幻想か5月か GO CRY GO♪



[18.5.17.Thu]

定期健診のハガキが来てたんで、仕事終わりに久しぶりに帰宅途中にある歯医者さんへ。
歯石取って貰ったんだが、どうも一番奥の歯が虫歯になりかけてるのが1本あるらしくて、また来てねと言われる。
むむむ、一番奥の歯なんで、ちゃんと磨けて無かったかな。
とりま、半年に1回ぐらいは歯医者には来るべきなのだろうな、歯石も自分じゃ分らんかったが大分削られたし。

[18.5.16.Wed]

定時後、ダメが関わっていない物件で来客してたお客さんと堺駅近くの魚市場にある門出で飲み飲み。

昔はよくお世話になったお客さんで、8年ぐらい前からの付き合いっちゃー付き合い。
メンツは営業のIとT、んで先輩K氏とダメにお客さんのY氏っつー珍しいメンバー。
途中で、Y氏から車業界では昔、役職がチーフリーダーやグループリーダーといった名称になる前は班長や組長だったという話と。 Y氏の会社で有名な東のヤクザの異名を持つM氏の逸話で。
昔、慰安旅行に行った際に下の子がM氏に「こっちですM組長」って言った瞬間に、周りの客がサーッと捌けたという話を聞いて大爆笑してしまった。

3時間程飲んで、Y氏を近所のホテルまで送り届けてから、別の営業部隊が近所で飲んでるっていうので(魚市場のうおがし)、そっちと合流して飲み飲み。
流石に終電組は帰らないとキツイ時間になったんで、車組と終電組で別れ、車組は代行が到着するまで魚市場内にあるうどん屋さんで、かすうどんを頂く。
酔ってるせいか、うどんにコシあるし、汁も美味しく感じて、お店は汚いけどまた来ようって思わせてくれるとこだった。
代行待ちの時間、おでんかうどん時間を潰すか今後迷うなぁ。

[18.5.15.Tue]

昨日までは涼しいかな~なんて思ってたけど、急に暑くなってきた。
基本的には網戸+扇風機で耐えてるのだが、そろそろキツクなってきた。
ダメのアパートの作りは風の流れが悪いんよな。窓が2つあれば別なんだろうが…。
そんなわけでキッチンの換気扇を回す+網戸+扇風機というスタイルに行きつく。
まぁ、これもいつまで持つか分らんけど。

[18.5.14.Mon]

大分出張 3日目

生産立ち合いで4:30起きからの、5:30出発で客先工場へ。
特に大きい問題もなく、お昼前には無事終了して、そこから車で九州→大阪をひた走る。
まぁ、2人で交代しながらなので、そこまで苦じゃないし、天気良くて景色も良いからドライブだと思えば偶には有り。

大阪へは19:30に到着。
で、一緒に走って帰ってきた営業T氏を帰りしなに地下鉄に送ってから帰宅。

[18.5.13.Sun]

大分出張 2日目

昨日でほぼほぼ終わらしてたので、バグ出し作業を昼までやって、昼からお客さんと動作確認して復旧したら16:00。
んで、片付けして軽く休憩したら17:30っていう抜群に良い作業時間だった。
まぁ、早めに終わらしてどこか観光っていう手もあったかもなんだけどな。

晩は前回にも行ったイタリアンの居酒屋で、ピザやらパスタを食べながら飲み飲み。
明日の生産立ち合いは早いので早めに切り上げて、22:00には就寝。

[18.5.12.Sat]

大分出張 1日目

朝、6:00に新門司に到着して、そっから客先へ。
作業は電気工事だけだったんで、イメージ通り進んで19:30には無事終了。

ホテルに向かう途中で、昨日後輩Iが専務らと話してて変な英語使ってて笑ってしまったと、営業T氏が言うので聞いたら。

専務「ほんまセンス無いなお前ら、もうちょっとマシな設計しろ!」
I君「無いセンスですね」
専務「変な英語使うなwww」

ナンセンスって言いたかったのだろうなwwwと思いつつ、無いセンスでも意味は通じるかとも思った。
とりあえずIには、LINEでお前センス有るし、有るセンスやな!って馬鹿にしといた。

ホテルに戻ってから、お客さんのYさんと合流して近所の居酒屋で飲み飲み。
Yさんは前回で一応、ダメ達の設備の担当を外れたので、今後工場で見かけたら声掛けてくれるマンとなってしまった。
また、機会があれば一緒に仕事したいですね~と伝えお別れ。ありがとうございました!!

