ikamoti工房      HOME    BOTTOM

軽キャンパーの改造     軽キャンパーの自作   軽キャンの旅(写真&マップ)

2016/11/16 掲示
2016/12/01 追加
2017/02/17 追加
2017/07/19 追加
2018/04/16 追加
2018/06/28 追加
2018/09/16 追加
2018/12/29 追加
2019/07/01 追加
2020/03/10 追加
2020/07/15 追加

軽キャンパーの自作から一月あまり、あちこちへ出かけ、車中泊や高速走行、
凸凹道などを楽しんできましたが、いろいろと改良したい箇所が見つかりました。
思いついたところから改造しています。改造箇所の写真を順次追加掲載します。2016/11/16

 
ルーフキャリアに付けていたハンガーを取り外しました。 高速走行時に風の抵抗が強く、不安定と感じたからです。
 
リアボックスを作製しました。野菜用コンテナボックスに蓋をつけバックドアに取り付けました。 鉄工の技術が無いため木工にしました。
 
キャリア上部はタッピングビスで下部はボルトナットで止めています。車体に遠慮なく穴をあけるのは中古車だから出来ることです。濡れ物などを入れようと考えています。
 
重くなったバックドアが勝手に下がることがあるので、下がり止め棒を作りました。 ダンパーに副わせてマジックテープで固定します。
 
バックドアを中から開けられるようにしました。右の青い玉を上に引き、ドアを押すと開きます。 左の矢印のところのノブを引くとドアロックします。押すとロック解除です。他のドアと反対です。
 
輪止めを作製しました。必要あるかな。
 
ここの凹みへ、輪止めを格納しました
 
通常時は両後席折りたたみで、床板をセットして使用することにしました.。もちろん後部座席は今までのように、簡単に復活できます。

テーブル、イスを天井棚に格納することにしました。
 
天井棚に積めるように、小型で薄型の折りたたみテーブルとイスを作製し、既存のものと交換しました。
      折りたたみテーブルもご覧ください。
 
イスの折りたたみ時の寸法は、幅36cm、高さ56cm、厚さ52mmです。 テーブルの折りたたみ時の寸法は、幅80cm、高さ54cm、厚さ64mmです。
TOP
ここまで 2016/11/16掲示
 


2016/12/01 追加
 
中央天井棚を取り付けました。仕切りカーテンのロープをカーテンレールに替えました。

小荷物用のハンガーネットを取り外し、S型フックで吊り下げるようにしました。。
ここまで 2016/12/01追加
 
TOP

2017/02/17 追加
 
後部の床板幅を、90cmから105cmに拡げました。
 
後部左側収納棚に置いていたインバーターを、運転席から手が届くように中央天井下部に移設しました。
 
後部ドアの内張りをビスで取り外しできるように合板に替えました。
 
後部ドアの内張りに後席ドアひさしの収納枠を作りました。
 
運転席上部棚中央下部に小物入れを取り付けました。筆記用具、ハサミ、メガネなど入れます。
 
小物入れ開放状態です。垂れ下がっている白い紐は電気座布団のコードです。
 
リアボックスを市販のコンテナボックス(40L)に変更しました。
 
コンテナボックス内部の仕切りを段ボールで作りました。
 
コンテナボックスは荷締めベルトで固縛します。蓋にはロック外れ防止のためショックコードを掛けています。
 
コンテナボックスは2段積みできます。この場合は、別の荷締めベルト2本で固縛します
ここまで 2017/02/17追加
  
TOP

 

