indigo window 画面上背景


Round 2  マレーシアGP,クアラルンプール
Grand Prix of Malaysia, Kuala Lumpur
2009/04/03 (Fri) - 2009/04/05 (Sun)

▼レース結果(Race Result)
Pos No.   Driver (Nat) Team Laps Pit Grid Tyre(Laps) Time / Retire
1 22   J.Button (GBR) Brawn GP 31 3 1   S(19)-S(3)-W(7)-I(2)-W(0)   55:30.622
2 6   N.Heidfeld (GER) BMW 31 1 10   S(22)-W(9)   +22.7 secs
3 10   T.Glock (GER) Toyota 31 3 3   S(15)-S(7)-I(8)-W(1)   +23.5 secs
4 9   J.Trulli (ITA) Toyota 31 3 2   S(17)-S(5)-W(6)-I(3)-W(0)   +46.1 secs
5 23   R.Barrichello (BRA) Brawn GP 31 3 8   S(20)-S(2)-W(6)-I(3)-W(0)   +47.3 secs
6 14   M.Webber (AUS) Red Bull 31 4 5   S(16)-S(6)-W(7)-I(1)-W(1)   +52.3 secs
7 1   L.Hamilton (GBR) McLaren 31 3 12   S(22)-W(5)-I(3)-W(1)   +60.7 secs
8 16   N.Rosberg (GER) Williams 31 4 4   S(15)-S(7)-W(5)-I(3)-W(1)   +71.5 secs
9 3   F.Massa (BRA) Ferrari 31 3 16   S(22)-W(7)-I(1)-W(1)   +76.9 secs
10 11   S.Bourdais (FRA) Toro Rosso 31 3 15   S(19)-W(7)-I(4)-W(1)   +102.1 secs
11 7   F.Alonso (ESP) Renault 31 3 9   S(22)-W(6)-I(2)-W(1)   +109.4 secs
12 17   K.Nakajima (JPN) Williams 31 3 11   S(21)-W(7)-I(2)-W(1)   +116.1 secs
13 8   N.Piquet (BRA) Renault 31 3 17   S(22)-W(7)-I(1)-W(1)   +116.7 secs
14 4   K.Räikkönen (FIN) Ferrari 31 3 7   S(18)-W(11)-I(1)-W(1)   +142.8 secs
15 15   S.Vettel (GER) Red Bull 30 3 13   S(13)-S(9)-W(4)-I(4)   Spin / +1 Lap
16 12   S.Buemi (SUI) Toro Rosso 30 2 20   S(2)-S(19)-W(9)   Spin / +1 Lap
17 20   A.Sutil (GER) Force India 30 2 19   S(15)-S(3)-W(12)   +1 Lap
18 21   G.Fisichella (ITA) Force India 29 1 18   S(18)-W(11)   Spin / +2 Laps
R 5   R.Kubica (POL) BMW 1 0 6   S(1)   Engine
R 2   H.Kovalainen (FIN) McLaren 0 0 14   S(0)   Spin
  [Fastest Lap] Jenson Button (GBR), 1:36.641, Lap 18
  [Tyre] S: Soft (dry), I: Intermidiate (dry/wet), W: Wet (wet)
  Note:
  Red letter drivers: Their cars are equipped with KERS.
  Since the race was red flagged after 32 laps, the race result is Lap 31 order.
  And the race had gone past 31 laps but not 75 percent, half points were awarded.

[レース・レビュー]  天候:晴れ→雨  路面:dry→wet  気温:30〜24℃  路面温度:37〜26℃

1. Williamsのロズベルグ速さを見せる

 ロズベルグのスタートは完璧といって良いぐらいで1コーナーまでの距離が長いので一気にトップに躍り出た。燃料が少なかったとはいえ,トゥルーリに追撃を許さず1stスティントの間はトップを守り続けた。燃料を積んでいたブラウン・バトンがピットストップ前に猛チャージを見せて万事休すとなったもののWilliamsのポテンシャルを感じさせた。

2. Brawn GP,トヨタが雨でも速い

 ブラウン勢は燃料をしっかり積んでいたことが功を奏した。ロズベルグ,トヨタ勢がソフトタイヤに交換し燃料をどれだけ積むかを確認した後にピットストップできたので雨が降ってきても降ってこなくてもレース後半を有利に進められた。雨が降ってくれば各車と同タイミングでピットストップし,タイヤも同じものを選べばよい。タイヤ交換のときはトップを走ってマージンを築いていれば1周後に入っても遅くはない。
 トヨタはウェット路面状況を正確に読み,トゥルーリはウェット,グロックはインターミディエットと作戦を分けてきた(リスク分散)。これまでのセパンの気象状況から雨は一瞬で大降りになると洗脳されているが,その瞬間での路面状況を正確に読んだトヨタチームはすばらしい。

3. タイヤ選択を誤ったフェラーリ,散々な週末

 ライコネンがせっかく5番手を走行しており,前車に追随すれば必ずポイントは獲得できたはず。更なるポイントをという欲が出てしまったために,ドライ路面のときはドライタイヤ,路面が濡れだしてからウェットタイヤを履くという基本的な考えが抜けてしまっていた。フェラーリは2007年以降,参謀総長ロスブラウン指揮官がいなくなってからは,雨天時のタイヤ選択やピットインのタイミングなど適切な判断を下せていないことが多い。作戦面でカバーできる範囲をもう一度見直したほうが良い。


[back]