00年4〜6 月の日記

ホーム 上へ

6月22日(木)

買い物帰りに突然の雨。おじいちゃんがレインコートと傘を持って迎えに来てくれた感謝m(__)m。あいにレインコートを着せると止める間もなく、
一目散に走り出す。\(>o<)/ギャーッ!必死に追いかけるけど、なかなか追いつかなくって、もう大変。帰ってぐったりでした。(◎-◎;)

6月21日(水)

最近、MLの事で悩んでる。続けるか否か・・・。ロムばっかりしてるんだけど
へこんだり、考える事が多い。(´ヘ`;)ハァ
うまく、自分を表現できればいいんだけど、なかなか思う様にはいかないな。

6月20日(火)

今日は今年一番の夏日。こんな日にゆうの学年交流会。
午後から運動場で一緒に体育だって・・・(゜o゜)ゲッ!!
パパにお休みとってもらっての参加。
見てるだけでも結構疲れたから、参加してる人はもっと大変だろうなぁ。
たった一時間されど一時間、思いっきり日焼けしてしまったw(☆o◎)wドヒャ-

6月19日(月)

ともの学年親子交流会。とも・・・ホントはお医者さんから激しい運動ストップって言われてるんだけど。
どうしても、やりたいってゴネタみたいで、先生から直前に電話が・・・
様子を見ながらやりましょうとOKしたけど、ちょっと心配だったよ。
内容は、ドッチボール(゜o゜)ゲッ!!私も2戦連続で出場。
久しぶりの運動で息切れ切れ・・・``r(^^;)ポリポリ

6月18日(日)

今日は父の日っと言っても特別何かプレゼントしたわけでもなし・・・
ちょっと親不孝な娘かな。でも、一緒に住んでると忘れちゃう事もあるのよ。
でも、今度何かの時に・・・・ね。□\(--;)...ハンセイ

6月17日(土)

朝からあいにくの雨。約束の時間の20分前に駅に着く。
o(^o^)oドキドキ・・・電話がかかってきて、今日の服装を言ったけど
うまく見つけてもらえるかな?!って不安だった。
出会った皆さん、とてもいい方で感激。また会いたいって思いが募りました。
久しぶりの自由な時間を満喫。快く行かせてくれた家族に感謝<(_ _)>

6月16日(金)

明日はいよいよ初めてのチャットオフ。
どんな人たちかなーと想像してしまう。
メンバーの一人が子供連れという事なので、退屈しないように
パンチボールの縫いぐるみを作っておいた。気に入ってもらえるかな。

6月15日(木)

今日から学校のプール開き。
朝に張り切って行ったともがぐったりと帰宅。
プールで疲れたのかなと思って熱をはかってみるが平熱。
しばらくしたら「しんどい」とあわてて病院へ・・・
お医者さんから、喘息の前兆かもと言われちょっと(*T_T*)ショック!
目が行き届いてなかったかな。m(__)m...ゴメン

6月14日(水)

まだ6月なのに、なんでこんなに毎日暑いのだろう。
公園遊びに行くのにも、日焼け止めが必需品。
ただでさえ色黒なのに、このままではガン黒になりそう(゜o゜)ゲッ!!

6月13日(火)

買い物の行き道で2年生の集団がうろうろしてる。
そうだ!町探検の日だったんだ。
すっかり忘れているのんきな母。
その分、本人さんがしっかりしてくれればいいけど・・・\(__ )ハンセイ

6月12日(月)

今日は、ゆうが学校のプール清掃の日。
一年分の汚れがすごかったみたいで、家に帰ってからもしばらくは
腕と腰が痛いわぁってぼやくぼやく・・・。
最高学年だからしっかりがんばってよ。

6月11日(日)

暑かったり寒かったりで何だか体調不良。
3時ごろから晩御飯のしたく時間までお昼寝。
でも、寝てても上から「ドスンドスン」とお腹に向かって飛んでくる。
お願い。たまには、ゆっくりさせて・・・(+_+)

6月10日(土)

朝から耳鼻科医院に検診に行く。
待合室には人、人、人やっぱり学校が休みの日は込んでる。
しっかり、2時間待ちでした(T_T)
お昼はファミリーレストランで久しぶりの外食。ラッキー!!