[18.5.11.Fri]

大分出張 1日目

夕方から初めて使用する阪九フェリーで九州へ。
便が1便だけで、17:30出発なんだけど、いつもの名門大洋フェリーと違ってネット予約なのがすでにちょっと違う。
乗り場が泉大津なので南港よりも少し遠いが、それでも最初フェリーに乗った瞬間に、あぁ、綺麗だわ…と思ってしまう。
施設も充実してて、大浴場には露天風呂もあるし、カラオケもある…、名門よりこっちのが良い気がしてきた。

レストランはTHEめしや形式で、好きな物を取って最後に清算。
で、いつものノリで取ってたら2,700もして、高けーとか思ってたら、後ろの後輩は3,000オーバーしてて笑うwww

飲んだ後、海眺めながら露天風呂に入って、広間の机で別件の出張メンバーと合流してメキシカン?ポーカーで遊ぶ。
割と勝ち負けが均衡してて、白熱してるところに外注のWさんが参戦してWさんの1人勝ちになるという恐ろしい状況になり(10,000ぐらい勝ってた)、本日は解散。

[18.5.10.Thu]

朝、6:45ぐらいにアメリカからTELがあって、アメリカの客先でトラブルがあったので、その対応に追われる。
コネクタの接触不良だったのが分ったけど、結局昼前まで解決に掛かってしまったわ。

昼から、明日から行く九州物件のプログラムをぽちぽち。
動かし方というか、考え方が複雑なのですっげー難航する。
このままだと、今週の土日で終わらん可能性とかもイメージできてもうたんで、何とかできないだろうかと4時間残業して考えるも、考えすぎてふらふら。

[18.5.9.Wed]

定時日なんで、早く帰ってどうしよっかな~ってことで、車の洗車してから、部屋でゴロゴロしようと思ってたら、キッチンの照明が玉切れしてたので、急遽コンビニに電球を買いに行く。
ついでに、自動車税の納税もしちゃう。
ハイブリッドの値引きが無くなったのもあって、35,000近く取られる…割と痛い(´・ω・`)

[18.5.8.Tue]

なんかここ最近ずっと天気悪い。
で、天気悪いついでで気温も下がってて、GW中は問題なかった格好でも寒くてぶるぶるしてしまう。

[18.5.7.Mon]

天気が悪かったので、2時間残業後に後輩達に捕まって安定のアッシー君。
ぃぁ、思いっきりアパートと逆方向なんだけど…。とか思いつつ、仕事の愚痴を聞きながら堺駅まで送るンゴ。

帰宅後、昨日スーパーで買ってたトンカツやらを食べてから、風呂場で散髪。

[18.5.6.Sun]

4連休最終日。
まぁ、いつもの日曜日と変わらない生活。
午前中はテレビ観ながらゴロゴロして、昼からゲームしてからの、近所のネカフェへジャンプ読みに行って…っていう生活。
安定してトルコライスが美味しい!
トンカツも炒飯も美味しいが、普段食べないスパゲティにタバスコを掛けて食べるのが堪らない。

[18.5.5.Sat]

4連休3日目。
朝からPSVRで先日、DLしてまだプレイしてなかったBravo Teamっていうソフトをプレイ。
VRでFPS系は前にプレイしたFar Pointで当たりだな~と思ってたので購入してたんよね。

実家に帰っても、夕方まで孫を連れて奈良の生駒にあるアスレチックに行ってて誰も居ないと連絡あったんで、夕方までTと喋ったりゲームしたり、動画観たりして過ごす。
んで、16:30ぐらいにアパートを出発してTを車で奈良の家まで送り届ける。
特に混んでも無くて大体40分ぐらいで到着。
また遊びに来るかもだし、所要時間は覚えておくか。

実家に戻ってから、姪っ子sはダメの実家に置いてるマンガを読むのに嵌ってるらしく、あぁ女神さまをずっと読んでて吃驚した。
小学4年生と2年生なんだけど、もう読んでて楽しい歳なのだろうか。

