前から欲しいと思っていたパソコン周辺機器を買ってきました。今まで次のような思っておりました。
1.SCSI接続のCD-RWドライブはあるのですがノート用のSCSIカードしかなくCD-Rを焼く時は
みーちゃのノートPCを借りなくてはいけない。自分のパソコンに繋ぎたい。
2.デジタルビデオカメラがあるのでIEEE1394ボードを追加してノンリニア編集がしたい。
3.ノンリニア編集をするためにはでかいハードディスクが欲しい。
以上の要求からSCSIボードとIEEE1394ボードとハードディスクを買うことにしました。
しかし、私のパソコンにはPCIスロットが3枚しか入らず、モデムとLANでふさがっており
後1枚しか入りません。そこでSCSIとIEEE1394のコンビネーションボードを買うことにしたのですが
ソフマップで探してもありません。そこで、しょうがないので一番速度が要求されない
LANをPCIボードからUSBに変更することにしました。最終的に IEEE1394ボード、SCSIボード、USB LANアダプタ、 USBハブ、ハードディスク(30GB/7200rpm/バッファ2MB)を 買ってきました。 この前にスマートメディア/PCカードデュアルリーダを買い足しており、 スマートメディアもメモリースティック(PCカードアダプタ経由)も 読むことができてすべての周辺機器が私のパソコンにつながりました。 |
![]() |
本体自体はそれほど高性能ではありませんが、周辺機器が充実しているので大満足です。
次はプリンターか?