00年10〜12月の日記

ホーム 上へ

12月30日(土)

今日からパパさんの会社お休み。
お正月の買出しに車出してもらわなくちゃヾ(@゚▽゚@)ノあはは
掃除もまだ完璧じゃないのに・・・(・_*)\ペチ
とりあえず、掃除後回しで買い物にGO!!

12月25日(月)

今日も朝からちょっとハード。
朝一でゆうの定期検診へ。市外の総合病院だから、受付だけでも込んでる。
早く行ったつもりでも、38・番だった。皆さんすごいのね。
終わったのは、昼前ゲゲ(゜_゜;)
病院の帰りに、買い物に・・・子供と一緒だと何だか余分な物が
たくさん入るのは何故?
家に帰って一段落。夕方にまた、ゆうを連れて近くの病院へ予防注射。
今日は、病院のはしご・・・やっぱり疲れるぅ

12月22日(金)

今日で2学期も終わり・・・終業式なりぃぃ(T.T)
恐怖のブツを持って帰ってきてくれるんだけどw(゚o゚)w オオー!だった。
だけど、朝一番から、ともとあいは予防注射。
病院の開院時間前から並んじゃったヾ(@^▽^@)ノわはは
注射が終わると、ともを学校まで送り、自宅へダッシュ。
今日は子供会のクリスマス会。
何とか、約束の時間までに集合場所へ辿り着いた(#/__)/ドテ
朝から会場の準備と予約していた食品を取りに行ったりと
大忙し・・・バタバタしたから少しは痩せたかなぁ←それはムリでしょう。
子供たちも、結構楽しんで参加してくれたみたいで、役員一同満足(´ー`)┌フッ
でも、ちょっと疲れちゃったから晩御飯は手抜きで((^^)) ドーモ、スイマセン。

12月9日(土)

今日は朝から町内の餅つき。子供会もお手伝いなのでバタバタと・・・
でも役得、突きたてのお餅食べられた(^。^/)ウフフ
午後からは子供会でのクリスマス会のプレゼントを選びに・・・
子供たちを男女、高低学年別に予算内で・・・難しかった。
お昼の予約とケーキの予約を済ませて・・・全部終わったのが6時前。
家に帰ってご飯の支度と思ってたら、出来てた。
パパとおばあちゃんに感謝。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーーー!!!

12月6日(水)

パパが、夜中の0時にNTTのHPからフレッツの申し込み。
どうなるのかなぁと思ってたら、お昼前にNTTから電話を頂きました。
でも、私じゃわからない事も多いので、パパの携帯にお願いしますと・・・
頼りないσ(^-^;
でも、何とか20日からフレッツになりそう。
一番喜んでるのは、早起きしなくても良くなる「ゆう」?
それとも、σ(^-^;

12月1日(金)

昨日につき続き、ともの参観。
あいがバタバタするので、廊下から教室を覗き見るだけな感じ・・・
さすがに今日は懇談は出られない・・・
後で、情報収集しなくっちゃ。

11月30日(木)

今日は、ゆうの参観&懇談会。
パパも休暇を取って参観。
でも、あいがバタバタしてゆっくり参観できない<いつもの事だけど(T.T)
懇談もコソっと帰ろうとしたら、つかまっちゃたヾ(@^▽^@)ノわはは
でも、懇談ではいろんな事、聞けたので収穫あり。m(._.)mアリガト でした。
考えさせられる事が多い学年。中学に進学する不安も心の中では募ってきます

11月26日(日)

今日は少林寺の地域ブロック大会。
ともにとっては初めての体験。ちょっと緊張の顔。
最初は組み演舞、お姉さんとペアにしてもらって、リードしてもらってる感じ。
次に個人演舞、型は覚えたてでぎこちなかったけど、元気だけは○
少年の部が終わると一般の部。大学生のお兄さんたちの演舞を後ろで見学。
さすが!!気迫が違う\(◎o◎)/!
最後は表彰式。ともは白帯の組み演舞でなんと金メダル、
個人でも元気のよさで銀メダル。
本人は驚きで首をかしげながら前へ・・・会場の笑いを誘ってしまいました(--;)
ともは、これで少林寺がもっと好きになったようです。(*^_^*)

11月25日(土)

フレッツに備えてルーターを購入しようと電気屋さんへ・・・
思っていた商品が、品切れ中で予約を入れておいた。
店の中をちょっとブラブラしてたら、いやな予感・・・
パパが新発売のプリンターがあると、「これ品薄なんだ、ラッキー」と
ヾ(・・;)ォィォィ買うかい。パパの小遣い出すからと言いくるめられてしまった感じ
思わぬ出費に\(゚o゚;)/ウヒャー

11月11日(土)

