平成24年3月
パチンコは日々精進。自分の稼働を反省する意味でも、打った日はできるだけ更新するよう心掛けています。
・表記の見方及び用語について
126 5000 3連(45)
↑ 5.000円投資の126回転目で当たって、3連した、という意味です。
時短の回数振分がある機種は、(45)のように時短回数を表記しています(ラウンド振分のある機種も同様に表記)。
( )で別に括って表記している場合を除き、連荘回数には時短引戻を含めています。
突確等の出玉の無い当たりは「当たり回数」にはカウントしていません。
なお、ST機種の場合、ST終了後の回転数にST回数は含んでいません。
回転数・・・21.5/K ←千円当たりの平均デジタル回転数。表記出玉に基づいて計算しています。
仕事量・・・過剰当・欠損分を補正し(=運の要素を省いて)、自分がその日どれだけの仕事をすることができたか、を表す数値。
期待収支・・・ネット上のシミュレーターを元に、回転数・回転率・持玉比率等の数値を入力して算出される収支見込
3月分まとめ
(+平成23年度総括)
稼働日数:10日
稼働時間:約53時間
総仕事量:53.491円
現金収支:+10.390円
貯玉増減:+2.700個(43玉店)、+4.100個(27.5玉店)、+6.500個(33玉店)
「逃亡者おりん2」が閉められ、打てる台を探して、でも結局見つからないまま迷走していた――終わってみればそんな感じの一か月でした。
こんな状況が続くと幸先不安ではありますが、取りあえずは来月の大海2に期待したいところです。
さて、平成23年度分のまとめです。
詳細は管理人のパチンコ収支記録に記しましたが、貯玉増減込でトータル収支+103万円と、目標であった3桁収支を達成することができました。
とは言っても、蓄積した仕事量は89万円に過ぎず、余剰分――特に年明けからの高換金店でのエヴァ7の運勝ち――に依る所も大きいので、あまり手放しでは喜べません。
また、費やした時間も約840時間超と膨大で、トータルの時給換算で約1.200円と、常に時給2.000円以上の台を打ち続けている達者な方々と比べると自分もまだまだだな、と感じます。
今年度は、ノリ打ちで挑んだ日は4〜5回に過ぎず、それ以外はすべてピンで打っていました。
なので、勝ちも負けも全ては自分が招いた結果ということで、そういう意味では納得しています。
目標は達成できた。しかし同時に自分の限界も見えた。
これが今の偽らざる気持ちです。
そして先の3月17日の稼働日記でも書いたように、年齢とともに訪れる体力面での衰え(土日連続での終日稼働→次の日からは普通に出勤して仕事というのは、20代の頃とは違ってなかなか辛いものがあります)や、他の事にも時間を有効活用したい等の事情もあり、要は日当1万〜1万5千円位の台を朝から晩まで必死に回すのはどうかなぁとの思いが日増しに強まりつつありました。
日当2万〜3万の台が転がっている状況であれば多少は無理を押してでも稼働する気はあるのですが、ご存じのように昨今のホール事情はそんなに甘いものではありませんからね。
なので、来年度は生活や他の趣味との両立を第一に考え、上手くパチンコと付き合っていきたいと考えています。
具体的には、「できるだけ週1ペースでの稼働にする」、なおかつ「あまりにも安い台しかない時は無理に打たない」、しかしながら「日当2万超の台があった時には連日でも積極的に狙っていく」等、緩急を付けて立ちまわっていきたいですね。
稼働時間が少なくなるという事で、収支の安定する甘デジをメインに打っていきたいのですが、期待収支重視という事になるとライトミドル〜ミドルにも手を出さざるを得ない状況も多くなるでしょう。なので、短期的なスパンでのブレ幅が大きくなるのは承知の上、ということで、「月単位の収支」にはこだわらないつもりです。
