友人バイクフォトアルバム゜+。(*′∇`)。+゜
まだまだ少ないですがこれから増やしていきます
仲間内のみなさん 写真があればメール希望です(排気量問わず)o(^∇^o)(o^∇^)o
GSX400IMPULSE![]() H(弟)氏の愛機 |
今現在(H21.10.22)のH(弟)氏の愛機です 中古で幾分か前に購入し現在乗っていますが車両が少々年季が入っているせいか最近ではFフェンダーやサイドカバーやテールカウル等のボディパーツが少々色あせにて中古で買いあさるのが本人の趣味のようです・・・( ̄  ̄;)(笑) H(弟)氏はバイクのトラブルの星の下に生まれてきたようであまり絶好調(≧ω≦)b OK! と言ったバイクに乗っているのを見た事がありません 現在の愛機ではWR'Sのフルエキのマフラー装備にてやかましいバイクになっております 風の噂では下記友人総長のマネ?をしてマフラーをつけたとかつけなかったとか・・・ 今現在はお金がなくバイクに関しては少し止まっていますが本人いわく「次はタイヤとスプロケを変える」と自負しておりますがその言葉を聞いて早数カ月・・・(汗) とにかく今なお私の周りでバイクに乗っている素晴らしい友人の一人です(●´∀`●) |
GSX400IMPULSE![]() H氏とH(弟)氏の昔の愛機 |
「青春メモリ」にも出てきている実車両です 今現在はもうH氏やH(弟)氏の手元にはありませんが仲間内との青春の1ペーシを刻んだ最後の一台です 終盤はすでにはたからみたら「ハゲタカの食事後(笑)」のようになっていました・・・( ̄  ̄;) 実際は年季が入りすぎ走行距離は数万キロでカバー類も歴戦の結果割れたりしており超年季の入った老兵状態です 個人的には私はこのバイクは非常に好きです 様々な思い入れがあります(私が最初に○○○キロ出したバイクでもありますo( ̄ ^  ̄ o)(笑)) |
GSX400IMPULSE![]() H(弟)氏の友人の総長の愛機 |
H(弟)氏の友人の総長の愛機です 学生時代にはバイクは乗っておらず大きくなってからバイクに乗り非常にバイクライフをエンジョイしている奴です(´∀`) しかし本人の志向はどちらかといえば暴○族系?のような感じです(笑) 爆音マフラー、絞りハン、ヨーロピ等 最近ではLEDにも興味があるみたいとH(弟)氏が言っておりました 個人的には直接繋がりは決して多くない奴ですが多分悪いやつではありません(・・?) ガタイが大きく黙っていたら少々怖目?ですが話したらただのバカです(●´∀`●)(笑) |
WR250F![]() 会社の後輩のY君の愛機 |
会社の後輩のバイクです 今現在(H21.10.22)単独ハイサイドにて事故って入院しております(汗) 本人の父親はバイク屋みたいで昔からバイクに本人も係わっておったらしく非常にバイク好きの子です ただ運転技術は多分わたしなんかよりよっぽど上ですがメカの知識においては非常に運転技術に比例しておらずどちらかと言えばうといです・・・( ̄  ̄;) 会社に入り新車で購入(ローン(笑))しデルタのマフラーやLEDテールにウインカー、極めつけはご覧の通り非常にきれいなカラーです 公道車両にゼッケン番号を入れる所がいかにも本人の趣味全開で個人的には非常に交換をもてます 今はまだ病院の上で本人もいろいろあってバイクに少し懲りている?様ですがひたむきに生きる若者は私は嫌いではありません 今後降りるにしろ乗るにしろ私は彼を応援したいですo(^∇^o)(o^∇^)o |
GSF250バンディット![]() O氏の現在の愛機 |
