≪あらすじ≫ 財産家アクロイド氏が刺殺された書斎から消えた一通の手紙―――。それは事件前日に謎の自殺を遂げたファラーズ夫人からのものであった。 冷酷な良人を病死に擬装して毒殺した婦人の秘密を知る男が事件の鍵を握るのか、単なる財産目当の殺人か。被害者とその財産をめぐる複雑な人間関係を、私立探偵ポワロ氏が解明する!完璧なトリックで読者に挑戦する全く新しい探偵小説である。(文庫版裏表紙より) ≪感想≫ 論争を呼んだ、ミステリ界ではとても有名な作品。 今となっては、そこまで意外なトリックではアリマセンが、当時(1926年)にしてはかなりの問題作だと思います。<良い意味で 海外モノなので、読んでいてわかりずらい部分が多かったり、ポワロの喋り方が気になりましたが、それらを抜いても問題が無いほどにトリックの切れ味は鋭いです。 ただダメ的には、ミステリ好きの人ならこのトリックに途中で気づく可能性が大なので、普段ミステリを読まない人にこの作品を勧めたいです。 あと、読み終えてから文庫版の裏表紙のあらすじを読むと、かなりキワドイことが書いてあって驚きました。 |
ミステリで憩う!に 戻る
趣味嗜好で憩う!に 戻る
トップページに 戻る