・・・・と、まあそんな感じの怠惰な稼働日記になると思いますが、打った日は短い内容でも必ず更新するつもりですので、気が向いた時にでも見ていただければ嬉しいです。
本年度最終戦
3月24日(土)
明日の日曜と来週の31日(土)は予定があって打てません。なので、泣いても笑っても今日が平成23年度最終戦となります。
現在のトータル収支(貯玉増減込)は約101万円。
ここは是非とも年間3桁収支を達成し、有終の美を飾りたいところです。
気合いを入れて朝一でいつもの43玉店へ。
最近割と客付きの良い、北斗の拳・慈母を少し触ってみる。
と、5回転で当たって2連。スルーは以前触った時より良くなっているものの、この現行北斗ゲージは下アタッカーの拾いが悪すぎます。
結局、約1時間後に飲まれて終了。回転率は何と17.6/K・・・って等価店じゃないんだから。
甘北斗シリーズは、面白くかつ勝てる台で、前作まではよく打ったのですが、今作は打つ機会に恵まれない状態が続いているのが残念。
2台程試し打ちの末、プレミアム海物語・甘を打つ事に。
CRAプレミアム海物語
SAA
(43玉交換。トータル確率6R=41.8
等価ボーダー17.5)
通常時回転数 661(15:35終了)
当り回数 15(4R×12、6R×3)=合計66R
総投資 2.000円分(追加投資0回)
最終出玉 0個
最大ハマリ 241回転
最大連荘 8連
回転率 23.3/K(4R=400個、6R=600個で計算)
期待当 95R(-29Rの欠損)
仕事量 4.884円
途中までいい感じだったのですが、後半に4R単発を5連続で喰らった末に241回転ハマって、15時半過ぎに持玉壊滅。今日は閉店コースで打つ気満々だったのに、残念無念・・・。
今日の収支はざっとマイナス7.400円。
流石にこの時間から追加投資はできないし、ギリギリで+100万円も達成できたので、いつも通りにレンタルDVDでも借りて早めに帰ろう、と思ったのですが・・・「いや、最終戦でこんな早期撤退はやっぱり納得がいかん。ここは貯玉フリーの27.5玉店で白黒を付けるべし!」と思い立って店移動することに。
到着すると、週末にも関わらず相変わらず店内はガラガラ(1パチコーナーだけはいつも大盛況のようですが)。牙狼 魔戒閃騎鋼は既に客付1/3位になっています(笑)。
懲りずに3〜4台打ってみるも、やっぱり回らず。
なので、先週割と感触の良かった必殺仕事人Wを打ってみることにしました(先週の台は先客がいたので、別の台)。
CRぱちんこ必殺仕事人W
(27.5玉交換。トータル確率8R=64.5 等価ボーダー16.2)
210 2.625個 6連(16R×4、出陣RUSH5R×1、8R×1)(20)
48 突→4連(16R×1、出陣RUSH9R×1、出陣RUSH5R×1、8R×1)(20)
122 単(8R×1)(20)
113 ヤメ(PM20:35)
通常時回転数 433
11当(16R×5、出陣RUSH9R×1・5R×2、8R×3)=合計118R
最終出玉 11.553個
回転率 18.1/K(16R=2.000個、8R=1.000個、出陣RUSH・1R=100個で計算)
期待当 54R(+64Rの過剰) 仕事量 3.375円
今日は、「珍しく」というか「ようやく」というか、継続率70%らしい連荘をしてくれました。
ヘソの回りは20付近。とはいえ、スルー・アタッカーの削りが目立ち、通常時回転数が少なく、過剰に当たった分、それがまともに影響した格好に。
何はともあれ、最後に勝てて良かった――という訳で少し早かったけどキリの良いところで玉を流して、本年度の実戦終了としたのでした。
今日の収支・・・貯玉-3.200個(43玉店)、+7.800個(27.5玉店)
「エレベーターガール」って、まだ現役?