6月9日(金)

久しぶりの雨・・・どうも梅雨入りらしい。雨もたまにはいいけれど
毎日降るといやになっちゃう。外で遊べないあいはストレスがたまるみたい。
家の中走り回ってる(T_T)
せめて出勤時間と登下校時間は止んでいて欲しいと願う。

6月8日(木)

あいのお友達のお母さんがちょっと前に子供服のお店をOPENされた。
行かなくっちゃと思いながら・・・なかなかきっかけを逃すと行きにくくて
いつも仲良くしてるお母さんと一緒に「行ってみようぉ」と・・・
かわいいものがいっぱい。どれもこれも欲しくなっちゃう感じ。(^o^)

6月7日(水)

一時期人見知りしていたあいが何とか復活!!笑顔で「こんにちは」が言えるようになった。あの時は何だったんだろう?!
上の二人のときはこんな事あったかな、憶えてない自分が・・・こんなもん私って
いい加減な子育てしてるなぁ(-_-;)

6月6日(火)

パソコンの調子が何だかおかしい。
私はメカオンチだから言われた通り操作してみるけど、うまく行かない。
うーん、どうしたもんだろう(謎)早くご機嫌直してPCちゃん。

6月5日(月)

ドーナツ100円券をもらったので、パパに会社帰りに買って来てとお願い。
ついでにほしかったゲームも買って来てと・・・。
夜、みんなでテレビの前でドキドキワクワク!!私が一番喜んでるかも(^o^)丿

6月4日(日)

日曜参観、パパは1時間目から参観。2年は音楽室、6年は運動場と
走り回っていたらしい・・・。体育は聞いてなかったよぉ(+_+)
私は、2時間目のみ両方の教室を何回も往復。途中あいは他の所まで
走り回る。ゆっくりなんて見てられない。追い掛けるだけで疲れるもんだ。

6月3日(土)

2週間後にお友達と会う約束をしているんだけど・・・
ダイエットが思うように進まない、子供の残り「もったいない」って食べちゃうからかな?!それとも運動不足?!きゃー!!このままじゃ会うの恥ずかしいな。
がんばるぞぉ〜。p(^o^)q

6月2日(金)

今日、お友達からTELが。「もしもし○○です」って・・・言われたんだけど
私、一瞬キョトンとして沈黙。いつも名前の方ばかりで呼んでたから、
きっと不信がられたかも・・・ごめんね。
私ってこんな事が多い!!結婚した友達、いつもニックネームで呼んでるから
名字で言われても「はい?どちら様ですか」なんて・・・よく怒られる(T_T)
ど忘れにも程がある、もう一寸しっかりしなきゃね。

6月1日(木)

今日から6月の始まり。九州地方には梅雨入り宣言が出たらしいけど
近畿地方はいつ頃になるんだろう。
梅雨に入るまでに、庭の植木の手入れをしておかなきゃだめだな・・・
私の嫌いな虫さんが、葉っぱの陰から「こんにちは」って挨拶してくれるんだけど・・・その度に「ギャー」って叫びながら・・・きっと近所では有名かも(-_-;)

5月31日(水)

梅雨が近づいてきたのかな?!昨日の夕方からずっと雨。
今日は公園も行かないし、ちょっとかわいい服着せていったら
スーパーの前の水溜りでドテッとこけた。思いっきりショック・・・(T_T)
洗濯、何回も出来ない日に限って汚し屋さんは沢山の洗濯物を出してくれる。

5月30日(火)

今日はおばあちゃんの病院へ。
待っている間、あいと窓から外を見てみるとあいのお友達の団体が見える。
うわぁ、これはまずいと思ったら、案の定大きな声でお友達の名前を連呼。
ここは病院だよ、またまた恥ずかしい。しばらく行きにくくなっちゃった。

5月29日(月)

子供会の会費の集金にあいをつれて行ったのだけど、チャイムを鳴らすのが 面白かったらしく、自分の家に帰ってからも表でいつまでも「ピンポーン」とチャイムで遊ぶ。出なかったらわざわざ家に入ってきて「出てよぉ」って
これの繰り返し。これはしばらくはまりそうな予感・・・。

5月28日(日)

今日はスーパーまで車で買い物に・・・。
やっぱり、歩いていくより楽、たまにはこんなのもいいなぁ。
いつもは、買うのを考えてしまうような重いものやかさのあるものまとめ買い。
子供たちも、荷物もちに使ってしまった。でもお駄賃は必ずいう、これがつらいとこ・・・うーん、とりあえず「早く選んでくれぇ、重いよ」という母の感想。(-_-;)

