02年7〜9月の日記

ホーム 上へ

9月27日(金)

    思いきって?LDKと玄関の大掃除&模様替え
    玄関スッキリ( ̄ー ̄)
    でも、下駄箱移動もやったもんだから腰痛い(T-T)
    台所も半分スッキリ(爆)
    台所は母も使うからガラリとは変えられない。
    次は2階の開かずのタンス(自爆)
    何とか年末までに片付けるぞぉ
    (・・?) エッ先の長い話ってワハハハハハ (^O^)

9月24日(火)

    今日から金曜までパパさんが中国です。
    北京から国内便らしいので落ちないか・・・・心配(-_-;)


    お昼を過ぎた頃、ゆうの担任の先生からTEL。
    「体調が悪いので、お迎えお願いします」
    やっぱりか(-_-;)あの坂道を迎えに行くのね・・・
    免許なしは、こういう時ちょっと(;゚゚)ウッ!と思う

9月23日(月)

    3連続最後の運動会。
    金土と応援しすぎてヘロヘロ(T-T)
    パパさんは7時から場所取りに・・・ゲームボーイ持参(爆)
    今年はクラス委員だから、競技中もお手伝い
    子供達が出てないときはテントの中で整列、次の種目の準備。
    忙しいながらもいろんな子供達とコミュニケーションが持てて一層仲良しになれた感じ(^O^)
    クラス委員のメンバーも気さくな人ばかりで面白い。
    ただ、園児席にまで進出してくる父母さん達にはビックリした。
    子供をビデオに撮りたい気持ちはわからないでもないが・・・
    子供達が園児席に戻ってこられないじゃないか(`´メ)
    人の振り見て我が振りなおせ・・・気をつけよう〜っと

9月21日(土)

    昨日に引き続き、小学校の運動会
    またまた、いい天気。曇りでいいんですけど・・・
    ともの出る80M走がプログラムの最初なので急いで見に行く。
    写真撮ろうと思ったんだけど「へた」なもんで、うまく撮れませんでした。
    今年から4年生がソーラン節を踊ると言うことで
    夏休み前からの練習の成果が発揮される時がきました。
    ともは体格がいいので、踊ってても見応えがある。
    みんな綺麗に揃ってて凄い(^^)// ハクシュハクシュ
    どの子も、それぞれ頑張ってる顔がとっても素敵だった。

9月20日(金)

    今日は中学校の体育祭。
    パネル係なので7時前に家を出る。お弁当作るの辛かった(T-T)
    ゆうの出た競技は全員リレーと棒飛び
    結果はそれなりに(爆)ってことです。
    ホントに秋だと言うのにいい天気<暑すぎです
    前の日傘のお母さん・・・傘を揺らすと後ろの席見えません(-_-;)
    しかし、私の中学の頃ってこんなに親の観戦あったかな?と思うほどの人数。
    それだけ関心があると言うことなのかな

9月16日(月)

    今日は祝日で子供達はお休み。
    お昼はマクドがいいって・・・
    ここからはバス乗らなきゃ買いに行けないんだよ(^^;)
    って事でバスでサティ&マクドにGO♪
    日祝はバス代半額。助かった(^O^)
    この間の土曜からマクドのハッピーセットにキティちゃんのおまけが付いてくる。
    キティちゃんの変身ぬいぐるみも3個売り出し中♪
    きっちり、GETしてきました(^O^)(^O^)
    帰りのバスの中、「あい」が大きな声で「お母さんキティちゃん独り占めしないでね」
    ホントの事だけに恥かしい(-_-;)家に帰ってから言って欲しかった。

9月13日(金)

    今日の午前中はハードだった。
    小中と送り出し、幼稚園も8時半に送り込み。
    10時から幼稚園のクラス委員の集まりだから
    いつもより早めの9時から母の病院。
    ちょっと足が弱ってきてるって(^^;)
    ディケアの見学、説明をして下さったものだから予定の時間をオーバー。
    病院から家へ、すぐに荷物を持ち替え集合場所へ・・・
    ヒーヒーハーハーだよ。日頃の運動不足がここで出るのか。
    「遅れてm(_ _)mゴメン」と入っていくと「いいよぉ、で何か案ある?」って
    ちぃと休ませてくれぃ(自爆)
    でも、なんやかんやと決まってしまったよ(^0^)/
    後はしばらく雑談<これがまた楽しい
    クラス委員、気楽なメンバーで良かった(^。^;)ホッ

9月11日(水)

    最近、朝夕が少し涼しくなった。
    しかし、日中の暑さを余計に感じてしまう。
    幼稚園は半日保育の日だったんだけど、最終のバスが出るまで残って遊んでました
    元気と言うか・・・待ってる私は日陰で汗ダクダク
    納得したのか友達と3人でやっと帰宅。
    帰った途端からアイス食べて、次に出た言葉が「お腹空いたぁ」
    だったら、もう少し早く帰ってぇ(T-T)