3月20日(火)
祝日の本日は、「日本橋ストリートフェスタ」の開催日。
昨年は東日本大震災により中止となり、今年は絶対に行くぞ〜と知人と約束していたのですが・・・・前日に電話が入り、「体調不良でダウンして無理」との事。
仕方のない事とはいえ、どうも拍子抜けしてしまったので難波行きは中止し、今年度のラストスパートを決めるべく、43玉店へ向かいました。
久々に戦国乙女2 9AXを打とうと思い立つも、投資8.000円分で158回転と回りが上向いてこず、見切る事に。
続いて、前回打った上へまいりま〜す4
PRWを再度触ってみる。
と、今回は7回転で当たり。これは単発で飲まれるも、この台はオール左打ちという事もあり、ヘソ賞球6個の恩恵で電サポ中打ちっ放しでも玉増えします(むしろ、止め打ちするより打ちっ放しで少しでもヘソに入れた方が良いように感じました)。
なので、追加投資で追ってみることにしました。
CR上へまいりま〜す4 PRW
(43玉交換。トータル確率12R=95.1 等価ボーダー23.5)
7 500 単(12R×1)
(175) (飲まれる)
272 3.500 4連(16R×2、RUBG×1、12R×1)
482 単(12R×1)
120 (潜伏確変)
22 6連(16R×2、RUBG×1、RUBK×1、RUBO×1、12R×1)
374 単(12R×1)
99 (潜伏確変)
23 単(12R×1)
353 4連(16R×1、RUBK×1、RUBO×1、12R×1)
106 ヤメ(PM19:05)
通常時回転数 1.508 18当(16R×5、RUBG×2・K×2、O×2、12R×7)
最終出玉 9.378個
回転率 33.2/K(16R=1.340個、RUBG・K・O=670・1.010・1.310個、12R=1.010個で計算)
期待当 190R(+46Rの過剰) 仕事量 9.084円
*付記・・・前回の記事では最初「等価ボーダー22.0」と書きました。出玉を多めにカウントすればその数字になるのですが、今回は「パチンコ・ニュース・ネットワーク」様のサイトの数値を参照させていただき、12R基準出玉=1.010個・トータル確率95.1→「95.1÷1.010÷4=23.5」を等価ボーダーとして設定し、併せて前回の記事を修正しました。
数字的な期待値はあまり出ないのですが、やっぱりヘソ賞球6個は安定感抜群で、回りの方もやればやるほど上向いていく感じですね。
といいつつも、仕事の前日という事で生来のサボり癖が顔を出し、キリの良いところで早上がりしたのでした。
今日の収支・・・・貯玉+4.100個
牙狼の新作を打ってみた
3月18日(日)
本日は、牙狼
魔戒閃騎鋼の先行導入日。
貯玉27.5玉店にも25台が導入されるとの事で、こういう荒波台は嫌いな自分ですが、「まあ貯玉フリーだし、たまには良いかな」ということで、整理券を貰う為に朝の並びに参加しました。
抽選結果はなんと35人中35番だったのですが、スロットや1パチ目当ての人たちもいて、無事に牙狼の確保に成功。
台を選んでいる余裕もなく、適当に空き台に着席。
しかし、いくら趣味打ちとは言え「回らないなら打たない」という事だけは決めていました。
「例え何時間並んだとしても、打てない台なら打たない」というのは自分が常日頃頑なに守っている誓いなのです。
・・・・で、実際に回りませんでしたので、30分と経たずに席を立ちました(笑)。
1.375個(5.500円分)で、80回転。これで1/399の台を打てというのは、「死ね」と言われているのと変わりません。店も導入即回収モード全開なら、そもそも最初から入れなきゃいいのに。
何か他のあてを、と思って、双影やエヴァ7を触ってみるも、ヘソが1枚閉めらたようで20以下の回りしかありません。なので、ボーダーの甘い必殺仕事人Wを久々に打つことにしました。