5月27日(土)

今日は学校も休み、ちょっと寝坊してしまった。
とりあえず、朝食の用意。早くしなくちゃ・・・と思っていたら
子供たちは「おばあちゃんに作ってもらった」と、なーんだそれだったらもう少し寝てても良かったかしら・・・(^o^)

5月26日(金)

朝からショック!!子供が登校して、しばらくしてから玄関に行くと、
今日持っていくはずのミニトマトの支柱が・・・うわぁ忘れ物だ!
休み時間にそーっと届けようと思って覗いて見たら、そこに先生が・・・
「はい。ご苦労様です」って、親子共々行動パターンが読まれてるのかな。

5月25日(木)

今日は、午前中に衣替えを済まし、午後から久しぶりにミシンの前に・・・
お昼食べるのも忘れてしまうほど楽しい。好きな事に熱中してる時間って
何でこんなに早く過ぎてしまうのか?!あっという間に晩御飯のしたくの時間になってしまった(-_-)。「お腹すいた〜」の声が聞こえないうちに、さぁがんばろう。

5月24日(水)

今日は32℃の夏日。半袖で無いと暑くてたまらない。
でも、まだ服の入れ替えが・・・出来てない。夏服と冬服が混在している。
これはなんとかしなっくっちゃどうしようもない(T_T)
毎年毎年、こんな事繰り返してる、進歩のない私・・・。

5月23日(火)

久しぶりに公園に・・・あいはお友達を見つけると一目散に走っていく。
話してるのを聞いてると何か2才同士の会話とは思えないよう・・・。
親が話してるのを聞いてるんだな〜。これからは言葉に気をつけなきゃ。
女の子は口が達者と言われたけど、これほどとは・・・(T_T)

5月22日(月)

今日はパパがお休み。子供たちの写真(10年分)の整理してくれている。
でも、あいはおかまいなし整理してる写真の上を通って見たり、写真を持ってきたり、なんか倍以上の時間がかかっているみたい。
最近のあいは前にもまして「マメ」になってきている。(@_@)

5月21日(日)

今日、朝の3時ごろまでパソコンの前に・・・。
9時から町内の一斉清掃で公園と思い必死に起きた。
でも、替わりにおじいちゃんが行ってくれるって\(^o^)/
いつもごめんね。じいちゃんありがとう。

5月20日(土)

今日は小学校の参観日だった。
見に行こうと思っていたけど・・・雨降り。あいを連れて行くのは大変だから
パパにちゃんと見て来てねとお願い。でも何とかやってたみたい。
ホッと一安心・・・。

5月19日(金)

ゆう、ともの半袖シャツ製作に取り掛かる。
二人の大好きなポケモンの柄、喜んでるのかな?
でも、「こんなのがいい」って注文が多くなって大変!!

5月18日(木)

ともが学校で「庭のさくらんぼのことを発表する」っていうので、
デジカメでさくらんぼの木とさくらんぼを食べに来る鳥の撮影を頼まれた。
木は動かないからいいけど、鳥はいつ来るかもわからず・・・
カメラをいつでもそばに置いて・・・やっと撮れた。
こんな事、また頼まれたらトホホだなぁ。(@_@)

5月17日(水)

今日は珍しくあいが「公園遊びはしない」と・・・
どうしたのかなと思っていたら、仲良しさんが一人もいない。
最近チョット人見知りするのか?!恥ずかしがり屋さんになったのか?!
これも進歩か。(^_^;)

5月16日(火)  

今日はゆうが振り替えでお休み。
久しぶりに近くのスーパーまで一緒に買い物に・・・
でも、買うものだけ買ったらサッサと一人で家へ。
男の子って、だんだんこうやって親離れしていくのかなぁ。ちょっと寂しい。

5月15日(月)

天気予報は晴れのち曇りだったのに、なぜかにわか雨。2時頃学校まで傘を届けに・・・。でも、ともが帰ってくる頃にはすっかり止んでいて傘なんて見向きもしてもらえなかったみたい(>_<)。夕方、ゆうが帰宅予定時間を過ぎても帰ってこない、外を見ると雨。またまた傘を持って学校へ・・・今日2回目。学校には沢山のお母さんたちが集まっていた、やっぱり何処も考える事は一緒なんだな〜。

5月14日(日)

