H21.9.6     プロフィールと現在検討中の改造


プロフィール
全長    174cm
車重    74Kg(乾燥重量)
年式    1979年式
出産国  MADE IN JAPAN(OSAKA)=(現在NARA)
事故歴  フレーム修正、補強数十箇所
インプレ
車体の全長の長さに対し重量がオーバーしていて運動性が激しく低い・・・( ̄  ̄;) しかし1979年式と言うある意味微妙な生産時期で少年時期には峠族やカミナリ族が盛んだったがこの車体が現役となる時代にはほぼなくなっているにもかかわらずもはや「時代遅れ」となってしまっているが本来の車体生産コンセプトはまさに当時を思い出させるつくりになっている(爆) 現在のマシンの目印は画像の「二輪道」と入ったTシャツである ちなみに下は黒の作業服である この歪とも言えるファッションセンスにより車体はすでに「珍獣」とまで言える(汗) この車体は現在堺に存在しまれに大阪の住○江や和泉○央や大○のDS、松○のRW、に出没しています(現在は様々です) みかけた方は気軽に声をかけて頂いても大丈夫です いきなり噛み付いたりしません まちがっても石を投げたりしないように(┬┬_┬┬)!!!




さて・・・ 自己紹介も終わったことですし(笑)  タイトルにもある現在の今後の我が愛機(ZRX1200R)の改造の計画ですが今いろいろと考えていますo(^∇^o)(o^∇^)o
とりあえず現在の理想としては「WPのリアサス」「LEDウインカー」「フロントとクラッチのメッシュ化」「規制前のMUZZY管」「アントライオンハイスロ」「エンジンの見た目後期化(ポイントカバー、スプロケカバー、クラッチカバーの黒色の奴)」etc・・・   ですかね〜(о^∇^о)

中でも現在最有力候補が「LEDウインカー」ですo( ̄ ^  ̄ o)  現在自作のLEDテールをつけており少々自作の楽しみとおいしさを理解しました んで当然テールの次はウインカーなんですが大御所メーカーはフロントとリアあわせて軽く万は超えます、下手すりゃ・・・(汗) しかもそんなに明るくない、 そうなれば当然自分で作ってしまおうと思いました(≧▼≦) 現在検討中なのがフロントのウインカー本体はそのまま使い中のユニットのみの交換でLED化です、しかし私はウインカーのオレンジ色と言うのがあまり好きではありませんので「赤」色にしちゃいます(≧▼≦)(車○は・・・(汗)) より赤を強調するために純正のレンズはクリアにかえます 単純に計算してフロントだけで二千円くらいです♪ そんでリアですがなんか純正は芸がないので埋め込みタイプのポッ○ュのエアロ○ャープをつけて中のユニットを自作でLED化Σ( ̄□ ̄;)!! 爆輝にしてやります♪(やはり赤) しかし問題がエアロ○ャープ自体が4000円手前もすることです・・・orz そこで私は考えました、たしかにエアロ○ャープ自体を買ったら高いですが考えてもみたら中は自作するんで元々のT10の形のウインカーバルブのユニットがなくてもいいんですよね〜 そこで実際に欲しいのはカバーだけと言う事がわかりました、そこで値段を調べるとなんと500円台(≧▼≦)!!! 土台はホームセンターでアクリル板を買って自分で切ってカバーのサイズに合わせるだけ! 4000円手前が1000円ちょっとになりました♪♪♪ 中のユニットも多分フロントより安くできます(物理的面積の理由で) そして中の自作LEDユニットですが現在これが迷っています・・・ 何を迷っているかと言うとLEDの種類なんです LEDを知っている人はわかると思うのですが「砲弾の広角」か「FLUX」かで迷っています ちなみに簡単に説明するとLEDの砲弾とは明るいけど照らす面積が狭い物です、しかし中には広角と言って広い範囲を照らす物もあるのですがこれは単純に砲弾のLEDの頭の部分を削って光らせる所の面積を広げるのですが水鉄砲と同じで出口が小さければ勢い(光)は強いが出る面積が小さく出口が大きいと出る面積広いが勢いが弱いのと同じ物です そしてLEDのFLUXとは簡単に言えば輝度も明るく光らせる面積も砲弾よりも非常に広いものです 簡単に考えれば「FLUX」とみなさん思うでしょうが事はそんなに単純ではありませんo( ̄ ^  ̄ o) FLUXにすることによっての欠点もあるのです あくまでも私の中の欠点ですが、まずLED特有の「つぶつぶ感」です 確かにFLUXでもでるのですが砲弾とは少々違いなんかでかいです、てか形が○ではなく□のつぶつぶなんですorz そしてledの高さはよいのですが横幅の物理的面積の問題です、明らかに砲弾よりも横幅が大きくテールとかの面積に余裕がある物ではよいのですがウインカーのように面積が小さい物であればこれは死活問題です メリットもあります、まずやはり照らす面積が広いことです、埋め込み式のウインカーの場合後ろの人には垂直には見えないですLED自体が限りなく横からみて光が十分に見えないとさすがに走行上問題があります・・・( ̄  ̄;) そしてもう一つのメリットがLED自体の高さが非常に低い事です 画像のエアロ○ャープをみて頂きたいのですが中心はともかく左端が高さがあまりないんですΣ(T▽T;)!! ここに砲弾のLEDをウインカー自体のサイズでギリギリまで基盤に設置する事は非常に厳しいと思われます・・・ しかしFLUXならそれが可能です   そういう事から現在検討中です(汗) しかし近日中に実際にしますのでまた「ZRX奮闘記」にUPさせて頂きます(о^∇^о)


TOPページへ