CRぱちんこ必殺仕事人W
(27.5玉交換。トータル確率8R=64.5 等価ボーダー16.2)
101 1.250個 2連(出陣RUSH9R×1、8R×1)(60)
100 3連(16R×1、8R×2)(20)
220 2連(8R×2)(40)
(459) (飲まれる)
596 2.000個 当たらずヤメ
通常時回転数 897 7当(16R×1、出陣RUSH9R×1、8R×5)=合計63R 最終出玉
0個
回転率 20.1/K(16R=2.000個、8R=1.000個、出陣RUSH・1R=100個で計算)
期待当 111R(-48Rの欠損)
仕事量 10.000円
右アタッカーの削りがかなり気になったのですが、こうして見るとそれなりの回りではありましたね。
でも、飲まれた後追加投資に入るとさっぱり回らなくなったので、根負けして16時過ぎに転進したのでした。
今日の収支・・・・貯玉-5.700個
移ろいゆく時節の中で
3月17日(土)
ここ数カ月の間に、自分が長らくROMとして愛読していたパチンコサイト・ブログの閉鎖や作者の方の引退宣言が何か所かで立て続けにありました。
いずれも、本業を別に持っておられた(フリーランサーの方もおられましたが)いわゆるセミプロの方で、その立ち回りや機種選定等は自分も常日頃より参考にさせて頂いていただけに、実に残念です。
その理由として多くの方が挙げられているのが、「本業の方が忙しくなった」」「体力的にきつくなった」「家族と過ごす時間をもっと取りたい」等の事情に反比例して、パチンコの方が
<稼げなくなった or
稼ぎの効率が悪くなった>
という事です。
「色々と時間的な制約を受ける半面、仮に引退しても生活には困らない」というのは、副業でパチンコを打っておられる方の強みでもあり弱みでもある訳ですが、半面、専業でやっておられる方というのは今の時代本当に大変だなと思いますね(自分が唯一愛読している連載パチンコ漫画『打つなら勝たねば』の原作者・星沼良晶氏も、とうとう昨年のパチンコ収入が100万円を割り、貯金を切り崩しながらの苦しい立ち回りを余儀なくされているそうで・・・)。
実は、自分も色々と理由がありまして、来年度以降は稼働時間を大幅に減らす予定でおります。詳細は今月のまとめ(+今年度のまとめ)に書く予定ですが、一つの目標であった年間トータル3桁収支を達成・・・できるかどうかはまだ分かりませんが、だいたいその近辺に落ち着く事は確実で、一つの区切りが付いた事。同時に年齢と共に連日の終日稼働がきつくなった事、パチンコ以外の趣味等にもっと時間を取りたいと常々思っていた事・・・等々の事情がありまして。
とはいえ、別に引退する訳でも何でもなく、稼働ペースを減らすという事ですね。
幸いにして、自分の居住地域は「打てる環境」にはあり、そういう意味では恵まれていると思っていますので。
さて、本日は普段と変わらぬ土曜日という事で、雨の中朝一で43玉店へ。
座ったのは新台の上へまいりま〜す4
PRW(1/269のヘソ賞球6個タイプ)。
等価ボーダーは23.5とヘソ賞球3個のタイプよりは当然高くなっていますが、それでも30やら45やらといった「デジテン(賞球10個)」や「魂7(同7個)」シリーズのようにベラボウな数字ではなく、なかなかの良スペックという印象を受けたので。
最初の1.000円分でちょうど40回転。・・・・とはいえ、ヘソ賞球の多いこの手の台はどうしても回りムラが激しくなるので油断はできません。
結局、10.500円分を打ちこんで262回転(25.0/K)。
この時点で約80分が経過しており、時間効率も悪いしこの回りでは終日期待値1万未満は確実だったので、迷った末ヤメることに。
「迷った末」というのは、要は「他にあてが無かったから」なのです。