9月4日(水)

    小学校の夏休みの作品展を見に行って来た。
    来年の夏休みの宿題の参考にと
    他の子供達の作品をメインに見てしまう。
    子供達の作品はホント個性的
    我が子のは我が子らしい作品ですわ(爆爆)

9月2日(月)

    今日から子供達は学校&幼稚園♪
    始業式持っていくものを、再度チェック
    初日から忘れ物じゃ笑って済ませられないからね(^。^;)
    でも、行ったと思ったらすぐ帰る時間なのね。
    買い物帰りに中学生の団体見て「うわぁ、もう終わったんやぁ」と
    焦って早歩きしたもん。走らない所が私らしい(自爆)
    家に着いたら、やっぱり帰ってたヾ(@^▽^@)ノわはは
    
    お昼がしばらく要るのよね。ちょっとめんどくさいなぁ

9月1日(日)

    今日はパパさんの会社のミニ運動会?!
    知る人ぞ知る「社っ長さん」と久しぶりに会う。
    相変わらず、怖いぞぉ。隣にいると ちょっとヤバイかも(爆爆)

    パパさんは殆どの種目に出場。
    σ(^_^;ワタシ?大玉転がし出たらもう息切れ。
    屋台の焼き鳥やおにぎり、アイスを食べてました。
    それにしても、パパさんのいるチームは強い。
    大縄跳び100回以上飛んだもんなぁ<皆どこにその体力があったのか?
    なんと優勝!!賞品はワイン♪
    それに大福引大会では大きなオランウータンのぬいぐるみが当たった。
    でも、このぬいぐるみこの時期かなり暑い(^^;)

8月30日(金)

    9時から幼稚園の掃除。
    今年はクラス委員だから、部屋の掃除。
    廊下のモップがけと窓拭き、結構腰にきます(T-T)
    2時間弱だったけど、暑くて疲れたぁ

    2時から手術と言うことだったのだが・・・
    時間に行ってみると、順番が入れ替わってもう終わりましたと
    ヾ(・・;)ォィォィσ(^_^;この時間って言われて急いで来たんだよ(T-T)
    部屋に面会に行くと、動けないものの元気そう。
    特に口がねぇ(爆)
    今夜は回転寿司で夕食を済ませられたので、ちょっと気が楽。
    食事後、アルプラザの100円ショップに行きたいと(^人^)オ・ネ・ガ・イ
    そうしたら、同じ階のゲームセンターが無料&半額でやってる。
    パパさんと子供達の目が光る(-_☆)キラーン
    30分ほどしか出来なかったけど、楽しかったようです。

8月29日(木)

    3時過ぎに病院からTELが入る。
   「 明日、カテーテル手術しますので、今日の6時に説明聞きに来てください」って
    ヾ(・・;)ォィォィホント急だなぁ・・・
    慌てて夕食の支度に取り掛かる。
    「あい」の事はお兄ちゃんに任せて、何とか指定の時間に駆け込む。
    病院も最近は事前説明をしっかりしてくださる。
    説明が終われば、またすぐに家にとんぼ返り。
    やっとご飯食べられた。(^〜^)モグモグ

8月28日(水)

    今日は幼稚園の夕涼み会。
    なのに・・・朝から雨が続いてました。
    3時過ぎにボチボチ止み始めて(^。^;)ホッ
    盆踊りとマーチングは中止になってしまったけれど
    子供達は楽しんではしゃぎ回るo(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪
    先生方主催のお化け屋敷も面白がってる(^^;)<ちょっと怖がってくれてもいいのに
    時間はアッという間に過ぎていく
    最後までいっぱいいっぱい楽しませて頂きました。

8月24日(土)

    今日は地域の夏祭りの日。
    4時半過ぎから出かける・・・結構人がいっぱい(^^;)
    浴衣の子も多い(;゜〇゜)「あい」に浴衣なんて考えてもいなかったわ
    子供達はヨーヨー釣りやくじ引きに引き込まれるかのようにチャレンジ。
    「ゆう」は竹のオブジェ買ってるし(-_-;)
    「ゆう」と「とも」ここからしばらく単独行動
    たまに、戻ってきて「こんなの買ったよぉ」と見せてくれる。
    しばらくウロウロして「帰ろうか」って声を掛けた時・・・
    「とも」の手に持ってるものに\(゚o゚;)/ビックリ!!
    なんと、金魚4匹(^_^;)何でまた金魚をぉぉぉぉ
    家に帰り、慌てて飼育ケース洗って金魚さん移動させる(これはパパさんの役目)
    なんだかんだでバタバタしちゃって晩ご飯が7時になっちゃったよ(T-T)