今日からゆうが1泊2日の修学旅行に出発した。胸がわくわくで、昨日の夜はなかなか眠れなかったみたい。子供と離れて過ごすことがほとんどない私はチョット不安な感じと寂しい感じです。(-_-)

5月13日(土)

朝から地域の催しに参加してねと頼まれていたので、まだ寝ているあいをベビーカーに乗せて出掛けたんだけど、子供会からの参加はうちの町内だけ・・・挨拶だけで早々に引き上げようと。帰る間際になって起きたあいは一言「お腹すいた」帰りにパン屋さんによって、取りあえず朝御飯だけ調達。目の回るような一日の始まりでした。

5月12日(金)

今日は公園遊びの時間が少なかったのか、あいは家でも大張り切り。ゆうの修学旅行の準備をしていても横から手を出す口も出す・・・(@_@)また明日やり直しか?!

5月11日(木)

今日、やっと近くに郵便局が開局した。今までバスに乗っていかなければ行けなくて面倒な時もあったけどこれで○です。葉書を買いに行ってあいは、ミニーチャンの貯金箱をもらっちゃた。(^o^)丿

5月10日(水)

今日は真夏日、風は少しあったけど半袖でないといられない。でも、こんな日でもあいは元気!近くの公園で午前中は大暴れ。お付き合いする私は、何だか2倍疲れた感じ・・・。(@_@)

5月9日(火)

今日は、チョット午後からミシンがけ。本で見つけたジャンバースカートに挑戦!わぁー思ってたより早くて簡単に出来て嬉しい。(^o^)すぐに、あいに着せてみた、本人も気に入ってくれたみたい。ヤッター

5月8日(月)

夜から子供会の集会がありました。ソフトボール大会の人集め、でもなかなか見つからない。私はスポーツは全然ダメ(>_<)うわぁ、このままじゃ出場しなくちゃだめだ。明日もう一度お願いに行くことに・・・うまくいくといいなぁ(^人^)。

5月7日(日)

今日は、ゆうの修学旅行に要るものを買いにスーパーまで。リストを作っていったけど何か買い忘れてないかと不安なまま帰宅、やっぱり・・・財布を買い忘れてたぁ。仕方がないから作っちゃおう!p(^o^)qガンバロー

5月6日(土)

きょうは、午後からりみちゃん家族が来て下さった。子供達も年が近いので、遊ぶのもすごく楽しそう。りみちゃんとはML仲間なので、いろいろな話で盛り上がってしまった。それに、いろんなハプニングも・・・。いつでも待ってるからまた遊びに来てね。ヽ(^。^)ノ

5月5日(金)

今日は、久しぶりに街までお買い物、子供の春夏物を作りたいと思い服地屋さんへ・・・欲しいものは一杯あるけど予算を決めてのお買い物。今回はあいの物ばっかり買ってしまった。今度連れてきてもらう時は、お兄ちゃんたちの分も買わなっくっちゃ、ブーイングが出そうです。(^^ゞ

5月4日(木)

今日は愛知県からパパの会社のお友達家族が遊びに来て下さった。奥様とはMLをやりとりする仲なので、話も弾む。その他にTさん親子も一緒に遊びに来て下さった。かわいい1歳の男の子、懐かしい。うちもついこの間までこんなだったのにと思い、子供の成長って早いなぁと感じました。

5月3日(水)

今日から子供たちも3連休、何処に行く予定も無し(-_-;)でも、子供達はおじいちゃん、おばあちゃんからチョット早い子供の日のプレゼントを買ってもらって大喜び・・・私もたまにはプレゼントほし〜い。

5月2日(火)

暖かくなってきたので、美容院でカットしてきました。思い切って15センチぐらい切って、私は若返ってきたつもりだったけど・・・家族には不評なのか、ただ気付いてないのか。何の反応もないのはさびしい物です(T_T)

5月1日(月)

今日はちょっとショックな事が・・・春物のスカートを買いに近くのお店に、子供が学校に行ってる隙を見ていったものだから大急ぎの買い物、サイズだけ見て大丈夫だろうなんて思って買ってきたのに。帰って着て見たら「うっ!きつい」(-_-;)この頃、運動不足だったかな。さぁ、明日からちょっと動き始めよう。

4月30日(日)

