荒神社跡の魅力(大ヒノキ、森林浴のできるパワースポット)
ホームへもどる:菖蒲谷村の遺構を保存する会のページ
道路からすぐに荒神社の入り口がある 途中の急斜面には階段があります
出来上がったばかりの階段を約30m上る 階段の登るとなだらかな参道、正面に 「大ヒノキ」
境内入り口にそびえる県下第10位の太さの「大ヒノキ」
周囲を大木に囲まれ見事な鎮守の森を形成 境内を上から見下ろす。灯篭が2つ見える
胴回り3.8mの 大ヒノキ (神木) 右に、珍しいタブの大木
(「兵庫県の樹木誌」を執筆された専門家によれば兵庫県内で第10位とされ、村の歴史にも匹敵するほどの樹齢らしい)
「兵庫の林業」に掲載された菖蒲谷荒神社の大ヒノキ