皆様はあの万葉集が世界中で愛読されているのをご存じでしょうか?
なぜなら1300年前に書かれた 天皇から庶民に至るまでの4,516首にも 及ぶ歌集で
それは日本人のこころの玉手箱のようなものだからです。
そんな書物は世界中どこを探しても見つからない貴重なもので、
そこに詠われている喜怒哀楽や人間模様はひとごとではないのですから。
いまだに読解できてない歌もある一種謎めいた書物でもあることが独特の
魅力となっていて今も静かなベストセラーになってるのです。
そんな一見むづかしいと思われてる万葉集ですが
私たち猪名川万葉の会では、 前 講師、の後を御引継ぎいただき
犬養万葉記念館 館長の を 講師にお招きし、日生公民館で
毎月第2水曜日に 楽しく学んでおります。
問合せ:猪名川万葉の会 世話人 野々村 (TEL. 072-766-9313)
d7-a.nono2013@ares.eonet.ne.jp