今の3月を愛さないで♪
[18.3.31.Sat]
広島出張 1日目
朝は普通に出勤して、調整中の設備のバグ修正。
んで、昼ぐらいから出張準備して、後輩のSは群馬へ出張に行くので途中、駅まで乗せていってから出張へ向かう。
新大阪→広島→可部っていうルート。
久々に可部駅に行ったけど、駅がすっごいリニューアルしてて驚く。
[18.3.30.Fri]
花粉症の人はツライ時期のようだ。
後輩Hは常にマイティッシュ箱を持ち歩き鼻をかんでいる。
こないだの飲みの場でも、机にこんもりとティッシュの山ができあがっていた。
幸い、ダメはまだ花粉症じゃないのだが、少しでも鼻をスンとしたり、くしゃみをすると花粉症ではないのか?と、想像花粉に至ったりする。
山場なので4時間残業。
帰宅すると、さんまと東大生の番組してて、もっと早く帰ればよかった!と少しだけ後悔。
[18.3.29.Thu]
朝、朝礼当番だったので桜ネタってことで、100円玉の表側の花は山桜ってことを軽く喋る。
でも、個人的には5円玉のがデザインは好きで、稲=農業、海(横線)=水産業、歯車(穴周り)=工業を表しててすこ。
色も金色でお金っぽいし!
[18.3.28.Wed]
定時日なので堺で飲み飲み。
魚市場前の宮崎の地鶏屋さん。
ここでしか食べた事のない、生つくね、中々割れない黄身を堪能してから、鳥のタタキ、とりしゃぶ鍋→雑炊を楽しむ。
で、地鶏→おでん→代行で帰るっていう約束された安定の飲み会。
後輩の新婚旅行(グアム)写真を見せて貰って、泳いでるときの写真見る?って言われたから、え?ビキニとか出て来ない?とドキドキしながら見たら、尼さんみたいなガチの恰好で浜で泳いでる写真が出てきた。
…え?何これ?海坊主?というか顔も何もかも隠れてて誰かわかんねーよwww
[18.3.27.Tue]
気が付けば大分気温も暖かくなってきてた。
通勤途中の桜も気が付いたら7割ぐらい咲いてる…時間経つの早いなぁ。
[18.3.26.Mon]
安定の3時間残業。
明日から調整入れるようにプログラムを仕上げたが、通信設定やら諸々が棚上げ状態だったりする。
不安なことこの上ない。
今週のジャンプもハイキュー読んでてブルッと来る。
盛り上がるだろう展開で、想像以上に盛り上がってて幸せを感じる。
というか、ライバル視点で主人公側のチームを観ると、成長っぷりが凶悪に思えるのな。
あれだ、ガンダムオンラインとかでザクで出撃して、敵にガンダム系が来たときの恐怖よ。<分り難い
[18.3.25.Sun]
久々の休暇。
朝はドラゴンボール最終回観て、最後に神龍出たとこで実況のコメントで「神龍の亜種出てきた」ってコメントでクスッと来る。
で、亜種って単語に触発されて、晩に大学時代の友人T兄弟とモンハンをプレイ。
今作、イビルジョーみたいなアンジャナフってのが居たので、イビルジョー出ないと思ってたんだけど、アップデートで出るようになった模様。
デカい!ブレスの範囲広い!デンプシー健在!!
懐かしいな~と思いながらも、2乙してしまうダメ人間。え?ダメージ量半端なくね??