2017/07/19 追加
 
ルーフキャリアを一般物用に取り替えました。
荷物の揚げ降ろし用に、踏み台も購入しました。
 
カーナビが古くなったので買い替えました。
ユピテルのポータブルカーナビ、YPB743です。
 
たくさんの方が自作されている簡易クーラーを、私も自作してみました。古くなったクーラーボックスを利用しました。効果は未確認です。
 
床板の上にシュラフで寝ていたのですが、腰痛が再発したので布団を買いました。幅70cm長さ185cm、国産のごろ寝布団です。車中泊専用の枕も買いました。
 
後部ドア窓用に網戸を作りました。
 
車内から見た網戸です。
 
換気扇をつけました。14cmのパソコン冷却ファンです。電源はジャンプスターター(ファンの左側)のUSBから取ります。
 
換気扇の排気口です。使用時だけ開けます。
 
床板下のもの入れを一部引き出し式にしました。床板は固定せず、取り外し自由です。
 
床板を戻したままでも、引き出しの品物だけは取り出せるようになりました。
ここまで 2017/07/19追加 TOP


2018/04/16 追加
 
 
 
改造とはちょっと違いますが、寝付かれないときは、タブレットを棚から吊り下げ観賞します。
このタブレットはカバーで吊り下げると、ちょうど見やすい位置に置く事ができ、運転席でも後部の寝床でも楽な姿勢で観ることができます。

前もって、自宅でAmazon Primeなどからアニメや映画をダウンロードしておき、WiFiなしで利用できるようにしておきます。 
       
 後部天井棚からタブレットを吊り下げています。
 
 運転席で見る。
 
後部寝床で見る。
ここまで 2018/04/16追加 TOP


2018/06/28 追加
 
 
ミスト風で冷やすトランスクールを取り付けました。
本体が軽量コンパクトなので、専用収納箱を制作し、中央天井棚に6mmボルトで回転できるように吊り下げました。
ただし、助手席シートはリクライニング出来なくなりました。
運転中の電源は同じ棚に取り付けたインバーターのシガーソケットからとります。エンジン停止時はジャンプスターターからとります。
効果の確認はこれからです。

 
収納箱はこんな感じです。
補助タンクが必要な場合は、棚上に置く予定です。
 
運転者の後頭部へ向けてます。方向を変えることが出来るので運転中でも使えます。
ここまで2018/06/28 追加 TOP


2018/9/16追加

後席左ドア窓の網戸を改良しました。
ドア内側から窓枠全体に防虫網を両面テープで貼り付けました。破損防止のため窓中段にガード用の桟を付けました。窓ガラスが上まで閉めれるようになりました。ただし窓から物の出し入れは出来ません。
 
窓ガラスを下まで下ろすと車内からも網戸が無いように見えます。

後席右ドア窓の換気ファンも改良しました。
ファンを使うときは窓ガラスを少し下ろします。

窓ガラスが全面開閉できるように、ドア内側に木枠を取り付けファンを固定しました。電源のジャンプスターターはファンの横に置きます。もちろんドアの開閉には支障ありません。
ここまで2018/9/16追加 TOP


2018/12/29追加
 
軽キャンはフリーマーケットにも使えます。
ルーフキャリアに農業ハウスパイプを取り付けて天幕を張ります。ビニル水タンクをおもしにしテントを引っ張ります。ちょっとしたキャンプみたいです。
ただし規則により、カセットコンロ、発電機などは使うことが出来ないのでコーヒーも沸かせません。
 
必要のない荷物を降ろし、フリーマーケットに展示販売する作品を満載して行きました。
たくさん売れると帰りは楽になります。。
ここまで2018/12/29追加 TOP


2019/07/01追加
 
コーヒータイム用に、後部ドアのフックに取り付けるトレーを作りました。簡単に取り付け取り外しが出来ます。

ここまで2019/7/1追加


2020/3/10追加
 
電子ミラー
 
車内の装備や荷物に後方視界を邪魔されているので電子ミラーに使えるドライブレコーダーに取り替えました。
ここまで2020/3/10追加


2020/7/15追加
 
後部収納棚の改造
 
フリマへ出店の際出来るだけたくさんの作品を運搬できるように後部収納棚を改造しました。棚板を取り外しまたは折りたたみにしフリマ使用時にスペースを変更できるようにしました。
ここまで2020/7/15追加

 TOP     軽キャンパーの自作  軽キャンの旅(写真&マップ)

ikamoti工房       HOME