 |
Round 3 マレーシアGP,クアラルンプール |
|
Grand Prix of Malaysia, Kuala Lumpur |
2010/04/02 (Fri) - 2010/04/04 (Sun) |
▼予選セッションの結果(Qualifying Session Result) |
Pos |
No. |
Driver (Nat) |
Team |
Q1 (20 min.) |
Q2 (15 min.) |
Q3 (10 min.) |
Tire |
pos |
time |
laps |
pos |
time |
laps |
time |
laps |
1 |
6 |
Mark Webber (AUS) |
Red Bull |
12 |
1:51.886 |
3 |
7 |
1:48.210 |
8 |
1:49.327 |
7 |
I |
2 |
4 |
Nico Rosberg (GER) |
Mercedes |
16 |
1:52.560 |
7 |
4 |
1:47.417 |
8 |
1:50.673 |
7 |
W |
3 |
5 |
Sebastian Vettel (GER) |
Red Bull |
3 |
1:47.632 |
5 |
1 |
1:46.828 |
8 |
1:50.789 |
6 |
W |
4 |
14 |
Adrian Sutil (GER) |
Force India |
8 |
1:49.479 |
6 |
3 |
1:47.085 |
8 |
1:50.914 |
7 |
W |
5 |
10 |
Nico Hulkenberg (GER) |
Williams |
9 |
1:49.664 |
7 |
4 |
1:47.346 |
8 |
1:51.001 |
7 |
W |
6 |
11 |
Robert Kubica (POL) |
Renault |
1 |
1:46.283 |
4 |
2 |
1:46.951 |
8 |
1:51.051 |
7 |
W |
7 |
9 |
Rubens Barrichello (BRA) |
Williams |
11 |
1:50.301 |
5 |
9 |
1:48.371 |
9 |
1:51.511 |
7 |
W |
8 |
3 |
Michael Schumacher (GER) |
Mercedes |
14 |
1:52.239 |
8 |
10 |
1:48.400 |
9 |
1:51.717 |
7 |
W |
9 |
23 |
Kamui Kobayashi (JPN) |
Sauber |
5 |
1:48.467 |
5 |
6 |
1:47.792 |
9 |
1:51.767 |
7 |
W |
10 |
15 |
Vitantonio Liuzzi (ITA) |
Force India |
10 |
1:49.922 |
6 |
8 |
1:48.238 |
9 |
1:52.254 |
6 |
W |
11 |
12 |
Vitaly Petrov (RUS) |
Renault |
4 |
1:47.952 |
6 |
11 |
1:48.760 |
9 |
|
|
|
12 |
22 |
Pedro De La Rosa (ESP) |
Sauber |
2 |
1:47.153 |
5 |
12 |
1:48.771 |
9 |
|
|
|
13 |
16 |
Sébastien Buemi (SUI) |
Toro Rosso |
7 |
1:48.945 |
6 |
13 |
1:49.207 |
9 |
|
|
|
14 |
17 |
Jaime Alguersuari (ESP) |
Toro Rosso |
6 |
1:48.655 |
7 |
14 |
1:49.464 |
9 |
|
|
|
15 |
19 |
Heikki Kovalainen (FIN) |
Lotus |
17 |
1:52.875 |
7 |
15 |
1:52.270 |
9 |
|
|
|
16 |
24 |
Timo Glock (GER) |
Virgin |
15 |
1:52.398 |
5 |
16 |
1:52.520 |
8 |
|
|
|
17 |
1 |
Jenson Button (GBR) |
McLaren |
13 |
1:52.211 |
3 |
17 |
No time |
0 |
|
|
|
18 |
18 |
Jarno Trulli (ITA) |
Lotus |
18 |
1:52.884 |
6 |
|
|
|
|
|
|
19 |
8 |
Fernando Alonso (ESP) |
Ferrari |
19 |
1:53.044 |
8 |
|
|
|
|
|
|
20 |
2 |
Lewis Hamilton (GBR) |
McLaren |
20 |
1:53.050 |
8 |
|
|
|
|
|
|
21 |
7 |
Felipe Massa (BRA) |
Ferrari |
21 |
1:53.283 |
7 |
|
|
|
|
|
|
22 |
20 |
Karun Chandhok (IND) |
HRT |
22 |
1:56.299 |
9 |
|
|
|
|
|
|
23 |
21 |
Bruno Senna (BRA) |
HRT |
23 |
1:57.269 |
9 |
|
|
|
|
|
|
24 |
25 |
Lucas Di Grassi (BRA) |
Virgin |
24 |
1:59.977 |
4 |
|
|
|
|
|
|
Note:
Tire: W: Wet (wet), I: Intermidiate (wet)
No drivers receive any grid penalty.
|
|
[予選セッション・レビュー] 天候:雨時々くもり 路面:wet 気温:30〜26℃ 路面温度:29〜24℃
1. 雨のときは走り続けるが鉄則
フェラーリ勢,マクラーレン勢は天気予報に翻弄され,簡単に通過できるはずのQ1でノックアウトされてしまった。雨のときはとにかく適切なタイヤで走り続ける・他車と合わせるという鉄則をいまだに理解していないフェラーリ。昨年も一昨年もこのような形でQ1敗退を余儀なくされている。インターミディエットおよびウェットタイヤ本数が少ないため温存したい気持ちは分かるが・・。
2. Q3のウェバーギャンブルは成功
Q3では時間通りに開始したものの雨量が多すぎて危険なため1度赤旗中断となった。その後小雨に変わってからは路面が改善されると読んだウェバーとそのエンジニアに運が味方した。ウェットタイヤでは1周のアタックラップしか持たないくらい早くたれてしまい,ウェバーが他を1.3秒以上離す大差でポールを獲得した。
フェラーリ,マクラーレンが下位に沈む一方で,ウィリアムズ,フォースインディアは2台ともQ3にコマを進めポイント獲得圏内に車を近付けている。フェラーリ,マクラーレンはこの中堅チームを簡単に料理していくことができるのか・・・。明日も雨が予想される中,レース前から断続的に降るのか,レース中に大雨となるのか,いずれにしても適切なタイミングで適切なタイヤを使って走っていることが重要であることは言うまでもない。
|
[back]
|