でも、縄張り争いは観てて爽快。
[18.3.24.Sat]
出勤日。
朝、途中のコンビニで昼食用のお弁当を買って出社するんだけど、少し出遅れたせいか弁当がほぼ全滅してて驚く。
工場が埋立地で、周りに信号無いから休日はロードバイク乗りが大量に来るのと、サッカー養成所?みたいなんがあるから、サッカー少年が大量に発生するのが原因。
休日だからって気を抜くな!ってことかな。
[18.3.23.Fri]
人事で色んな人に役職が付いた。
ダメはペーペーのままなんだが、同じ部署で言うと、7つ上の大先輩がペーペーからリーダーになったり、3つ上の先輩がペーペーから係長になったりと。
まぁ、人は一向に増えてないから、ダメの部署は9人中6人が管理職っていう状態になったんだけどね。
何かお祝いすべきじゃろうか・・・。
因みにダメの昇給は専務から多いと言われていたけど3,000ばかし…ツライ。
[18.3.22.Thu]
なんか最近ずっと雨だな、季節の変わり目だからかな。
車通勤でも、車からアパートや会社へのちょっとした移動で濡れるのが嫌。
てか、いい加減に洗車しないと汚れが酷いことになってる…うぅ、洗わないとだけど、面倒臭さが勝ってしまう。
[18.3.21.Wed]
朝帰り、でも出勤日。
朝は1時間ばかし遅刻しての出勤になったけど、会社的には一応休日なんでセーフ。
それでも睡眠時間が2~3時間ってとこなんで、フラフラになりながらプログラムをポチポチ。
う~ん、全然進まん。IとTは勿論休んでるし、オノレ!と思ったとか思ってないとか。
フリクリが映画化すると聞いて。
今年の9月に上映。今年の9月やで!!
一緒に行ってくれそうな物好きは限られてくるだろうが、1人でも全然観に行っちゃうと思うんだ。
[18.3.20.Tue]
晩、2時間残業後に後輩のIとTに誘われてなんばの立ち飲み屋で飲み飲み。
立ち飲み→ワイン屋?→Tの同級生がやってる居酒屋ってハシゴして終電逃す。
そんなわけでお店の御座敷で27:00ぐらいから横になって始発で帰ることにした。…てか、ちょー寒いんですけど。
座布団やらを腹に載せて、鞄を枕で軽く寝る。
[18.3.19.Mon]
大分出張 3日目
例によって6:00からの生産立ち合いで、その後軽く打ち合わせして12:00から大阪へ向かって走る。
ちょー雨降ってて視界も悪くてツライ。
サイドミラーもリアガラスも雨の水滴で視界が0で、社用車はなんて運転しずらいんだと久々に思ったわ。
アパートへは20:00に帰還。
疲れてたんで、横になってすぐ就寝。
[18.3.18.Sun]
大分出張 2日目
朝から晩(26:00)までお仕事。いいか、朝から晩までだ!(※大事なことなので
まさかここまでやって時間切れで終わってしまうとは…、9割5分は大丈夫なんだろうけど、まだ完全にバグを取り切れていないような状態。
お客さんからは、また来週も来てよ~って言われてるけど、流石に無償になるやろうし、別の機会でまた来るしな~、てか、別件で広島出張言われてるしなぁ…。
[18.3.17.Sat]
大分出張 1日目
朝、ヴァイオレットエヴァーガーデンの10話を観て涙腺が緩む。
手紙のとこと、最後にヴァイオレットが泣くとこ、の計2回涙腺に来た。
多分、字面で読んでも泣かなかっただろうし、1~9話を観て無くても泣きはしなかっただろう。
演出と、1~9話っていう壮大な前振りがあった為、クリティカルヒットしたのだと自己分析。
しばらくして、大学時代の友人TからもLINEでちょー泣けるってコメント入ってて、激同した。
夕方から、大分へ向けて移動。
新幹線の特急券を新大阪→小倉を間違えて、新大阪→博多を購入してしまったので払い戻し手続きをする。
で、気付いたのだが、値段一緒なのかよ!
それならそのまま乗せてくれれば良いものを、改札で新大阪→中津の乗車券と入れると、ちゃんと降車駅が違うとエラーで弾かれた。
そんなわけで緑の窓口に並んで払い戻しして貰う。
普段自販機で切符なんて買うから、久しぶりに窓口並んだけど、15分近く待たされて驚く。
なんでみんなこんなに並んでるのだろうか?みんな切符買い間違えたか?それならそれで切符購入のシステムに問題がある気がするのだが、どうだろうか?(責任転嫁
[18.3.16.Fri]
誰かにあげるわけでは無く、自分用でこないだ九州出張で買った博多のへそっていうお菓子が美味い。
やわらかクッキーっていうジャンルなのだが、触感が今まであんまり食べたこと無い柔らかさ、次に真ん中に申し訳程度に入ったチョコレートが良い味してる。
…食レポ向いてないなと感じて軽く凹む。
まぁ、明日また九州行くし、また買おうかな。
[18.3.15.Thu]
ヤバイ…SimensのPLC.とHMIを使った設備を久々にやるのだが。使い方を忘れてて全然進まない。
とっとと終わらせて後輩Sに引きついで、アメリカ出張に行く準備をせねばならんのだが…。
日本のメーカーというか、特定のメーカーというか、普段使っている世間一般的なメーカーのタッチパネルが、如何に作り易いかということをつくづく考えさせてくれる。
そんなSimensは世界No.1のPLC.とタッチパネルメーカーという事実に絶望を感じる。
[18.3.14.Wed]
朝、出勤したらダメの駐車スペースにすでに白いアクアが…ん?んん??