今日はパパの元同僚の方が富山から遊びに来てくださった。夕食は焼肉、いつも誰かが遊びに来る時は何故か焼肉・・・きっと私が楽したいからなんだろうなぁ。子供たちも馴れ馴れしい態度で「一緒にゲームしようか」なんて、凄い家族と思われただろうな・・・これに懲りずに又来てね。(^o^)丿

4月29日(土)

今日からパパが連休に入った。子供たちも飛び石で休みになる、どこかに連れて行ってあげなくてはと思うけど、どこに行っても込んでいるのが悩みの種。(-_-;)

4月28日(金)

ゆうに引き続き、今度はともが風邪引きさん。何だか家中に繁殖していきそうな勢い。明日からゴールデンウィークだけど、我が家はちょっとそんな感じじゃなさそうです。

4月27日(木)

今日は久しぶりにあいと公園に行った。いつもの遊び仲間の他に男の子が一人、でも子供ってすぐに仲良くなれる。不思議だけどうらやましい、私も負けずとそのお母さんに話し掛けてみた、結構気さくな人で仲良くなれそう。子供のおかげで又お母さんの友達の輪が広がったみたい。(^o^)丿

4月26日(水)

今日は朝から雨。買い物に行くのも一苦労、アンパンマンのビデオをかけて、おばあちゃんにお願いして、あいに見つからないようにこっそり出て行く・・・。今日は途中で気が付いたらしいが、やっぱりアンパンマンには勝てなっかったみたいで、おとなしくテレビの前で待ってました。でも、一日一回は表で遊ばないと力が余ってるみたいで、その後家中走り回ってました。(T_T)

4月25日(火)

今日は小学校の家庭訪問でした。持ち上がりの先生なので、あまり緊張はなかった分、言いたい事いっぱい言ってしまって15分のはずがいつの間にか30分も経ってしまっていた。我が家が最後の訪問にされていたのは長い事を予想されていたのかな。先生も疲れて帰られただろうなぁ。私もぐったり。

4月24日(月)

今日は、ゆうが熱を出して学校をお休み。午前中にお医者さんへ、いつも見てもらっている先生だから子供の事も良くわかって下さっていて安心。ゆうも慣れているから「点滴しようか」と言われると「今日はいいわ」と、まるで漫才を見てるよう。先生も「まだ、これだけ言えたら大丈夫」だって・・・。はずかしぃわ。(-_-;)

4月23日(日)

昨日なかなかネットに繋げず、寝たのが4時だった。今朝の目覚めは、いつも近所を回ってきてくれている八百屋のおじさんのスピーカーの音でした。(*_*)今日は、あいの分の鯉のぼりを買いにお人形やさんへ・・・やっぱりお兄ちゃんたちのがあると、自分の分も欲しいみたいです。本当はピンク色が欲しかったみたいだけど、思っていたいたサイズがなかった為オレンジ色を買いました。でも、あいは嬉しかったみたいで帰ってから鯉のぼりを立てるまでの間、オレンジの鯉を引きずって歩いてました・・・。(@_@)

4月22日(土)

買い物の行きに、閉店セールをしているおもちゃやさんを見つけた「セールやってるね」この一言が運のつき、帰りは寄り道・・・子供たちはそれぞれ自分の思う物を物色中、ふと見るとパパもヨーヨーのキットを手にしてこちらを見つめている。思わぬ出費にちょっとクラクラ。これからは不用意な一言は禁止だわ(@_@)

4月21日(金)

今日、ホームページをオープン、いろいろな人に見てもらって感想が聞きたい。今日は久しぶりにバスに乗って駅前までお出かけ。人見知りしないあいは、バスでも本領発揮あちらこちらに「こんにちは」と巡回。もー本当に顔から火が出そうなくらい恥ずかしかった。(*_*)

4月20日(木)

今日は少し庭いじり、野菜の苗が安かったので、とうがらし、トマト、オクラを買ってきた。プランターに土を入れて・・・と見てみるとさっきより減ってるような?そうです、犯人はあい。ちょっと目を離した隙に袋に土を戻していたのです。只でさえ腰が痛いと思いながらやっていた私にはダメージ大でした。でも、「あいちゃん上手でしょ」と言われると何とも言えず、いつもの倍の時間をかけながらの作業でした。Huu(@_@)

4月19日(水)

去年、初めて3個ほど花を咲かせてくれた花梨が今年は満開に咲いてくれました。何だかとっても嬉しい気分、これで実が成ってくれたらもっと嬉しいだろうな。午後から、子供の教科書の整理をしようと机の引出しをチェック、すると何故か、4年生の時の本まで・・・と言う事は去年やってなかったと言う事(-_-;)しばらく、子供の事怒れないなぁと反省でした。(^_^;)