姉K氏と、兄嫁M氏が大量の天麩羅を揚げてくれてたので、それをみんなで大量に食って色々話してから、23:00に姉K氏を木津にあるアパートへ送り届けて、ダメも大阪へ帰還。
実家に泊まろうとしても、兄夫婦と姪っ子が泊まる時点で寝る部屋無いしな。

[18.5.4.Fri]

4連休2日目。

朝、TとSkypeで晩のお店を決めてから、昼からなんばでカラオケ。
久々にアニソンを歌った気がする。もう、年単位で歌って無かったんで、久々に全力で歌った気がするし、歌いたいけど歌えてなかった曲の多いこと多いこと。

歌い終えて喉がおかしくなったところで、カラオケ店から近いとこにある、1品300円均一の海鮮居酒屋へ。
どれも300円なので計算が楽チン。
個人的には蟹味噌の甲羅焼きが300円の割に量があって当たりだと思えた。

アパートへ帰宅後、TにPSVRでプレイさせて、その様子を端から見て楽しむ。
ふはは、やはりサメは鉄板で、みんな良い感じに驚いてくれるなぁ~。
ひとしきりVRを堪能して貰った後は、ダメのMHWの双剣プレイを観て貰ってからの、ドラゴンズクラウンを2人プレイ。

そいや、Tがお土産で柊姉米っていうらき☆すたのコラボ商品をくれた。(2合分)
う~む、ここ何年か米炊いてないけど、米を炊ける環境作りをしようかな。

[18.5.3.Thu]

4連休1日目!!

特に予定も無かったんで、部屋でゴロゴロ。
途中、Amazonさんで購入したコロの付いたキッチン台が届いたんで、えっちらほっちらと組み立てて玄関開けたすぐに設置。
近所のホームセンターで洗剤とかトイレットペーパーの補充ついでに、バスタオルも買っちゃう。
ぃぁ~、別に今あるバスタオルでもダメ的には問題無いんだが、もし明日友人Tが風呂入るって言って来たら、10年以上使ってるバスタオルだから、何枚か黒カビ?で黒くなってるのがあったので恥ずかしいなって思ったんよ。
…掃除の件もだが、案外Tをアパートに寄んだことで、普段しなかったであろうことに目がいって、生活レベルが上がった気がする。
定期的に誰かを部屋に呼ぶと、部屋の中が綺麗になる法則。但し、今後誰かを呼ぶ予定無し。

[18.5.2.Wed]

滋賀出張 2日目

朝から昨日の続き。
昼前にはほぼほぼ終わってたんで、昼2ぐらいで作業終了。
で、前に後輩Hとも行った、クラブハリエのラ コリーナ近江八幡へ。
すぐ食べる用で生バウムクーヘンと、明後日に大学時代の友人Tがダメのアパートに泊まりに来るんで、お土産としてバウムクーヘンを購入しとく。

滋賀→大阪の車移動も、特に高速で渋滞してなくて快適に帰れる。
道中通らないけど、吹田や宝塚らへんの渋滞なんかも無い。新名神でバイパスできるようになったのがデカいのかもしれん。

[18.5.1.Tue]

滋賀出張 1日目

会社的には出勤日。
ダメは滋賀出張だったので、6:30に出勤して後輩Iと合流してから滋賀へ。
途中、豊中IC辺りで混んでたから、世間はGWかよ!!って愚痴りもしたけど、事故渋滞で事故を抜けたら平常通りだった。ごめんよ世間!

8:30には竜王にある客先に到着したのだが、客先にて改造予定の設備を使用してたので(試作トライしてた)、それ待ち…待ち…ま(ry
あれ?もしかして、こんなに朝早くに来る必要なかった?と気付いても口にしてはいけないことを思ったり。※昼から作業できました。

晩、20:30まで仕事してからホテルへ。
ホテル近所にある近江牛の食べ放題に行こうとすると、後輩Iが地元の後輩が先週の飲み会で冗談で誘ったら本当に来たとか、とんでも発言して、Iの地元の後輩を含めた3人で近江牛を食べながら飲み飲み。
うーむ、後輩Iは大分ぶっ飛んでるヤツだとは思うのだが、やっぱし地域がらそういう飛んだ人が多いのだろうか?※あえて地名は伏せるが、大阪の南の方ね

当然、飲んでるので大阪まで帰れないってことで、ビジネスホテルに追加料金払ってIの部屋で後輩の後輩は就寝した模様。


近況ダメ模様に 戻る

トップページに 戻る