8月23日(金)

    お昼ご飯を食べた後、病院に向かう。
    お兄ちゃんたちの宿題の邪魔になるだろうと
    「あい」を連れて行くことにした。
    行きのタクシーの運転手さん相手に喋る喋る(^^;)
    そのくせ、病院に着いておじいちゃん相手には静かにしてる。
    まぁ、場所がらうるさくはしにくいだろうけど。
    帰りも同じ調子でまた喋りだす(-_-;)
    家まで後5分ほどってところで急に静かに・・・
    見ると寝てる。今まで喋ってたのに(爆)
    運転手さんが一言「スイッチ切れましたね」
    その一言納得です(-o-)/

8月22日(木)

    今日から来週半ばにかけて、「あい」の夏季保育が始まる。
    9時までに登園でいいのだが、張り切ってるからか
    8時にはもう着替えも終わって、いつでも行けます状態(^。^;)
    仕方が無いので、8時半に家を出る。
    ゆっくり歩いても5分程で幼稚園着。
    振り返ることなく(^_^)/~~バイバーイ!<楽だけど、なんかなぁ
    
    お昼過ぎても病院に行った父が戻ってこない
    最近、ちょっと調子悪そうにしてたから予約日じゃないけど行くように
    勧めたんだけど・・・
    もしかしてなんて思ってたら、案の定電話が掛かって来た。
    「入院」です。(-o-)/はい入院道具一式持って行かせて頂きます。(#/__)/
     市外の病院だから遠いんだよね。
    明日も病院にお話し聞きに行かねばならないらしい
    しばらく忙しい日が続きそう(T-T)

8月20日(火)

    「とも」が散髪に行きたいと言うので、駅前の『安い』散髪屋さんへ
    いつもは休みの日に行くので混んでるが、今日は空いてる\(^O^)/
    散髪後は買い物に付き合わせる。
    お一人様一個限りも二人で並べば二個買える<なんて母(^^;)
    きっちり二個買ってニコニコ(^-^)です。
    
    この間から、ネットで知り合った友達がメロンパンが食べたいと叫んでいる。
    何だか私まで食べたくなってきちゃって・・・
  チーズクリーム入りメロンパン一個買ってしまいました。
    でも、お昼はそうめんにしちゃったから、食べ損ねてるの
    明日の朝はメロンパンだぁ。

8月16日(金)

    今日は「ゆう」の定期検診の日。
    3ヶ月ぶりの病院、今回はどうだろうか少し心配だったが
    身長は思ったより伸びていた。−2SDの線を上回るのが続いている。
    でも、体重が思うように増えない(T-T)こんなにも食べているのに・・・
    私の肉分けてあげたいわと言ったら「脂肪はいらない」と(自爆)
    病院から帰り、しばらくすると「あい」の頭が熱いゲゲ(゚_゚;)
    もう病院閉まってるでぇ(T-T)
    仕方なく、氷枕で熱を冷ます。
    でも、子供の回復力は凄い!!
    一眠りしたら、熱下がってます。
    眠たく無いのか今もビデオ(アルプスの少女ハイジ)見てます(T-T)<11時前
    もう寝てくれぇ。

8月14日(水)

    本当は今日帰るつもりだったけど、水中花火綺麗だよと言われもう1日滞在する事に
    お昼前から子供4人連れ川に、はぜ釣りに・・・
    最初は釣れなかったちっちパパ、コツを掴んだら子供達より大きいのが釣れたと
  嬉しそう。
    2時間ほどでたくさん釣れた。お腹もすいたし頭もクラクラするぞぉ
    ってことでマクド買って帰りましょう
    マクド値下げは子供たくさん連れてる者には嬉しい限り
    注文はハッピーセット。他のは却下却下(爆爆)
    夜は水中花火見物&焼肉
    花火とっても綺麗だった(^-^)焼肉とっても美味しかった(^-^)

8月13日(火)

    今日は宮島まで船で渡って海水浴へ
    ここは水が綺麗だし、人も少ないv(=∩_∩=)
    すぐ後ろまで車で行けて楽なんだ。
    子供達はちっちパパと楽しく(?)海へ
    私は監視員(爆爆)ただ単にカナヅチなんだけど
    帰りも近くなって、堪らず足だけつけてみる。
    気持ちいい。最初からこうしておけば良かった。

8月12日(月)