プレ海・甘や仕事人Wを少し打ってみるも、これという台はなく、正午過ぎに貯玉33玉店へ移動する事にしました。
・・・で、結論から言いますと、この店移動は凶と出る結果に。
らんま1/2 ライトと、北斗の拳・慈母でそれぞれ4回転、1回転で当たるというラッキーヒットはあったものの、甘デジはどれも等価並みに回らない台ばかりで、台移動等をしつつ足掻いたものの、飲まれてジ・エンド。
ならばミドルはどうか、という事で仕事人Wやプレ海・ゴールド等を試してみたものの、そもそもヘソが狭すぎて店も回す気がないと見受けられ、実際にどう工夫しても20に届かない回りしかありません。
もはや惰性で再プレイ玉貸ボタンを押しつつあった自分を戒めて、14時前に早々と店を出て本日の実戦終了と相成ったのでした。
また、期待値や仕事量とは無縁の、無様なパチンコをしてしまいました。
ホント、最近はこんなヘボ稼働ばかりですね・・・。
今日の収支・・・貯玉-5.600個(43玉店)、-3.500個(33玉店)
体調不良で早退
3月12日(月)
今日は有給休暇取得日。
特に予定もなく、また昨日が消化不良だったので、朝一で43玉店へ。
甘デジでいくつか狙い台を定めていたのですが、いずれも期待外れで回らず。
久々に必殺仕事人Wなどを打ってみるも、以前と比べて釘が開いた痕跡はなく、20前後の回り。
そうこうしているうちに6.000円分を浪費し、あてを求めて店内を徘徊していると、水戸黄門2〜らいとばーじょん〜の”クセの良い方の台”に空きができたので、打ってみることに。
初当たりは2.000円分投資の53回転で、この時点で「やっぱりこの台は回るし、いける」と思ったのですが。
CRびっくりぱちんこ爽快水戸黄門2 L2〜らいとばーじょん〜
(43玉交換。トータル確率4R=24.8
等価ボーダー16.4)
通常時回転数 690(16:10終了)
当り回数 23(4R×14、15R×7 (+突確×2))
総投資 2.000円分(追加投資0回)
最終出玉 7.741個
最大ハマリ 199回転
最大連荘 7連
回転率 21.3/K(4R=380個、15R=1.430個で計算)
期待当 111R(+50Rの過剰)
仕事量 5.095円(1R=95個で計算)
序盤は回ったし、捻りも7割位決まったのですが、中盤から双方とも調子が低下。
そして、2時に昼食休憩を取った後、目に違和感があって涙が止まらず、鼻の調子もおかしい。
これは、自分が例年春先に悩まされる花粉症のパターンなのです。
なので、体調面を考えて16時過ぎに早上がりを決め、今日の日当という事で1万円を交換。
・・・・結局、翌朝になっても体調が戻らないので仕事を休む事となり、稼ぎは薬代や医療費その他雑費であっという間に雲散霧消したのでした。ホント、花粉のこの時期は辛いです。
今日の収支・・・・現金10.390円+貯玉差引ほぼゼロ
毎週、愚行、重ねて
3月11日(日)
東日本大震災から今日で1年。
自分は、昨年のこの日は有給休暇で、新台の北斗の拳・百裂を打っていました。
揺れは感じなかったのですが、隣で一緒に打っていた方から「どうも仙台の方で大きな地震があったらしい」と聞き、発生を知ったのでした。
その時は、あれだけの大惨事が起きているとは想像もつかなかったのですが・・・・。
本日は、金曜日に強行偵察を行った桃太郎電鉄2を打つ為、貯玉27.5玉店へ。
5分遅れで入店すると相変わらず客は殆どいませんが、5台の桃鉄2だけは全て埋まっています。
仕方がないので、次善の策として先週打って感触の良かった忍術決戦 双影を打つ事に。
すると、投資250個の僅か21回転で疑似3連から天地崩斬リーチへ発展し、16R当たり。
幸先良いので今日こそ大連荘を、と期待していると、赤保留から猛気バトルへ。
(8R確定で、負けても時短100回が付く虎瞳バトルの方が良いのだけど・・・)
