月)
コンバトラーVを打とうと思い、33玉店へ。
昨日はこの店、元の月1イベントの日でそこそこ開けていたそうです。
肝心のコンバトラーは寄り〜道釘がボロボロにされており、○ハン以下の回りしかないので席を立ち、今日も残りの貯玉で大海物語2を打って帰るか、と打ち出すと、珍しく当たってくれました。
通常時回転数84、出玉有当たり7回、回転率29.6/K、仕事量1.633円(この回転率は出玉と玉増えが良好だった分の短期的なブレです)。
収支・・・現金20.790円+貯玉+2.500個
迷走続きの一日
6月23日(土)
今月は非常によろしくない。
4度の運勝ちのおかげで、実収支(貯玉込)は+30万以上ある反面、仕事量は僅か3.5万円と少し。
比較的順調に仕事量を積み重ねる事が出来た(1200円/h)先月とは対照的です。
「結果は勝っているけど内容が悪すぎます」「昨日は負けましたが良い台が打てて満足でした」――よく世話話で「最近パチンコ勝ってる?」と聞かれて糞真面目にこう答えると、怪訝そうに「何言ってんだ、こいつ?」みたいな顔をされる事があります。
でも、管理人はパチンコとはあくまでも「期待値or仕事量を積み重ねる作業」であると割り切っているのですね。
要するに、運によって得た勝ちは、自分が掴み取ったものではなく、まして与えられたものでもなく、単に借りているだけの存在に過ぎず、いずれは不運によって回収されることになるのです。
そんな訳で、とにかく中身のある稼働をせねばなりません。
そこで考えたのは、
○43玉店の甘デジ(甘海等)は、終日期待値1.5万前後(ただし貯玉個数制限があり、展開に左右される)。○28玉店の大海2は、終日期待値1〜2万と幅がある(こちらは貯玉フリーで、展開に左右されない)。
朝一で28玉店へ行った場合、
台は選べるが、夜になると早上がり症が発動し11.5時間実戦は難しい(まあ、そこまでガムシャラに打つ価値も必要性もないと思うので)。遅れて行っても、選べないけど台は取れる。
ならば、「朝一で43玉店へ行き、貯玉2.000個内で打って、続けば続行。飲まれれば28玉店へ移動」というのはどうだろうか、と思い、今日はそれで行ってみることに。
43玉店に到着し、昨日の新海アグネスSAGに着席。
しかし、昨日の回りは一夜の夢だったとでも言うのか、250個で12回転とさっぱり回りません。
戦国乙女2・甘へ移動すると、こちらは250個で当たって6連。しかし、電サポ終了後、これもさっぱり回らない。
なので、約2.000個を持って大海物語2へ台移動。
しかし、「両隣が空いている台」ということで選んだ台がどうやら外れだったようで、またまた回りません・・・。
この店の台移動は自由に出来る訳ではなく、ポイントと引き換えに「台移動券」を貰わないといけないのですね。なので、立て続けに移動するのも何だし、取りあえずこの1箱は打とうということで回していると、112回転で突確に入って、そこから出玉有4連。
無調整のアタッカーはいつも打っている28玉店とは別物で、とにかく出玉は良好。
しかし、電サポ中は現状維持程度で増えない。
時短中にヘソへ向かう玉の流れを観察していると、やっぱり回っていない模様。
・・・・この台を打ち続けるか、台移動で甘海へ行くか、それとも・・・・
ここで管理人は迷った末に、「玉を流して店を出る」という選択をしたのでした。
従来では考えられなかった行動ですが、貯玉内で当たったという事もあり、こういう適当な選択をしてしまいました。
交換6.905個。最初の持ち玉を2.000個とし、時短後の保留を除いて計算すると、23.0/K。
ちょっと微妙だったかもしれません。
その後、近場の貯玉33玉店へ。
大わんわんパラダイス(1/199)に空き台があったので、確率的にもちょうどいいかなと思って打ってみると・・・・全然回りません。
