1、ドライバー
最もなじみのある工具ですねo(^∇^o)(o^∇^)o バイクを触らない人でも自宅にあったり一回くらいはみなさん使った事があると思います
しかしこのドライバー、非常に種類が多いです(汗)
注意事項としては使うときは必ず水平でと言う事とキチンと押しながら回すと言う事です、それと正しい「サイズ」のドライバーを使うと言う事です プラス、マイナスとも10近くのサイズがあります、すべてをそろえる必要はないと思いますがプラスであれば1、2、3のサイズはきちんとそろえましょう、サイズが違うのを使うとネジがナメってしまい素人では最悪取り外しができなくなります(私は今まで何十回ナメらしてますΣ(T▽T;)!!) 使用上のコツとしては回すより押す力の方を優先しますが中には非常に硬い頑固者?がいます、その場合貫通ドライバー(ドライバーの先端部の鉄がグリップの先まで通っている物)で後ろからハンマーで叩いてみましょういくら相手が鉄と言えども多少の隙間ができ外しやすくなります マイナスは個人的にはそこまで気を使わなくてもよいと思います、2種類くらいの大きさが違うのをもっていれば特に問題はないと思います ネジは通常「時計回り」が締め付ける 「逆時計回り」が緩めるです しかし中には俗に言う「逆ネジ」と言う物もありますから注意が必要です(ヤマハに多かった記憶があります)
通常ドライバーというのは大きく分けてプラスとマイナスのみですが中には特殊な形をしたドライバーもあります (基本的には特殊工具の種類です) それと「インパクトドライバー」と言う物もあります、インパクトドライバーとは通常ドライバーと言うのは自分の力で回して使うのですがインパクトドライバーは自分の力ではなく他の力でドライバーを回しネジを外す物です、インパクトドライバーと言えばプロの人はエアーインパクト(空気の力でドライバーを回す)と思われる方が多いと思いますが私はプロではありませんエアーコンプレッサーなんて持っていません(汗) ここで言うインパクトドライバーとはドライバーの後ろをハンマーで叩いてドライバーの先端を回す物を言います
メリット=注意事項でも言いましたがドライバーは回す力以外にも押す力という物が必要です、押す力が弱いと硬いネジは回らず最悪ナメってしまいます硬いネジほど押す力が必要になってきます ところがインパクトドライバーの場合こちらが行う動作は回すではなく叩くと言うことですから 「叩く=押す」 となりますので普通に押す力よりも力がかかりその上先端が回りネジが外れるという訳です 非常に硬いネジにはかなり有効な工具と言えるでしょう
デメリット=力技過ぎる事、いくら相手が鉄と言えども一定以上の力を加えるとネジも痛みますしネジだけではなく周りも痛めます かなりナメってしまったネジの場合傷穴を広げる事もあります 正直インパクトドライバーでナメってしまったネジは素人では取り外しは非常に困難です、プロに頼んでも物によってはもう取り外し不可能と言う物もあります 基本的には通常のドライバーで対処できる時は普通のドライバーを使いましょうo( ̄
^  ̄ o)
番外編
百均に今では普通においてあるドライバーですがこういった「マルチドライバー?」をみなさんはみた事はありませんか?
私が始めてバイクを触った時には百均なんてなかったしこんなドライバーはたしかなかったと思います 少し前に偶然自宅にあったので実際に使ってみました 正直使う前までは「こんなドライバーありえんΣ( ̄□ ̄;)!!」と思っていましたが当時私は安物のドライバーを数本持っていた状態でサイズも正直規格外の物も混じっていたので正直使ってみてびっくりしました(汗) なかなかいいんですよこれが(≧▼≦)!!! プラスマイナス共に違うサイズが3種類ついていてしかもグリップの所が太くて非常に握りやすくトルクをかけやすいんです しばらくの間正直これが私の愛用ドライバーになったのは言うまでもありません
しかしやはり問題が・・・( ̄  ̄;) たしかに今まで私が使っていたドライバーの中では非常に優秀なのですがやはり所詮は百均・・・ 今までのドライバーがあまりにもレベルが低かったせいでこれがよく思えただけなんですorz
サイズの規格も確かに書いてありましたが使っていて何かサイズ的に甘いと思えました 後日私はキチンとした?ドライバー(上の画像のドライバー数本です)を購入しました ちなみに一流ブランドではありません、一本数千円のドライバーがほしいとは思いましたがやはり高すぎます(┬┬_┬┬) 安価でコストパフォーマンスが優れている物を探し購入しました(はっきり言って安いです) 結果非常に満足o(^∇^o)(o^∇^)o 正直たかがドライバーとナメていました・・・ このときに私は本当にキチンとした物は本当にいいと言う事をやっと理解しました 当たり前の事ですがサイズもキチンと合うし使っていて気持ちいいです
このマルチドライバー現在はと言うと今でも我が工具箱の中に入っています 確かに便利なんですよ ちょっとした事なら正直使っています(私はめんどくさがり屋です(汗))