と思いつつも、オーラ緑+大砲の色が赤だったのでこれはいけるかな、とボタンを押すと、スカ・・・・。そして、当然のように時短4回消化後通常画面へ。
回りは良いので続行していると、どうやら桃鉄2に1台空き台が出たようなので、押さえて移動することにしました。
結局、双影は91回転まで回して出玉を流し、924個(回転率=1.880個計算で22.4/K)。
で、桃鉄2、一昨日とは別の台なのですが・・・・回りません。
道釘の上で玉が跳ねまくってまともにヘソに入らないのですよね。
しかし、こちらも投資250個で、どうやら種有=潜伏確変っぽいモード以降(えんまステージから始まり、途中でさくま鉄人ステージへ)を引いたので、モード終了までは回す事に。
結局、41回転後もモード継続(潜伏確変確定)だったのですが、これは一発台かと思う位回らないので、この時点で「時短終了後即ヤメ」と固く決意したのでした。
ぱちんこCR桃太郎電鉄 ひらけ!キングボンビジョンの巻
(27.5玉交換。トータル確率15R=69.0、等価ボーダー16.6)
53 1.125個 8連(15R×7、5R×1)
56 ヤメ
通常時回転数 59 最終出玉 7.696個 回転率
13.9/K(15R=1.040個、5R=350個で計算)
出玉を流した後、今更ながら止めた双影に戻る気も起きず、他に打てそうな台も無いので正午過ぎに早々と店を出たのでした。
ホントに毎週毎週この店に来ては一体何をやってるんでしょうかね>自分。
今日の収支・・・・貯玉+7.200個
(電サポ中に)増やせなければ、(回転率は)上がらない
3月10日(土)
今週、色々と新台入替のあった43玉店へ。
第1目標として考えていたのは、サンセイR&Dの甘デジ、GT DREAM.RR2(1/99.9)。
10分遅れの入店だったので無理かな、と思ったのですが1台空いていて確保成功。
この台は、出玉が多いのでボーダー自体は低い(等価ボーダー16)のですが、45%の連闘チャンス(電サポ付確変)を引いてなんぼ、というスペックです。
投資1.500円分で当たり、幸い連闘チャンス突入に成功し、6連(16R×1)で2箱を確保。
しかしその後、5回の初当たりは全て単発となり、結局見せ場無く飲まれて終了。
通常時回転数は487回、回転率は19.8/Kと微妙だったのでヤメ(下8R=420個、右8R=540個、右16R=1.100個で計算)。
次に、こちらも新台で入ったプレミアム海物語
ゴールドを打ってみる事に。
・・・・って、来月には大海2が登場するというのに、今時これが新台で入るんかい(^^;。
導入週という事もあって釘調整に台ごとのムラが大きいようで、1台目と2台目はさっぱり回りません。系列店の中古を引っ張ってきたようで、ハカマの隙間は狭いままでヘソだけを広げた、かなりいびつな調整という印象を受けました。
次の3台目はネカセの関係か、道釘からの自力乗り上げとステージに乗った玉の入賞率が良かったので、これを打ってみる事に(以下、3台分合算のデータです)。
CRプレミアム海物語 LTL
(43玉交換。トータル確率136.1
等価ボーダー17.4)
227 11.000 3連
149 突→5連
1039 単
222 2連
559 4連
151 ヤメ(PM21:40)
通常時回転数 1.847 15当 最終出玉 12.385個 回転率
23.4/K(1.960個で計算)
期待当 13.6(+1.4の過剰) 仕事量 12.188円
電サポ中の3個打ち・ラウンド中の左右振り打ち、共にやってみたものの、どうも効果の程は疑問だったので、途中からはほぼ打ちっ放し状態に。
楽で良い半面、スルーはプラス調整だったのに玉増え効果は殆ど無し。同じプレ海・甘の方は打ちっ放しでもかなり増えるのですが、電チュー横の釘と下段道釘の配列のせいかな?