途中で席を立ち、もうどの店でも客ガラガラのコンバトラーVを打ち(こちらはちょうど20回転/K)、2.000個使い切ってノーヒットで終了。
そして、昼食を食べた後28玉店へ。
大海2の島は相変わらず盛況ですが、気まぐれな客も多いので少し待てば空き台は確保できたでしょう。
しかし・・・管理人はここで「もう、またあのすし詰め状態で打つのは疲れそう。貯玉も9万発以上あることだし、この前のルパン三世・不二子バージョンを打ってみよう」という良からぬ考えを起こしてしまったのです。
回りは19と少しあり、右の削りも気にならないレベルではあったのですが、1/392のMAXタイプはいつもいつもそう簡単には当たりません。
結局、5.000個近くをつぎ込んで潜伏確変→10R確変→ワールド・イズ・マインモードに入ってすぐに銭形保留から2R通常を引いて実質単発で飲まれて終了、というよくあるオチに。
で、まだ懲りずにリングやらデビルマンレディーやらを打ち散らかし、案の定どれも20に満たない回りなので、流石にこれ以上の乱れ打ちは傷を広げるだけ、と自制心を作動させて店を出たのでした。
最近打ち過ぎで疲れも溜まっており、明日は宝塚記念もあるので、パチンコはお休みにします。
収支・・貯玉+6.400個(43玉店)、-2.000個(33玉店)、-7.500個(28玉店)
6月22日(金)
仕事帰りに43玉店へ。
今日は手堅く甘デジで、と決め、新海アグネスSAGを選択。
約1.5時間で通常時319回転、6R×15回の当たりで4.100個交換。
6R=480個計算で回転率は24.8/K、仕事量2.879円となかなか良さそうな台でした。
収支・・・・貯玉+3.700個
大海2、通算1万回転突破
6月21日(木)
有給休暇日。
どこへ行って何を打つか、寝起きまで色々と迷っていたのですが、ここはオーソドックスに28玉店で大海物語2を打つことに。
CR大海物語2 MTE
(28玉交換。トータル確率108.0 等価ボーダー17.3)
490 6.125個 2連
(355) (飲まれる)
552 2.250個 3連
339 単
(58) 突→単
113 ヤメ(PM15:30)
通常時回転数 1.194 7当 最終出玉 4.463個 回転率
20.1/K(1.560個で計算)
期待当 11.1(-4.1の欠損)
仕事量 8.871円 期待収支 8.537円
最初の1万円分で240回転、次の1万円分は170回転。
液晶が巨大化した分、弾道距離も長くなり、回りムラも激しくなりますね。
アタッカーもマイナス調整されている分、獲得出玉のムラも大きく、1.500個取れていない時も結構あるのでは、と推測されます。
んで、おやつの時間になると最近気になる膝の痛みが酷くなってきた事もあり、明日は仕事ということで早上がり。
貯玉フリーを良い事に、理由を見つけてサボりたがるのは管理人の悪い癖です。
本日の収支・・現金30.000円+貯玉-12.300個
6月20日(水)
明日は有給休暇という事もあり、終業後28玉店へ。
京楽の新台ウルトラマンタロウは38台全部満席。
なので、釘が良さそうだった新台のルパン三世・不二子バージョンを少し打ってみる。
3.250個で259回転(19.9/K)と悪くはない回りだったのですが、そのうちウルトラマンタロウに空き台が出来たので打ってみることに。
・・・が、全然回らん。よく見ると、ハカマ上の零しポイントが思いっきり広げられています(同枠の仕事人Wでもお馴染のマイナス調整ですね)。
こりゃ、いくらなんでも打てないかな、と思った250個投資の僅か6回転目で、変動開始と同時にいきなりP−フラッシュが鳴って16R当たり。
でも、バトル機種とはいつも縁が無い管理人なので、おそらく単発か2連、5連すれば御の字かなぁとマイナス思考で打っていると連荘が止まらなくなり、何と19連(16R×16、7R×3)。
閉店30分前に終わったので、即ヤメで32.432個交換。