どうも外注さんの車らしい、とりあえず来客用のスペースに車は停めて対応したけど、周りからは、なんかいつもよりカッコイイ車になってましたね!なんてネタにされる。
ぃぁ、そりゃー外注さんのはG’s仕様のアクアだしね!
[18.3.13.Tue]
大分出張 4日目
朝、現場に到着したらサーボ異常が出てた罠。
こ、このままでは帰れない…ってことで、サーボパラメータを見直したりして再度様子見、頻度も大分減ってるということもあって、ドカ停したらすぐに来るって条件で解放してもらい、大阪へと陸路で戻ることに。
そんなわけで、なんとか22:00にはアパートに帰宅。つ、疲れた…。
[18.3.12.Mon]
大分出張 3日目
朝、5:00起きで生産立ち合い。
す、睡眠時間…。とは思いつつも、お客さんのが戸締りで遅くまで残って、早くに工場に出てきているので愚痴ることもできぬ。というわけで、ここに記す。
生産立ち合い後に軽く打ち合わせ、で、そのまま帰っても良かったんだけど、近くの別件の客先で製造のM課長が1人、帰れるかどうかってとこだったんで、念の為TEL。
そしたら、足(車)が無いんで昼飯もままならんから、一緒に昼飯行ってくれ~と言われたんで、車で30分ぐらいの距離だったんで迎えに行く。
んで、近所の焼き肉屋さんでランチ。
M課長の仕事も、言ってる間に終わりそうなこと言ってたんで、昼食後にダメも現場を軽く覗く…と、前に滋賀とかで会ったお客さんのK氏が「良いところに来たね!」と待ち構えてて捕まる。
どうやら、サーボの異常で困っていたそうだ。
そんなわけで、負荷率やらをモニタしながら原因調査。
コレ!っていう原因は結局特定できずだったけど、傾向は大分マシになったと思う。うん。
[18.3.11.Sun]
大分出張 2日目
作ってきたプログラムで朝から動作確認!と行きたかったが、朝から昼まで、お客さんが設備を使ってトライしてたので、それ待ち状態。
で、昼から作業開始したが、元々2日は欲しいって言ってた内容を日曜の昼からの半日しか使えずなので、当然時間が足らなかったので25:30まで作業する羽目になった罠。
勿論、明日の朝は生産立ち合いなので朝早い。
そんな中、晩飯はホテルの近所のすき屋で牛丼。勿論並盛を頼むわけだが、一緒に頼んだアサリ汁の美味しいこと美味しいこと。
[18.3.10.Sat]
大分出張 1日目
今日は移動だけなので、アパートでゆっくり…といきたかったが、先に出発しているチームから別物件設備のプログラム変更をリモートで行う。
更に、製造課長が行ってる別物件設備でも、TELでサーボの負荷率見るのをレクチャーしたりと、14:00ぐらいまで拘束されてしまった。
おかしいな、全然休めてる気がしない。
夕方、地下鉄で新大阪まで出て、新幹線で小倉、特急で中津へ移動。
大体4時間で到着。最近、陸路で大分から大阪まで帰ることが多かったので、4時間だと早く感じるマジック。
新幹線でたまたま隣に座っていた兄ちゃんが、タブレットでなんかの萌えアニメを垂れ流しにしながら、スマホでゲームをやる強者だったので、公共の場でよくできるな~と感心してしまった。
トイレの最中を観られてるのと同じぐらい、無防備な姿だとダメは思うのだがどうだろう?