なので、上乗せが殆ど出来ず、平凡な数字となりました。
今日の収支・・・・貯玉+7.300個
桃鉄2を初打ち
3月9日(金)
週末の偵察も兼ね、仕事帰りに貯玉27.5玉店へ。
新台で導入された、桃太郎電鉄2(1/299、確変率80%)を少し打ってみました。
ぱちんこCR桃太郎電鉄 ひらけ!キングボンビジョンの巻
(27.5玉交換。トータル確率15R=69.0、等価ボーダー16.6)
446 5.750個 突→2連(15R×2)
131 5連(15R×5)
58 ヤメ(PM21:40)
通常時回転数 535 最終出玉 6.124個 回転率
19.4/K(15R=1.040個で計算)
期待当 7.8(-0.8の欠損) 仕事量 4.385円
まあこんなものかな。皮算用では11時間勝負の期待収支がだいたい15.000円前後位ですね。
今日の収支・・・・貯玉+300個
雨の日の幕間劇
3月4日(日)
本日は出掛ける予定があり、本来ならオフにするつもりだったのですが、朝からの雨等の事情により中止に。
なので、2度寝して11時頃起床。家でゆっくりしようかと思ったのですが、家族が掃除やら何やらを始めたらしくガタガタと騒々しくなったので、取りあえず読みかけの本を鞄に入れ、静かな環境を求めて車で外出する事に。
当初はネットカフェで終日くつろぐ予定だったのですが・・・途中まで行ったところでパチ好きの血が騒ぎ出し、貯玉フリーの27.5玉へ向かう事になったのでした(^^;。
入店し、まず南国育ち等の甘デジにいくらかばら撒いたものの、結局回る台は無し。
なので、スペックが甘い(等価ボーダー16.4)と言われている牡丹と薔薇を打ってみる事に。
3.875個(15.500円分)で283回転。18.3/Kで、ボーダーは超えているし右で増やせれば勝負になるのでしょうが、これだけ回らない台を打ち続けるのはやっぱり辛いので、ノーヒットのままヤメ(一応、これでも数値上の仕事量は1.509円発生しています)。
他に当てはないか・・・と店内を徘徊していると、新台のMAXバトル機種(RAVE エンドレスバトルと忍術決戦 双影)はヘソが広く、それなりに回りそうではあります。
まずRAVE(等価ボーダー18.2)を打つと、875玉(3.500円分)で71回転。
悪くはないけど、MAX機種にこの回りで立ち向かうのは少々無謀な気がするので、双影へ移動。
この台は、「忍術決戦
月影」の続編で、前作は自分もそれなりに打つ機会があり、割と相性が良かった台なのです(あの頃――といっても2年程前なのですが――の自分は、恐れ知らずにMAX機種によく挑んでいたなぁ)。
通常時は少し暗くておどろおどろしい感じで、そして確変中のバトルは生か死かの緊迫感があって、演出面では好きな機種だけに、回りはちょうど20位だったのですが、少し追ってみました。
忍術決戦CR双影FF
(27.5玉交換。トータル確率8R=68.6、等価ボーダー18.3)
263 3.250個 3連(16R×1、8R×2)(4)
12 ヤメ
最終出玉 4.122個 回転率 23.5/K (16R=1.880個、8R=940個で計算)
仕事量 3.171円
この台に関しては、(右打ち機種ではないにも関わらず)スルー、アタッカーの目立った削りは無し(むしろ電サポ中は止め打ちで微増する位でした)。
なので、出玉も表記より多く取れたのですが・・・残念ながら継続率80%のバトルは3回で終了。そしてこの機種は、時短振分の3/4が驚きの「4回」なんですよね(残り1/4は100回)。
なので、4回の時短が終わった後は、砂漠の真ん中に放り出されたような気分になって続ける気が起きず、玉を流しました。
結局、夕方4時半に実戦終了し、ネットカフェへ向かったのでした。
取りあえず、今日分かった事。それは、
・この店も正の期待値の出る台はちゃんと置いてある