こんな幸運な展開は、谷村ひとしセンセイの漫画では毎度の事ですが、凡人である管理人にとっては5年ぶり位。勿論それは嬉しいのですが、右のアタッカーの削りも相当酷かったです。大量導入し、ブッコ抜いて機械代回収。それでも客は物珍しさに次から次へと座る・・・阿漕な商売だなぁ。
収支・・・・貯玉+28.900個
6月18日(月)
仕事帰りに43玉店へ。
懲りずに大海物語2を打ってみる。何も起こらず淡々と2.000個打ち切って終了。
おまけに、今日の台は全然回りませんでした(2台合算で158回転。19.8/K、仕事量656円)。
収支・・・貯玉-2.000個
今月はよくパチ屋に通っているなぁ(苦笑)
6月17日(日)
1時間遅れで28玉店へ。
大海の釘は昨日と変わっていないように見えましたが、ほぼ満席状態。
1〜2台位は空いているけど、昨日に続いて動物園状態の中ですし詰めになって打つのは疲れる。
他の島はそんなに人もいなくて快適そうだし、ならば以前そこそこ回ったリングFPL(1/299)の同じ台が空いていたので打ってみる事に。
最初は回ったものの、次第に20を切る回転率に落ち着いてきたのでヤメ。
同じリングのライトミドル(1/199)を試しに少し打ってみると、9回転で当たって4連。
しかし電サポ中に増えるどころか玉減りが酷いので即ヤメで6.200個流しました。
何か打てる台はないか・・と店内を徘徊しつつ少し試し打ちしたりしていたのですが、この店、甘デジが軒並み死んでいるのが辛いところです。
ヘソの回り13〜14回転でスルー・アタッカー激締めとか、そんなレベルの台ばかり。
なんか今日はこれ以上打つ気が起きなくなりました。
貯玉も8万個以上貯まったし、ブックオフとヤマダ電器で買い物をして帰ろう、ということで2万円分を交換し、昼の3時に転進。
本日の収支・・現金20.000円+貯玉-6.400個
多少微妙ではあるけど
6月16日(土)
今日は朝一で28玉店へ。
43玉店→33玉店でで2.000個ずつ打ってから、というのも考えましたが、不確定要素が多く、あちこちウロウロすると時間のロスにもなる。
ならば、最初から貯玉完全フリーの28玉店で大海物語2を打つのがベターかなと思ったのでした。
CR大海物語2 MTE
(28玉交換。トータル確率108.0 等価ボーダー17.3)
392 4.875個 8連
(63) 2連
259 突→単
278 5連
173 3連
250 2連
(25) 5連
489 4連
(77) 2連
139 ヤメ(PM19:30)
通常時回転数 1.380 32当 最終出玉 36.894個 回転率
19.3/K(1.560個で計算)
期待当 12.7(+19.3の過剰)
仕事量 6.825円 期待収支 7.156円(仮に2.400回転回した場合の期待収支=12.741円)
この前とは別の台だったのですが、電サポ中の、
・「左で普通に打ちっ放し→スルー通らず上皿半減」
・「1時方向へ弱め右打ち→打ちっ放しで現状維持〜微増」
というのは全く同じでした。
21/K回れば終日期待値2万あるのですが、19では少し微妙な数字ですね。
取りあえず、「打ち手が介入できる事は全て行い」「少しでも癖の良い台を探す」――この2つを心がけていきたいです。
・・・などと偉そうに書きつつ、今日もまたサボり癖が出て早上がりしたのでした。
今日の収支・・・貯玉+32.000個
今週の夜パチ記録
従来、管理人はいわゆる「仕事帰りの寄りパチ」は殆どする事はありませんでした。
が、貯玉手数料無料化に伴い今後はその機会が増えるかと思いますので、短時間の夜パチはこんな感じでまとめて記載したいと思います。
6月15日(金)
今日は嬉しい金曜日、という訳で終業後まず43玉店へ。
大海物語2を打ってみる。2.000個で176回転(22.0/K、仕事量1.261円)。
ノーヒットでも期待値積み上がる訳だし、仕事帰りのちょっとしたバイトと割り切れば楽なもんか?