4月18日(火)

今日は小学校の参観日、長男が6年生なので修学旅行の説明会。行き先は、奈良と伊勢志摩です。私の頃とは違っていろいろ遊べるところも出来たみたいで、パルケエスパーニャにも行くそうです、ちょっとうらましいんなぁ。

4月17日(月)

今日から小学校の給食が開始。お昼ご飯の心配せずにあいと公園で遊べるようになりました。早速買い物を兼ねて公園へ、あいは恐いもの知らずなのか、すべり台でも平気でどんどんチャレンジしていく。ちょっとぐらい危ない事しても平気な顔。私は高いところが苦手なので、もうドキドキ。家に帰り着くとフラフラでした。(@_@)

4月16日(日)

久しぶりにお花見でもしようかと考えていたが、昨日の雨でほとんど散ってしまって(やっぱり雨女)、ちょっとショック。買い物に行く途中の車の中から葉桜をみながら来年こそは絶対お花見するぞ〜って思いました。でも私って花より団子かも・・・。

4月15日(土)

今日は夜に地域の集会に参加するため、早めの食事。集会は、同じ年頃のお母さんたちが一緒だから、ちょっとした話でも盛りあがって楽しい。あっという間に2時間経過。本題の話は何分ぐらいしたんだろう?!まーたまには息抜きしても・・・リフッレッシュ、リフレッシュ。(^o^)丿

4月14日(金)

春休みに入ってから作り出した、あいのセーラースーツが完成しました。ちょっと厚い布だったから、着られるのは4月末ぐらいまでかな。早く着せなっくちゃダメね(^_^;)。今度は夏物に挑戦してみよう。

4月13日(木)

今日、午前中はスーパーの前の広場で子供たちと遊びました。少子化と言われているこの頃ですが、あいと同い年の子は結構たくさんいて、それぞれに個性があって見ているだけでも楽しい。あいはおてんばさんだからすぐに覚えてもらえるんだけど、喜んでいいものか・・・ちょっと考えちゃうな。

4月12日(水)

今日、あいと公園で遊んでいると、小学校の集団下校の列。よく見ると我が子の姿もある、大きな声でおかえり〜と言うと、ともがこっちに走ってきて飛びついてきた。他のお母さんたちが、まだ、かわいいねって言ってたよ。ちょっと重かったけど嬉しかったな。

4月11日(火)

今日からやっと小学校が始まりました。たとえ午前中だけでも行ってくれればちょこっと楽になります。午後からおばあちゃんを病院まで送っていく。その後お買い物、子供たちはおばあちゃんと行くと、お菓子を買ってもらえるので嬉しそう。お菓子売り場に直行でした。

4月10日(月)

今日は小学校の入学式。ゆうは6年生だから出席、ちょっと緊張の面持ちで登校して行きました。午前中暖かかったので、あいと一緒にお買い物と公園遊び「まだ遊びたい」と言うのを連れて帰宅。午後からは予想どうりの雨、大量の洗濯物を取り込み一息ホッ!!

4月9日(日)

今日は2日間の疲れが出たのか?!ちょっと寝坊。子供たちは朝のアニメを見ていたので、も〜お腹ぺこぺこ。パパが代わりに朝ご飯作ってくれたそう、ありがとうパパ。日曜はちょっと遠くのスーパーまで車でお買い物、別に特別なものを買うのじゃないけど何だかウキウキ。

4月8日(土)

今日は午前中、町内会の太鼓祭りのお手伝い。あいと一緒に受付けをして疲れました。そのまま、午後はパパの会社の行事でレーシングカートの体験をするため滋賀県の琵琶湖スポーツランドに行きました。主人は前の人がスピンし追突、カートを壊してしまい、修理をしたけれどもカートの調子が悪くなりあまりよく走れず悔いが残ったようです。2日連続で遠出をしたので本当に疲れました。

4月7日(金)

姫路セントラルパークに行って来ました。子供たちはレゴワールドでおおはしゃぎ。あまりにも空いていて、たくさんアトラクションに乗ると思いパスポートを買いました。子供たちは「もう飽きた」と言うぐらいたくさん乗りました。親はくたくた。財布もカラカラ。

ホーム 上へ