我が師匠O氏の現在の愛機です 我等「IN COMPLETE」の時代のバイクではありませんが現在のO氏が一生懸命手をかけているバイクです マフラーは当時のRPM管の復刻版のRPM管67です テールにはセレクトテールが付いております 師匠はなんだかんだ言ってもやはりバイクがやめれないと思いますo(^∇^o)(o^∇^)o 私のバイクライフは彼に出会ったことで今の自分がいるといっていい程のお方です 私に「二輪道」の称号を与えて頂いたのも実はO氏です゜+。(*′∇`)。+゜ ちなみにこのバイクはRPM管特有の当時で言う「象さんサウンド」が生きています 通常バイクのマフラーの音と言えば「ボ」か「ガ」(4スト)ですがこの象さんサウンドは「パオオオオオオーーー」と言う非常に珍しいサウンドと奏でてくれます(●´∀`●) |
JOG N氏の過去の愛機(現H(弟)氏愛機) |
N氏が手塩にかけて制作した原付のJOGです 今はもう本人の手にはありませんがH(弟)氏が大切に?に乗っております 私が見た時にはすでにチャンバー等はありませんでした それがハゲタカの餌食になったのかはたまたN氏が取り外していたのかは定かではありませんがなによりもN氏が自ら全塗装したらしく非常にきれいです ちなみに後ろのスカイラインはN氏が当時乗っていたGT-Rの33Rですo(^∇^o)(o^∇^)o |
XJR400 O氏過去の愛機 |
O氏がひと夏の思い出にと購入したXJRです 彼にとっては初めての昔に憧れたバイクの実際の所有ではないでしょうか? アップハンにヨシムラのマフラー・・・ 私のセンスとは違いますがO氏の情熱が詰まったバイクと言えると思います(≧ω≦)b OK! ちなみに本人が写っていますがあしからず・・・(笑) |
XJR400 S氏の過去の愛機 |
S氏が初めて購入した400です 我々の青春時代を共にした一台です 最初はヘッポコ(S氏ごめんなさい(汗))だった彼がいつの間にかそこそこの走りになっていて気がつけば下の子達の人望も厚くメンバーにとっては欠かせない人間でした この時点でのXJRはバイクやオリジナルのスリプオンに購入時からの画像ではわかりずらいかもしれませんがホワイトホイールです 仲間内唯一の空冷でいつもひときわ目立っていましたo(^∇^o)(o^∇^)o |
NSR250SE N氏の過去の愛機 |
N氏の仲間内唯一のレプリカです 上記と同じく我々の青春時代を共に過ごした一台です この時はまだノーマルですね しかしのちにJahチャンを装着した驚異的マシンに生まれ変わります(汗)・・・( ̄  ̄;) 乾式クラッチの独自の音が仲間内でも非常にインパクトが強くまぎれもなく最強の一人です しかしのちにギアの損傷により廃車になりました バイク屋いわく「NSRのこの年式でギアが壊れるなんて聞いたことがない・・・( ̄  ̄;)」などと言われ本人のサドちっくな性格がもろにでた結末でした(笑) |
ザンザス O.H氏の過去の愛機 |
O.H氏の過去の愛機です 仲間内青春時代をすごしたバイクの一台ですがザンザスを写した数少ない写真の一枚です 車体が後ろからですいません(汗) ザンザスは当時非常に不人気車でした 理由はその独自的すぎる「形」です ネイキッドのくせにダイヤモンドフレーム、角目ライトは当時としてはあまりにも斬新的すぎる車両で「4ストマッハ」の異名をつけられ速さではネイキッドの中ではおそらく現行をたしても今だに400ネイキッド最強ですが「不人気車」と言う名も引きつぎあまりメジャーではありません(-.-)y-~ |
GSX400IMPULSE H氏とH(弟)氏の昔の愛機 |
上記でも記載ありの当時の画像です 右がH氏真中がH(弟)氏左がなぜかO氏です 当時国内全メーカーの400がそろっていましたo(^∇^o)(o^∇^)o 我々に素晴らしい思い出を与えてくれた一台です゜+。(*′∇`)。+゜ |
CB-1 O氏の過去の愛機 |
O氏の過去の愛機です 仲間内青春時代を過ごした一台です 本人は皮ジャン、ハンマーブーツの仲間内が好きだったバリバリの格好をしています(●´∀`●) KERKERのマフラーが入っており非常に思い出に残っております てか今気づいたのですがCB-1ってフロントにメッシュホースを組んでいたんですね〜・・・( ̄  ̄;) すいません今知りました(爆)(汗) |