カニテンパイの魚群を外し、2.000個を使い切って退散。
続いて33玉店へ。
京楽のコンバトラーVを打ってみると、2.000個で149回転(18.6/K、仕事量994円)。
この台の演出は、もはや「現代版にリメイクしたコンバトラーV」という感じですね。
結局、ノーヒットのまま退散。
その後、ネットカフェに向かうべく車を走らせていたのですが、道中気が向いたので28玉店へ寄る事に。1晩で3軒をハシゴとは、もう完全なパチバカですなあ。
大わんわんパラダイスの釘を見ると、同じ筺体の大海2と同じ釘のように見えたので、「ならばチョロ打ちでいけるのでは?」と思って試してみると、20オーバーペースで回ります。
なのでここは続行や、と再プレイボタンを延々と押し続けたのですが。
結局回りは次第に低下し(トータルで18.5/K)、一回も当たらないまま1時間と少し打って9時半に退散したのでした。
収支・・貯玉-2.000個(43玉店)、-2.000個(33玉店)、-4.700個(28玉店)
6月13日(水)
仕事帰りに43玉店へ。
昨年最も流行した京楽の銭形平次が今更ながら新台で入ったので少し触ってみる事に。
打ち手の技量によって期待値が激変する台で、この台で稼ぐ為にはラウンド中の捻り打ちは当たり前として、ST中の毎開放捻り(→参考動画。電サポ時に毎回捻って1開放ごとに2個入賞させる)をマスターする必要があるんですね。ちなみに管理人はこの毎開放捻りが実に下手糞です。
CRびっくりぱちんこ銭形平次 withチームZ
(43玉交換。トータル確率4R=31.9 等価ボーダー16.0)
2 125個 単(4R×1)
(44) (飲まれる)
74 375個 9連(16R×3、4R×6)
228 2連(16R×1、4R×1)
8 ヤメ
通常時回転数 312 最終出玉 8.628個 回転率
20.1/K 仕事量 2.333円
右の釘はやはり潰されており、インターバル止めでは玉減りします。
何事も練習と思って毎開放捻りを試みていたのですが、やっぱり難しいですね。すぐにタイミングが狂ってしまいます。
収支・・・・貯玉+8.100個
もはや論外
6月9日(土)
今日は朝一で28玉店へ。
セオリー通りに大海2を、と思ったのですが、「いつも海ばっかりでは飽きてくるし、たまには違うのを」ということで麻雀物語を少し打ってみることに。
大当たり確率1/297、1/58を70回というST機種で、スペック的にもなかなかバランスが良く、8個保留機能と上アタッカーでの高速消化がなかなか良さそうに思えました。
打ち出すと、19〜20のペースで回り、投資4.500円分で当たり。
そこからハマらずにポンポンと当たるのですが、ヘソの回りと確変ベースがどうも「??」な感じに。
というのも、ストロークによって回りムラが大き過ぎ、電サポ中もスルー抜けによって現状維持〜上皿半減状態まで極端な状態に。
そこで、途中で5.000円分を追加投資して回りを測ってみると、98回転。
これならいけるかな、と思ったのですが・・・。
CR麻雀物語〜麗しのテンパイ乙女〜M9AZ
(28玉交換。トータル確率16R=139.7 等価ボーダー17.5)
84 1.125個 3連(16R×3)
87 7連(16R×4、4R×3)
12 単(16R×1)
69 2連(16R×1、4R×1)
507 1.250個 潜伏確変
28 12連(16R×8、4R×4)
284 5連(16R×3、4R×2)
125 ヤメ(PM18:30)
通常時回転数 1.196 最終出玉 28.368個 30当(16R×20、4R×10)=360R
回転率 15.7/K(16R=2.000個、4R=500個で計算)
期待当 137R(+223Rの過剰) 仕事量 -6.721円
ご覧の通りの悲惨な結果となりました。
以前の27.5玉店でのエヴァ7や、33玉店での銀河鉄道999・甘の時と同じく、「電サポ中まともに玉減りする台は、いくらヘソが回っても打っては駄目!」という事ですね。
打っているうちに膝が痛くなってきたので迷った末早上がりしたのですが、それが正解というか、そもそも「こんな回収台に最初から座ったらあかん!」というお粗末な実戦でした。
あ、台の演出は面白かったですよ。
