津市場北 Y邸

下の写真Aの壁(間仕切り)を撤去して、写真Bの廊下を部屋の中に入れて欲しいとの依頼があり、早速工事に取り掛かりました。

工事の過程としては、まず間仕切りを撤去した後に元の廊下の入り口を壁にします。その際、現在の間仕切りの廊下側の壁板をそのまま使用して欲しいとのことなので、傷をつけないように慎重に撤去します。

写真A

この壁の裏側が廊下に
なっています。

写真B

この廊下の右側の壁を
撤去します。

解体風景

ボードと思っていた壁が、
モルタルだったので
驚きました。

廊下の天井も解体します。
右側の壁は、柱を残して
撤去し終えています。

間仕切り新設

元の廊下の入り口に、新たに間仕切りを作ります。

壁板を貼る為の下地を作ります。

下地に、丁寧に解体した元の
壁板を貼って完成です。

部屋側の壁も、同様に作業します。

元の廊下の天井部分を部屋の天井より一段下げて、飾り風に製作しました。これに、壁紙(クロス)を貼れば完成です。

使い勝手の悪かった元の扉を外して、家の方がホームセンターで買って来られたアコーディオンカーテンに付け替えました。
以上で、「Y邸間仕切り撤去工事」完成です。
トップページにもどる