    今日は朝からアルパークと言うデパートへ
    駐車場が混むからと言われて出たけど、開店前に着いちゃったよ
    中は広い広いA棟からF棟ぐらいまであって、私は今どこにいる乗って感じ(^^;)
    お昼は念願の広島風のお好み焼き、これは美味しいけど熱かった。
    子供達はここでもゲームセンター
    「ゆう」は犬の抱き枕GET、すぐさま妹へ権利移動(爆)
    子供3人+ちっちパパで遊びまくり
    帰りにおもちゃ売り場でおもちゃ1個ずつ    
    ちっちパパはここでゲームボーイアドバンスを・・・<子供と同じ物が欲しい
    そう言えば、σ(^_^;ワタシここで何にも買ってもらってない(T-T)

8月11日(日)

    広島に向けて出発♪時刻午前11時なり<遅い
    ナビ様のおかげで渋滞を避け、思ったよりも早く到着。
    叔母の所に遊びに行くのは2年ぶり
    今年はあっちこっちと思いっきり遊ぶぞぉv(=∩_∩=)

8月10日(土)

    今日は恐ろしい買い物をしてしまった(^^;)
    明日から広島の叔母の家に遊びに行く事になったのだが
    海も近いし・・・ってことでジャジャ〜ン水着購入
    出来るだけ体型が目立たない奴と思って選ぶのだが
    無いよね(-。-) ボソッ
    まぁ、知ってる人もいないだろうし・・・(^^;)(^^;)
    とりあえず、楽しんで来ます。
    今、一番気にしてるのは渋滞情報だったりする。

8月9日(金)

    今日で「ゆう」の塾が終わる頃に駅前で待ち合わせ。
    駅に時間より早く着いたので、急遽使い捨てカメラを買い「とも」の宿題に
    使う写真を撮る事にした。
    「とも」に撮らせたから、出来は現像が帰ってきてからのお楽しみ(^_^;)
    「ゆう」と合流、4人でサティへ
    ここで買い物を済ませ、お昼はマクドで買って家に戻る。
    昼からは「とも」の自由研究の作成とまとめ
    プラコップを使ってプラコースターが出来るまでをまとめさせる。
    (-_-;)ホント夏休みの宿題って親の悩みの種。
    でも、今回のは子供も楽しめてやれたからOKかも(^-^)

8月7日(水)

   今日は地元の花火大会。
   風が強いから大丈夫かなって思ってたけど
   8時から開始、ボン、ボンと音が聞こえてくる。
   「あい」に浴衣を着せて、坂の下まで花火を見に行く。
   でも、バタバタとする子を連れての花火鑑賞は落ち着かないわ。
   早々に引き上げて音のみの花火鑑聴(^^;)
   来年あたりはもう少し落ち着いて見られるかしら?

8月6日(火)

   子供達にお昼何食べたい?
   「とも」がピザ!!と
   (・・?) エッ日曜も食べたじゃないと・・・
   よく考えたら日曜は「とも」がいなかった日(^^;)
   「食べてない」と半泣きに(T-T)
      ってことで一昨日に続いて宅配ピザ<財布が(T-T)
   ここで謎が一つ、一昨日電話で注文した時もそうだったんだけど
   名前を言ったところでお店の人が「あっ!こんにちわ('-'*)フフ」って感じの
   対応だった。もしかしてこの人は私の知ってる人なのか?
   一度気になると、(~ヘ~;)ウーンと悩むタイプの私。
    そのうち、お店を覗きに行くかも知れない(^^;)

8月5日(月)

   今日、甥っ子が帰るので子供達と一緒に京都駅まで
   では(^-^)/~ マタネッって手を振ったけど次はいつ来るのかな?
   子供達も中学になると、クラブや塾で忙しくなってきて会える回数減って来てるね。
   このまま真っ直ぐ帰るのもと思い、近くのデパートに行く事にした。
   ここは大きな本屋さんがある。
   「ゆう」曰く、感想文書けそうな本見つけた!!
   (-_-;)ホントカ・・・オイこの本でほんとに書けるのかい。
   頼むよ、5枚だからね(-_-;)

8月3日(土)

   今日、明日と「とも」が少林寺の本山帰山へ
   親と離れてのお泊まりなんて幼稚園のお泊まり保育以来。
   本人よりも私のほうがちょっと寂しいと言うか不安だったりする。
   まだ、子離れ出来てないσ(^_^;
   

8月1日(木)

   久しぶりに日記更新です(;^_^A アセアセ・・・
   今日は甥っ子を迎えに京都駅までGO♪
   夕方の京都駅、さすがに人が多かったわ。
   降りてくるの見逃さないように(☆_・)・‥…━━━★キラ〜ン
   おっ!いたいた。
   後ろから声掛けたら、(*_*)ビックリって顔してた。
   さぁ、帰りの電車まで5分ほどしかない
   京都駅を早歩き。滑り込みセーフ\(^O^)/
   子供達は久しぶりの再会に大喜び。
   早速、ゲーム三昧(-_-;)
   こんなものね・・・・・

ホーム 上へ