今日はあいの七五三。
実は去年に引き続き2回目の三つ参りヾ(@^▽^@)ノわはは
初着に買ってもらった着物がちょうど今年着られるサイズになったから・・・
お兄ちゃんたちもスーツに着替えさせて写真撮影に行こうと思ったら
ともが今年初めに着られていたスーツが着られないと事がわかった。
慌てて写真館に連絡して、近くのお店にスーツ買いに走ったσ(^-^;
絶対着られると思ってサイズ合わせしてなかったんだなぁ\(__ ) ハンセィ

11月5日(日)

髪をストレートにしようかと美容院へ・・・
でも、美容師さんの薦めで縮毛矯正のパーマに変更
結構、時間かかったけど確かに納得の出来栄え。
サラサラのストレートですごくうれしいぴーす V(^0^)

11月4日(土)

今日は小学校の参観&生活発表会。
2年生は歌と鍵盤ハーモニカ演奏と「校区の素敵な場所」の紹介
6年生は歌と楽器演奏
2人とも家で練習していた以上のがんばりでちょっと感激。
特に6年生は最後の発表会なので周りのお母さんたちも(ToT)ウルウル

10月29日(日)

今日から、ともが少林寺拳法を習い始めた。
先週に見学に行き「やってみたい」と珍しく自分から積極的に・・・
家に帰ってきてからも「こんな事やったんだよ」と型を披露してくれる(^-^)゛
これから先も楽しんでがんばって欲しいな。

10月21日(土)

今日は小学校の参観日。
パパは一足先に1時間目から参観。
私も途中から合流。2年と6年の教室を行ったり来たり・・・
その間に、他のお母さんからの情報収集も・・・
うんうん(^-^)まずまず頑張っているようでちょっと安心ホッ(-。-)

10月19日(木)

買い物に行く途中で、ばったりあいのお友達と出会った。
「幼稚園のお迎えに行くのよ」と・・・
それを聞いた途端「あいも一緒に行く!!」
\(〇_o)/ギョギョやっと坂の途中まで登ってきたのに逆戻り(T.T)
あいはお友達と手を繋いでo(^o^)oウキウキ
母は疲れて_(__)_〜◎バタンキュー
倍の道のりを経て、やっとスーパーに辿り着いた。
あいは、その後も公園で遊ぶ・・・そのパワーにはついて行けない<σ(^-^;

10月16日(月)

今日は、ユウの陸上競技大会の日。
パパと一緒に市民運動公園まで車で・・・渋滞がひどかったから
裏道通って(;゜゜)ウッ!狭い。でも何とか開会式に間に合ったホッ(-。-;)
苦手なハードル走も100メートル走も幅跳びも、ユウなりにがんばったと思う。
子供の成長を感じた一日だった。うれしかった。

10月15日(日)

今日は地域の運動会。
子供会の役員なので、朝イチから出発。
プログラムを見ながら、出場してくれる子供たちをチェック(._.)φ
子供が足りない時は我が子を・・・でも一言「後でおもちゃ買ってネ」
私も、大縄跳びやざる引き、玉入れなどに出場。
最後の方は、もう息切れ切れ・・・
体力が年々なくなっていくような気がする・・・もう少しがんばらなくっちゃ。

10月14日(土)

パパの高校時代のお友達のところへ遊びに・・・
車の慣らし運転と称しながら・・・しっかり焼肉ごちそうになりました。
子供たちは川原で、どっぷり水遊び。靴もズボンもビチョビチョになるまで(T.T)
焼肉のあとはお友達のお家におじゃましました。
奥様はML仲間だから、いろんな事話して大爆笑!!
また今度は、我が家に遊びに来てd(^-^)ネ!

10月7日(土)

今日は外食。\(○^o^○)/わ〜い
私の好きな物でいいと言われたので、近くの居酒屋へ・・・
そこは、チャイルドルームがあって子供たちは大喜び。
私も食べる事に専念できるから、すごく嬉しかった。
お腹いっぱい食べたから、ちょっと明日からはダイエットかな?

10月6日(金)

今日は15回目の結婚記念日。ばんざ〜い\(^o^)/
ダイヤのリングはもらえなっかたけど・・・
リングドーナツのプレゼントを頂きました。
私の分は、ちょっぴり多目に(笑)
こんなの一度に食べたら、ちょっとヤバイかも・・・いいのか?パパよ。

10月1日(日)

親戚のおじいさんの所へ、いとこ家族と一緒に遊びに行った。
メインの目的は、お芋掘り&焼肉のはずなのに・・・子供たちは遊びに夢中。
親たちの方が畑で(≧∇≦)キャーと言いながら芋掘りf^_^;ポリポリ
焼肉もおいしかった。ちょっと食べ過ぎたかも・・・\(>o<)/ギャーッ!
年一回の、この恒例の行事、子供たちが大きくなっても続けたいなぁ

ホーム 上へ