[18.3.9.Fri]
久々に出勤。
みんな、え?もう出てきて良いの?とか、もっとゆっくり休めば良かったのにって、ちょー優しい言葉を掛けてくれる。
でも残念、明日から九州に出張なんだ。
友人Kからは社畜過ぎる…って軽く?引かれた。
泣いてなんかない。
本当なら、今晩のフェリーで出発だったのを、それは勘弁してくれって頼みこんでの明日出発なのだ。
贅沢は言ってられない。
そんなわけで、明日からの出張分のプログラムをポチポチ。
[18.3.8.Thu]
インフル休暇最終日。
気持ちが落ちてきたせいか、少し頭痛が出てきた。
そんなわけで、朝、軽くメールチェックしてから横になって過ごす。
流石に母S氏が置いて行ったおかずやらの惣菜は尽きてきたんで、近所のコンビニへヤンジャン買うついでに食材を買い出し。
インフルになってから、自然と炭水化物を取る食事にシフトしてて、昼食はトンカツ弁当に梅干しをトッピングして食べる。
ファーザー「トンカツとはトンに勝つ…つまり己に克つ事じゃよ。それを食べちゃうのだから、つまり何かに勝ったような気になるわけよ」
なるほど、勝った。
そんなわけで、昼寝して起きたら夜中だった。…長いようで短かったなぁ、インフル休暇。
[18.3.7.Wed]
熱が下がり、会社のメールチェックと申し訳程度に新規設備のプログラムをポチポチしながら、合間にモンハンなんかをする生活。
このなんとも言い難い、ふわふわした時間を過ごすのに慣れてきた所なのだが、このインフルエンザ休暇も明日までなのだなと思うと、ブルーマンデーよりも憂鬱になる。
思えば、ここ1~2年で一番休んでいるのではないだろうか?なんて思えてくる。
…本当にそんな気がするので、正確に調べないで、そんな気レベルに留めておく。
確か、2年前のインフルエンザになったときも思ったが、いざ休む前は自分が居ないと会社が回らない!なんていう思いがあったが、実際に休んでみると、自分なんて居なくても会社は平気で回り続けるものなのだなと思える。
割とこの心境の変化は大事だと思う。うん。
世の社畜で真っ黒な生活をしている人々には、是非この機会にインフルエンザになって頂きたい。(極論
[18.3.6.Tue]
朝、ニュース観てたらインフルエンザの特集で、担当のアナウンサーがインフルエンザで急遽番組を休み、ミイラ取りがミイラですね~とか、気を付けていても掛かるから今年のインフルはヤバいですね。なんて話題。
アナ「谷川アナ(休んだアナ)らしいと言えばらしいのですが、流行のBじゃなくてAに掛かってるのも谷川アナらしいですよね」
って言った瞬間、スタジオも、ニコニコ実況のコメントも(テレビにコメント出してる)ドッと受けてたが、ダメだけギョッてなったわ。
花粉症+インフルエンザで、インフルエンザに気付きにくい、症状が悪化する話をしてたけど、ニュースが丁度8:30回ったぐらいから特集始めてたんで、サラリーマンが観るならもう少し早くすれば良いのにと思ってしまう。
熱はほぼ下がったので、自分では完全に回復したつもりの状態。
で、晩に会社にこっそりノートパソコン取りに行った際に、上司I氏と出くわしたんで軽く喋ったんだけど、自分の声がガラガラで全然喋れてなくて驚く。
あー、アパートに1人で居ても喋る機会無いし気付かんかったけど、喉が大分ボロボロなのだな。
[18.3.5.Mon]
朝、まだ少しフラフラした状態だったし、インフルエンザだと出勤すると不味いんで、病院へ。
で、もうインフルエンザBのピークは過ぎたんだけどねぇ~と医者に言われつつも、鼻に測定用のこよりみたいなんを突っ込まれる。
医者「インフルエンザAですね。熱下がってから2日間は人前に出ないようにね」
ダメ「あー、インフルエンザですか…、え?A型??」
B型が流行ってるって聞いてたんで、まさかのA型に、その発想は無かったと虚をつかれた思い。
