DVDを見るようになって5.1chサラウンドは魅力的ですが、現在使用しているドルビープロロジック搭載の 340Wのオーディオも捨て難く買い替えが出来ませんでした。 そうこうしているうちに、2〜3年前にビデオデッキが壊れたため買い換えて、DVDレコーダを買い足して、 そして、テレビが壊れたので買い換えました。 オーディオ、ビデオデッキ、テレビ、それらを収めるオーディオラック、全てを黒で統一しておりました。
|
|
![]() |
![]() |
ところが、買い替えや買い足しの時、当然ながら黒を求めたのですが、最近は黒色が無く全ててシルバーです。 どうも景気が良いと黒色がはやり景気が悪いと黒色は売れないので作らないそうです。 仕方が無くシルバーを買っておりましたが、気が付けばオーディオ以外は全てシルバーになってしまいました。 ラジオは全く聞かないし、CDも車以外ではほとんど聞かない、どうしても聞きたければDVDレコーダを使って 聞けば良いと考えてオーディオをホームシアターセットに買い換えることにしました。 高いものも安いものもありますがカタログ検討と店頭で聞き比べた結果YAMAHAのCTS-20USBを 購入することにしました。
|
|
![]() |
このセット、サテライトスピーカは手のひらサイズで 出力6W×5,ウーハが18Wの合計48W。こんなに小さくて 大丈夫かな?と思いますがこれが結構な大迫力。 DVD再生に関しては前のオーディオより本当に迫力が あります。 |
このセットを選んだ理由は、値段の割りに迫力が ある他、パソコンと連携し細かく設定できたりする事 です。 パソコンとUSBで接続し、右や下のような パソコン画面からいろいろ細かく設定できます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他に音楽を聴くためのDSPを搭載していたり、ヘッドホンを接続すると そのヘッドホンが ドルビーヘッドホンになるサイレントシアターモードがあり、実用性抜群です。 |
|
オーディオラック周辺もシルバーに 統一されました。 立っているのがサラウンドアンプ、その横は下から ビデオ、DVDレコーダ、デジタルBSチューナ その横の大きな四角がウーハ、上に一部見えているのが 28インチフラットワイドのテレビです。
|
|
これで28インチのフラットワイドテレビと5.1chサラウンドで快適なAVライフが送れます。 |