8個保留も良いと思いますし、機会があれば(どこか別の店で)また打ってみたいですね。
あと、どうでもいいけど、この店でも使っている2.000発入らない上げ底の小さいドル箱。
これは近頃の2.000発機種には全く対応できていないし、ホントにどうにかしてほしいですね。
ラウンド中に箱が溢れ、店員を呼んでもなかなか来ない時もあり、「玉が零れまくる」「ラウンド中の止め打ちに集中できない」等、弊害が多すぎます。
昔の5.000発入る透明箱が懐かしい・・・いやそれよりもパーソナルシステムが一番ですね。
今日の収支・・・貯玉+25.900個
3日分まとめて
6月8日(金)
終業後、28玉店へ。
京楽の新台「コンバトラーV」を打ってみる。
管理人はこういうロボットアニメ作品には目が無く、勿論コンバトラーVも大好きだった作品です。
京楽機種らしく、等価ボーダーは16少しと甘い台なのですが、結局のところ仕事人Wなどと同じく、「甘い台は店もそれに合わせて調整する」訳で。
投資3.875玉の262回転で当たり、5.000発確定のVICTORYモードへ入るも、即ヤメで流すと4.727個(削り過ぎや)。トータル回転率は16.3/K。
その後、こちらもリメイク新台の三洋・大わんわんパラダイス(懐かしい)を少し打ってみる。
3連→2連で4.683個交換。
この台、アタッカーのオーバー入賞も割と決まり易く、電サポ中も玉増えしました。
何より海系機種という事で時間効率抜群だし、機会があれば狙ってみたいですね(この店は回す気が無いようですが)
収支・・・貯玉+4.000個
6月7日(木)
43玉店へ仕事帰りの寄りパチ。
新台の麻雀物語(平和)を打ってみるも、3.500円分で60回転(17.1/K)と驚愕の回り。
いや、狭すぎるヘソを見た瞬間嫌な予感はしてたのですが・・・。
甘デジの三国志で当たるも結局飲まれ、残った2.000円分で大海2を打って終了。
収支・・・貯玉-2.000個
6月5日(火)
仕事帰りに33玉店へ。
宇宙戦艦ヤマト
復活篇の甘を打ってみるも、18前後の回り。
試しにエヴァ7・甘を打ってみると、すぐに当たるもヤマト以上にさっぱり回らず。
これではいくら回しても意味がないので、時短後即ヤメ。
結局、この店は新台入替時等を別にすると、「甘デジは20未満、ミドル以上は20付近」で一律調整しているような感じですね。
これに貯玉の使用制限が付くとなると・・・・現時点ではもはや用無しかもしれません。
収支・・・貯玉+1.100個
牙狼〜魔戒閃騎へ挑戦
6月3日(日)
朝10時に起床。
洗濯機のスイッチを入れて、一応安田記念のオッズをネットでチェックしながら朝食。
その後、掃除と布団干しをしながら、(混戦で訳が分からないし、今回は見送ろう)という結論に達し、二度寝。
そう、今日は最初からパチはオフにする予定だったのです。
・・・しかし、遅出早退自由の「貯玉フリー」の誘惑は強いもので、昼過ぎに起きて昼食を食べながら、「貯玉もそこそこ増えたし、ここは未だ1度も当たった事のない牙狼 魔戒閃騎鋼を少し打ってみよう。店もそれなりに開けているらしいし」という事で、28玉店へ昼の2時過ぎに到着。
牙狼には何台か空き台があり、適当に座って打ち出すと3台程はさっぱり回らず。
4台目は20回ペースで回ったのでこれに付き合うことにしました。
CR牙狼 魔戒閃騎鋼XX
(28玉交換。トータル確率16R=129.3 等価ボーダー16.1)
204 2.875個 単
(228) (飲まれる)
235 250個 単
(230) (飲まれる)
377 2.250個 3連
11 ヤメ(PM17:10)
通常時回転数 627 最終出玉 5.738個 回転率
17.5/K(16R=2.010個、13R=1.640個で計算)
期待当 78R(-4Rの欠損) 仕事量 3.100円 期待収支
2.820円
2度の単発の後、何の強い予告も伴わないただのアニメリーチでいきなり5が3つ揃って当たり。
今作の牙狼はこういうのがたまにあるらしいですが、突然だったのでびっくりしました。
しかし、STは残念ながら3連で終了。
思った程右打ちで増えないし、もうこの頃にはヘソの回りも見るからに低下の一途をたどっており、元々キリの良いところで止めるつもりだったので、本日はこれにて終了。
