本・CD・DVDを売ってみませんか?高価買取なら livedoor リサイクル

  2005 November News Archive

 2006年カレンダー修正版                            2005.11.17 (Thu)

 FIAは11月16日(水),2006年F1世界選手権シリーズのグランプリカレンダーの修正版を発表した。
 変更されたのは連続開催となっている10月1日の中国GPと10月8日の日本GPで,これが入れ替わる形となったもの。両国の祝日のため,FIAではJAF(日本自動車連盟)とFASC(中華人民共和国スポーツ自動車連盟)とで協議した結果と説明している。

2006 FIA Formula One World Championship
*CALENDAR*

-----------------------------------------------------------------------------------
Rd DateGrand Prix Site
-----------------------------------------------------------------------------------
 1March 12BahrainBahrain
 2March 19MalaysiaKuala Lumpur
 3April 2AustraliaMelbourne
 4April 23San MarinoImola
 5May 7EuropeNürburgring
 6May 14SpainBarcelona
 7May 28MonacoMonaco
 8June 11Great BritainSilverstone
 9June 25CanadaMontreal
10July 2USAIndianapolis
11July 16FranceMagny-Cours
12July 30GermanyHockenheim
13August 6HungaryBudapest
14August 27TurkeyIstanbul
15September 10ItalyMonza
16September 17BelgiumSpa-Francorchamps
17October 1ChinaShanghai
18October 8JapanSuzuka
19October 22Brazil*Säo Paulo
-----------------------------------------------------------------------------------

* Subject to contract approval (契約承認が条件)


 2006年カレンダー                            2005.11.05 (Sat)

 FIAは10月26日(水),2006年F1世界選手権シリーズのグランプリカレンダーを発表した。史上最長の19戦となった2005年シーズンを終えて,来年の日程がどのようになるのか注目されていたが,結局のところは今年と同じ6回の連続開催を含む全19戦となっている。
 来季のスケジュールで目立った変更点としては,これまで10年にわたって開幕戦を務めてきたメルボルンでのオーストラリアGPが初めて第3戦となり,代わってバーレーンGPが3月12日の開幕戦の舞台となった。また,暫定ではあるがブラジルGPが昨年のように最終戦へと移動し,日本GPの開催日はこれまでより1週間早い10月1日となった。

2006 FIA Formula One World Championship
*CALENDAR*

-----------------------------------------------------------------------------------
Rd DateGrand Prix Site
-----------------------------------------------------------------------------------
 1March 12BahrainBahrain
 2March 19MalaysiaKuala Lumpur
 3April 2AustraliaMelbourne
 4April 23San MarinoImola
 5May 7EuropeNürburgring
 6May 14SpainBarcelona
 7May 28MonacoMonaco
 8June 11Great BritainSilverstone
 9June 25CanadaMontreal
10July 2USAIndianapolis
11July 16FranceMagny-Cours
12July 30GermanyHockenheim
13August 6HungaryBudapest
14August 27TurkeyIstanbul
15September 10ItalyMonza
16September 17BelgiumSpa-Francorchamps
17October 1JapanSuzuka
18October 8ChinaShanghai
19October 22Brazil*Säo Paulo
-----------------------------------------------------------------------------------

* Subject to contract approval (契約承認が条件)


 2006年のレギュレーション                            2005.11.05 (Sat)

 10月26日(水),ローマで行われたFIAの世界モータースポーツ評議会は,10月24日(月)に行われたF1委員会の結論を受け,次のような2006年のレギュレーション変更を発表した。

1. 予選フォーマット

 出走するすべての車が予選に参加することができる。出走台数に応じて,レギュレーションが多少異なる。

(1) 出走する車が20台の場合

[Part 1]  13:00〜13:15
 レースに参加するすべての車が予選セッションPart 1には参加する。そのうち,タイムが遅い下位5台のタイム順で16位〜20位のグリッドポジションが決まる。残り15台のタイムはPart 1終了と同時に抹消される。

[Interval 1]  13:15〜13:20
 Part 1とPart 2の間に5分間のインターバルをはさむ。

[Part 2]  13:20〜13:35
 Part 2ではPart 1で残った15台が参加する。そのうち,タイムが遅い下位5台のタイム順で11位〜15位のグリッドポジションが決まる。残り10台のタイムはPart 2終了と同時に抹消される。

[Interval 2]  13:35〜13:40
 Part 2とPart 3の間に5分間のインターバルをはさむ。

[Part 3]  13:40〜14:00
 Part 3ではPart 2で残った10台が参加する。タイムの速い順でポールポジションから10位までのグリッドが決まる。

(その他,重要な規定)
  • Part 1で予選タイムを出せなかった場合は,レギュレーション条項131(スタートすることができない場合はスタートの45分前までにスチュワートに伝えなければならない)が当てはまる。また,5台以上の車がタイムを出せなかった場合は,下位の5台の車はPart 2に参加できない。ただし,ほかの車は参加できる。Part 2でも同様の処置が下される。
  • これらの車は予選開始の段階からレース開始までパルクフェルメ扱い(=車のセッティングの調節が不可能)とされるが,次に示す条件で燃料補給とタイヤ交換は許される。
  • Part 1〜Interval 2の間はいつでも燃料補給が可能で,Part 1, Part 2で10位以下となった車もレース開始までに好きな量の燃料を補給することができる。
  • Part 3では,決勝分の燃料を搭載して走行しなければならない。Part 3が始まる前に重量検査が行われ,Part 3の間に消費された燃料が決勝前に補給される。
(2) 出走する車が22台の場合

 Part 1およびPart 2で脱落する車がそれぞれ6台ずつとなり,Part 3には10台が残る。それ以外については,(1)と同じ。

(3) 出走する車が24台の場合

 Part 1およびPart 2で脱落する車がそれぞれ6台ずつとなり,Part 3には12台が残る。それ以外については,(1)と同じ。


2. タイヤ交換とペナルティ

 各ドライバーは1グランプリで7セットのドライタイヤを使うことが認められる。どう使用するかは自由であるが,予選と決勝で使用するタイヤは同じスペックでなければならない。レース中のタイヤ交換は自由に行える。


3. 2007年,2008年のChampionshipに向けて

  • FIAが示したCDG(Centreline Downwash Generating)ウィングの導入
  • ホイールを大きくしたスリックタイヤの導入
  • タイヤ供給メーカーのワンメイク化
  • F1テクニカル・ワーキング・グループの80%以上が賛同するならば,上記ルールは2007年から導入


    [back]

    -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    初期費用,チューナー,設置工事費が全て0円!!
    F1,サッカー,野球など多彩な放送チャンネルは魅力的!
    スカパー今すぐ申し込みを!