という事(w。
いや、どうも9割方は回収台〜良くて等価ボーダー位の台ばかりが設置されているように思えたので、最悪貯玉の清算も考えていたところだったのですよ。
しかし・・・MAXタイプ、しかも時短すらろくに付かないような、出玉無の2R通常か2.000発か、というような博打台はいくら期待値が出るからとは言え正直打ちたくないなぁ。
かつて35玉貯玉店をメインに稼働していた頃は、そういうのもよく打っていたのですが、あの手の機種はボーダー+2〜3程度(千円20回程度)で、かつ月100時間程度の稼働時間では、「運」に左右される割合があまりにも大きすぎるのですよね。
それはともかく、先週〜今週とこの店に来ては少し打ってすぐ流して・・・とチョロチョロし過ぎだな、と反省。
貯玉は十分にある訳だし、ひとたび店に入って台に座った以上は、ボーダーさえ超えていればMAXだろうが何だろうがハマりを恐れずに腰を据えて打つべきですね。
今日の収支・・・・貯玉-5.500個
またやってしまった
3月3日(土)
先月後半から連続で打ち続けた43玉店の「逃亡者おりん2」が、先週で締められた模様。
数字的にはまだ打てない事もないのですが、何というか、あの何が熱いのやらさっぱり分からない演出に食傷気味な事もあり、本日は気分転換も兼ねて貯玉33玉店へ。
朝に野暮用があり、30分の遅刻。
第1目標は甘海(特に地中海SAF)だったのですが、どうも甘海シリーズはアタッカーの釘が軒並みマイナス調整されている模様。
なので、らんま1/2のライトミドルを500円打ってみると12回転で、もう少し追ってみるかと思っていた矢先、新台の銀河鉄道999・甘が空いたのでさっそく確保。
「空いた」というよりは、どうも「回らないので捨てられた」という感じだったのですが、確かにヘソはほぼ平行で、風車付近も見るからにマイナス調整。
が、ボーダーの甘い機種という事もあり、最低19〜20回る事を条件に打ってみることに。
さて、この台は近頃はST機ばかりの京楽の甘〜ライト機種の中にあって、かつて自分もよく打ちこんだ「歌舞伎剣」「黒ひげ危機一発」の後継機的なバトルタイプとなっています。
1/99.9で確変率80%、通常20%は出玉無の突然時短、というスペックです(潜伏は無し)。
CRぱちんこ銀河鉄道999 Light Version
(33玉交換。トータル確率4R=21.1 等価ボーダー16.5)
通常時回転数 941(19:50終了)
当り回数 72(15R×2、4R×70)
総投資 3.500円分(追加投資0回)
最終出玉 11.348個
最大ハマリ 208回転
最大連荘 12連
回転率 16.4/K(4R=320個、15R=1.200個で計算)
期待当 178R(+132Rの過剰)
仕事量 -900円
この台は「999」という事で色々と「9」に掛けているらしく、時短9回で電サポショートは9回開放。
水戸黄門ライト並みの高速開放なので、狙い打ちは難しく、しかもスロープの右の隙間を広げられており、そこから随分と零れます。
捻り打ちは成功率1/4位でしょうか。こちらもなかなか決まらなかったです。
今日は初当たり12回のうち、出玉有が11回、突確が1回、突時はゼロ、という恵まれた展開でした。欲を言えば、電チュー入賞の7%を占める15Rがもう少し欲しかった所ではありますが。
どうも回りが微妙な事もあって、33玉なのを良い事に早上がり。
そして帰宅後、携帯のデータをエクセルに入力すると、浮かび上がったのは回転率「16.4」という等価ボーダー割れの見たくなかった悲惨な数字・・・。
希望的観測で18〜19はあると思っていたのですが・・・アムロじゃないけど、「しかし、これは事実だ。認めなくちゃいけないんだ」というやつですね。はぁ〜、やれやれ・・・。
今日の収支・・・・貯玉+10.100個
戻る
|