志摩オートキャンプ場

夏休みに家族で三重県志摩オートキャンプ場に一泊二日のキャンプへと出かけましたここ志摩オートキャンプ場を選んだ理由は、なんと言っても、「海水浴場が目の前にあり水着で砂浜までいける」というところです、いぜんから海に連れて行ってと言う子供の願いとキャンプしたいと言う私の思いがぴったりのここ志摩オートキャンプ場、前日からキャンプの用意をしながら、わくわくなんともいえない気持ちをおさえながら、チェックインがお昼の2時からなのに、朝7時前に家を出て、約2時間ちょっとで到着しました、チェックインまでには、まだまだ、キャンプ場の無料駐車場に車を止めて、子供と海水浴を楽しみました、天気も快晴、きれいな砂浜で、最高、娘も大喜び、実は海がはじめての娘、ホントに海の水ってしょっぱいなぁ、なんて、とっても楽しそうでした、そうそう、この海水浴場の名前は、あづり浜です、本当きれいに整備されたビーチです

この日は天気も良く、海水浴には、最高でした、砂浜で砂遊びをしたり、貝殻拾いをしたり楽しい時間でした、午後2時前になったので、キャンプ場へといったん戻りチェックインすることにしました、スタッフの人たちが気持ちよく迎えてくれて、キャンプサイトへと案内してくれました、今回私たち家族は、個別サイトで一泊、この志摩オートキャンプ場は、個別サイト・フリーサイト・キャンピングハウスがあり、人気のあるキャンプ場なので、早くからの予約が必要です、施設も充実していて、トイレ、コインランドリー、洗面所、炊事棟、売店、温水シャワー、など 海で遊んだのでまずシャワー施設でサッパリとして、さあテントの設営、すこし風が出てきましたが、私、妻、娘、家族で協力して…そのさなか

テントを設営中ポールとポールをつなぐジョイント部が、風でなんと折れちゃいましたしかも三ヶ所も、え〜こんな簡単に折れてしまうものなのか?家族3人どうしたら良いの、頭の中は真っ白、妻も娘もガックリした顔でどうするの〜ここは父親の私が何とかしなければと、考えたところ何ともならない、最悪の事態発生・・・・・・・・・・・・一応テントのレンタルもあるので借りる事にして管理棟のスタッフの人に相談しに行きました、折れたジョイント部をみせると、社長さんが「コールマンのテントですよね待って下さいねぇ」とレンタル用のコールマンのテントを持ってきてジョイント部の部品を使ってくださいと手渡してくれました、「このテントもう使っていないのでジョイント部はさしあげます使ってください」なんと感激ものすごくうれしかったです、お礼をいって家族の待つサイトへ、妻も娘も心配そうにしていましたが、ジョイント部の部品を見せると一安心、社長さんのおかげで無事テントを設営する事が出来ました家族みんなで本当感謝の気持ちで一杯です、志摩オートキャンプ場の社長さんはじめスタッフのみなさんには、本当に感謝しています

アウトドア−クッキング

パエリア作りに挑戦

今回はパエリアに挑戦しました、思ったより簡単においしく出来てびっくりで゜す

材料紹介3〜4人分

●米・2カップ     ●えび・6尾      ●トマト・1個     ●あさり・400g    ●たまねぎ・1個   ●パプリカ・1個   ●鳥もも肉・120g  ●固形コンソメ・1個 ●白ワイン      ●オリーブオイル   ●おろしにんにく   ●塩コショウ     ●水           この他好きなものを入れてくださいね 

初めて作ったんですがホントおいしかったです家でも作りたい一品になりました

今回大変お世話になった志摩オートキャンプ場のホームページはこちらから


今回使用したコールマン LPツーバーナーアウトドア−クッキングでわが家では、大活躍です、LPガス使用なので、簡単に使えて役立っています使いやすいツーバーナーにスタンドとケース、燃料をセットにした、キャンプには欠かせないバーナーセットです! スタンドと専用ケースで持ち運びも便利です

家族でおでかけNAVIトップページへもどる