レーダー探知機の更新
今まで安モノのバイザー取り付けタイプを愛用していました。一応こんな仕様です。
Super Cat micro computer controle X-K Twin Band Receive Trap shooting system RX-112 D.R.O Module Double Superheterodyne 一応ダブルバンド対応という事ですが、自動ドアへの過剰反応がdefaultで諦めていましたが、最近知人が入手した探知機の仕様を知って新規購入を決意しました。最後の決め手は後方から接近してきた覆面です。狙われてはいませんでしたが、気付いた時は心臓に悪いものでした。
最新仕様はGPSとカーロケ対応です。GPSはループコイル、光電管、オービスその他の固定式探知機の場所を登録してあるので接近すると音声報告してくれます。家の近所のNシステム、Hシステム共に接近状況を教えてくれました。
レーダー探知機の能力は今までのものと同等です。しかし低速(30km/h)キャンセルがあるので自動ドアへの過剰反応が少し減るでしょう。
一応新規場所を登録できるようですが、その機能はまず使わないでしょう。他にカーロケーターシステム受信機能があります。緊急車輛の接近が受信できるようで、心臓に悪いことが無くなるでしょう。さらに350.1MHzの無線も受信できるので要らぬ心配が減りそうです。
![]()
![]()