会社にはとりあえず、金曜まで休む旨をTELで伝え、アパートへ帰還。
昨日、フラフラ過ぎて母S氏に救援をお願いしてたので、アパートに戻ったら母S氏が来てて、部屋の掃除+おかゆ作って待ってくれてた。ありがたい。
レンジでチンしてできる焼き鮭と、梅干しのお土産を貰ったのが地味に嬉しい。
夕方から用があるので、昼食後にS氏は帰ったけど、わずか3時間程だけど大分助かった。
薬局で貰った薬を飲んで、晩までぐっすり睡眠。
[18.3.4.Sun]
朝、頭痛の関節痛で目を覚ます。
流石にモンハンはSTOP。
昨日の晩から固形物食わないで、アパート前にある自販機で飲み物買ってはそれを飲んで寝ての繰り返し。
…あれ?なんか2年前にインフルエンザになったとき、似たような生活してて死にかけてたな。
夕方、頭痛、眩暈のピーク。
なんか固形物食わんと栄養が足りない、あと塩分も足りないってことで、近所のコンビニまで車で買い出し。
栄養ドリンクにゼリー、マスク、おにぎり、QPコーワゴールドを購入。
おにぎりが想像以上に美味しく感じて驚いた。身体が固形物を欲していたのか、塩分を欲していたのか謎だが、たかだか100円そこらのおにぎりに感動してしまう。
で、何を思ったのか、今まで買ったことなかったのに買ったQPコーワゴールド。
葛根湯でも買おうかと思ってたのに、ついつい買ってしまったわけだが、これが大正解。
飲んで30分足らずで大量に汗かいてきて、頭痛が嘘のように沈静化した。
15歳以下は飲んじゃ駄目っていうだけあって、利目がヤバい。
買ったのはお試しの100円で2粒タイプの物だったんだけど、割と瓶に入ったガッツリした奴を買っても後悔しない気がする。
晩、元気になってきたんで、明日出勤できるんじゃね?と思い始める。
とりあえず、寝る前にMHWのラスボスをサクッと倒しておく。
弱点が光ってて分り易いので、フィールドが足の踏み場が無いぐらいに火の海になる以外は優しいボス。
[18.3.3.Sat]
…、これは完全に風邪。
ずっとゲホゲホッって咳が全然止まらん。
大学時代の友人T兄弟とMHWをオンラインでプレイしたのだが、ずっと咳してた気がする。申し訳ない。
てか、今までのモンハンシリーズでクシャルってそんなに強いイメージ無かったのに、今作のクシャルは辛かった。
瀕死になって寝に行ってからが手強くて、そこから3乙して一気にリタイアしたわ。
後で攻略見てたんだが、寝に行かさないで倒すのがセオリーらしい。<飛んでも閃光で落とす。
ぃぁぃぁ、これ初見無理だろwwwっていうね。
因みに、テオニャンは今まで通りなんだけど、怒り→100秒でスーパーノヴァだったのが変わってそう。
前はよく数えながら戦ってたんだけど、100秒ルールじゃなさそうだし、見てからでも双剣なら安全圏に逃げれるから今作はテオタイマーは不要っぽい。
[18.3.2.Fri]
昼ぐらいから、少し頭痛。
風邪かな?くらいの軽い気持ちで、1時間残業してから帰宅する。
明日は今月唯一の土日休みだから、休みを満喫する為に早めに就寝。
[18.3.1.Thu]
アッという間に2月が終わり、3月になってしまった。
あれ?もう18年の1/6が終わったのか…、今月も土日は出張続きになりそうだし、中々休めそうにないのがツライ(´・д・`)
今更だけど、いぬやしきの最終回を観たわけですよ。
「あの時、あの公園に、…君は何で居たの?」っていう問いかけでグッと来たわけですよ。
犬に抱き着いて号泣してるおっさんの横に何故立ってたの?っていう問いかけでも可。
この質問が、自爆の後押しをしたように感じたのだが、真意はどうだったんだろう…なんて想像までしてしまった。
親の離婚やら、獅子神君にも思うところがあったのだろうなぁ。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る