今日の収支・・・貯玉+.300個
旧き時との決別
6月2日(土)
久々に43玉店へ。
・・・・何となく嫌な予感はしていたのですが、大丈夫「だろう」などという希望的観測は所詮現実の前には無意味でした。
入店すると、「貯玉再プレイの上限が、1日2.000個までとなりました」との貼り紙が。
念のため店員さんに確認すると、「2.000個までは手数料無料」との事で、件の警察庁通達による貯玉再プレイ手数料徴収禁止の徹底は例外なく全国津々浦々まで、ということなのでしょう。
考えようによっては、43玉の低換金店で8.000円分まで貯玉フリーで打てるのはプラス材料と言えるのかもしれません。
しかし、そうなると今度は貯玉使用時と現金投資時との差が大きくなり過ぎて、2.000個まで使い切った後はすんなり現金投資へ移行、という訳にもいかないのですよねえ・・・。
この店と今後どういう形で付き合っていくか、少し考える必要がありそうです。
デビルマンレディーを1.000円分打ち(20回転)、残りの7.000円分で大海物語2を打つ(157回転)。
一応、これでも貯玉フリーで打てているので仕事量が約1.200円発生しているのですね。
2.000個打ち切ってあっさりノーヒットだったので、同じく2.000個まで無料の33玉店へ移動。
「当店の看板機種です」みたいな感じで大海物語2を宣伝しているので、試しに打ってみる。
2台打って、計8.000円分で163回転と平凡な回り(仕事量1.070円)。
仮に「2.000個の範囲内で当たって、持ち玉で終日2.400回転回した場合の期待値」をざっと計算すると、43玉店=約1.8万、33玉店=約1.4万円となります。
不確実性とリターンとの対比から考えるとちょっと微妙ですね。
取りあえず、ここに5万個以上も貯玉しておくのは多すぎる気がしたので、現金4万円分を交換。
いったん帰宅して昼食をとった後、昼過ぎに28玉店へ。
宵越しで1.000回転位当たりがないどころか、魚群すら見た事のない大海物語2へ着席。
なんかもう魚群という存在が天然記念物のように思えてきた・・・。
が、今回は開始早々、ジュゴンのテンパイから、こちらも珍しい大泡予告が発生!
スーパーには発展しなかったものの、ノーマルリーチの長い変動がスタート。
ここはビタ止まりか1コマ以上の外れ(=再始動確定)を願います。
・・・・緊張の瞬間、止まったのはエンゼルフィッシュでした。という訳で当然再始動でジュゴンが揃って嬉しい確変当たり(こういうシンプルな熱さは海物語ならではですね)。
CR大海物語2 MTE
(28玉交換。トータル確率108.0 等価ボーダー17.3)
90 1.375個 3連
(49) 3連
181 単
(90) 4連
394 3連
(46) 5連
656 5連
427 ヤメ(PM21:30)
通常時回転数 1.348 24当 最終出玉 20.512個 回転率
18.4/K(1.560個で計算)
期待当 12.5(+11.5の過剰)
仕事量 4.275円 期待収支 4.106円
今日の台はさっぱりでしたね。
左スルー、アタッカーはかなりマイナス調整で、電サポ中は右打ちで何とか微減程度。
アタッカーの拾いの悪さにも随分悩まされ、終盤に右打ちの弱め(1時方向)にストロークを替えると盤面右から割と素直に入賞するようになったのですが、なにぶん気付くのが遅すぎました・・・。
本日の収支・・現金39.600円+貯玉-2.000個(43玉店)、-15.200個(33玉店)、+19.100個(28玉店)
金曜日の夜パチ
6月1日(金)
管理人は、金曜日の夜は車であちこちへ徘徊するのが常態化しているのですが・・・。
先月貯玉を作った28玉店はちょうどその徘徊コースの中に位置しているのですね。
という訳で、貯玉フリーを良い事に今日は夜パチを敢行しました。
大海物語2〜リングFPLやら、各種甘デジに色々とばら撒いた末、あっという間に2万円分以上をロスト。
取ったデータもグチャグチャでもう判別不能。仕事量も計算不可、よって推定ゼロ!
遊び半分でパチンコを打ったらあかん、という見本のような実戦でした。
今日の収支・・・貯玉-5.100個
戻る
|