繰り返し思い描く2月♪
[18.2.28.Wed]
ノー残業デイで、飲みの日。
堺の焼き肉屋さんでモグモグタイムでも可。
1人辺り7000円の焼き肉コース!
でもって、うちの会社の社長の息子であるY氏に奢って貰うっちゅー贅沢な会。
焼き肉の後は、堺の天神の方にあるラウンジへ移動してからも飲み飲み。
結局、18:30~23:30まで飲んでたよ。
[18.2.27.Tue]
出張の片づけやら、出張で棚上げにしていた仕事をポチポチとし出す。
あー、あれもこれもしないといけないことが溜まってきてるな~っていうのが感想だが、洗濯物も溜まりに溜まって、着る服が残り2着レベルまでになってたので、急いで帰宅して急いで洗濯。
[18.2.26.Mon]
広島出張 3日目
生産立ち合い。
でも、どっかの九州の客先と違って生産開始が8:30からなので、優雅な朝を迎える。
生産始まってすぐに、昨日まで触ってた仕様と別仕様の製品だと、動作に問題あることが発覚。
あー、そういえば、そんな回路だったな~と去年の夏のことを思い出す。
てか、ダメ達もだけどお客さんも別仕様の存在をすっかり忘れていたのは誤算だった・・・反省。
2~3分のソフト変更で対応できたから良かったけど、生産立ち合いしてなかったらえらいこっちゃ状態だった。
生産立ち合い後、Iが別件のお客さんの所で打ち合わせしてから、一緒に車で大阪へ。
なんか、ここ最近ずっと西から陸路で大阪向かって走ってるな。
15:30に出発して19:30に大阪へと帰還。
[18.2.25.Sun]
広島出張 2日目
朝からニュースで昨日のカーリング女子の話題ばかり、勿論、後輩Iと客先工場へ向かう道中も、会話の内容はカーリング。
昨日までカーリングのルールを知らなかったレベルなのに、したり顔でカーリングに語っちゃう。
事あるごとに「そだねー。」を会話に突っ込む。なんという順応の早さ、なんという影響の受けやすさ。
仕事は無事に終え、ラーメン居酒屋でラーメンを頼まずにチゲ鍋食べながら飲み飲み。
飲んだ後は、スーパーで翌朝の朝食を買い、部屋に戻り即寝。
[18.2.24.Sat]
広島出張 1日目
朝、6:15にアパートを出発して堺駅に来ている後輩Iを拾って工場へ出社。
んで、社用車に乗り換えて広島へ。
Iは昨日の飲み会で最後まで居たらしくて、26:00まで飲んでたのだとか、そんなわけでちょー酒臭くて横で前半はずっと爆睡。
ダメも2時間半ばかし運転したとこで眠気がピークに来たので、Iを起こして交代し11:00に客先へ到着。
作業は予定通り進んで、明日には無事に終わりそうな状態。
まぁ、まだ安心はできないが。
晩、ホテル近くにある広島焼きのお店で、広島焼きを食いながらオリンピックのカーリング女子3位決定戦を観ながら飲み飲み。
ルールが最初よく分からんかったのだが、石を8回交互に投げ合って、最後に相手の石より円の中に近い数だけ点数が入る。(円の外は点数外)
ってことらしい、当然後攻で投げる方が得なので、後攻は交互に移る。
飲み始めの段階で試合は始まってて、飲み終えても試合してたんで、ホテルの部屋に戻ってからも観続けたのだが、途中で眠気にやられて意識が飛んで、ハッと起きたら日本が勝ってた。
一番良いところ見逃したぁぁぁぁぁぁっ!!
と、思いきや、何回もTVでラストショットの映像が流れてくれたおかげで、なるほどこーやって勝ったのだな。と分かったので安心。
[18.2.23.Fri]
昨日の出張片付けと、明日からの出張準備をしていたら1日が終わってしまった。
社内の設計業務はほぼ進まず。
来週、出張から帰って来たら頑張ろうそうしよう。
1時間残業後ぐらいで、後輩Iに製造の若いメンバー集めての飲み会を開くから来ませんか?って誘われてたんで、堺へ営業の後輩と設計の後輩を車に乗せて向かう。
で、設計の後輩Yがもうすぐ会社を辞めると爆弾発言。
2年半と関わった期間は短かったけど、もう何年かしたら化けるだろうな~とか、将来を楽しみにしていた後輩なだけに残念。
総勢14人の飲み会、会計のときに年長者としてお金を払おうとしたら、IとYがここは2人で出します!としきりに言うから、お金を出せず。
ただ、領収書貰ってたし、時期的に税金対策で会社の金で飲んでまおうっていう作戦なのかな?と深読みしてしまった。素直に感謝できない自分が難い!
[18.2.22.Thu]
朝、6:30にアパートを出発して、本社の駐車場に車を止めて社用車へ荷物を移して、滋賀県は八日市へ向かう。
本社経由で住之江公園から高速に乗るの久しぶりの感覚。
で、2時間程のドライブ。
暖冬なのだろうか、山の雪はほとんどなくて、スキー場とかもう稼働してないんだろうな~なんて思いながら運転。
9:30に客先へ到着して作業開始。
途中、メカ的な内容で詰まるも、何とか16:00には作業終了。
京都付近で帰宅ラッシュに少し捕まるけど、本社には18:30には到着。
本当はそこから工場の方へ顔を出したかったけど、帰宅ラッシュで混んでるのと、疲れたからもう今日は良いか?なんて思ってそのまま帰宅。
[18.2.21.Wed]
待ちに待った代休。
といっても、特に予定もなかったのでアパートでゴロゴロして、部屋の掃除なんかをする。
年末に大掃除なんかもしてなかったし、埃の溜まりっぷりがヤバイ。
夕方、本社に明日の出張で使う社用車の鍵を借りに寄る。
ほんと、快く貸してくれる本社の購買グループには感謝。
[18.2.20.Tue]
出張の片づけやら、明後日の出張準備。
後は、後輩Sがアメリカ出張で社内居てないので、その代わりに色々と雑用をこなす。
帰宅後、前に友人Kから頂いた、血界戦線のコラボビール?を飲む。
あんまりビールっぽくないし、アルコールもあんまり感じない。
どっかの地ビールっぽい感じ。
あ、ごめん。ヘルシェイク矢野のこと考えてた。
このコメントは流行りそうw
[18.2.19.Mon]
九州出張 4日目
5:00起床。
割とフェリーで時間間隔狂ってるのもあって、すんなり起きれる。
生産立ち合いは、多少トラブルが有りつつも、何とか無事に終了。
3月末までに最低あと2回は行く必要ありそう。
先日寄ってた宇佐の別件のお客さんの所に、またまたソフトの不具合修正で向かう道中で、生卵の自販機を発見したので思わず生卵を購入。(14個300円・・・多少安いかな)
今日は大阪帰ったらTKGかな。
宇佐でのソフト修正もすぐ終わり、大阪へ向けて後輩Iと代わりばんこで走る。
昼食には、前に食いそこなった宮島のレモンラーメンが食べたかったので、少し遅めの昼食になるけど、宮島まで走ってからレモンラーメンを食べる。
具材が麺とレモンだけっつーシンプルさなんだけど、名物ってことで700円もする。
味も、・・・う~んレモンティーが好きなら大好物なのかもしれないが、普通。てか、具材が無いから飽きる。
何か麺以外にも入れたら良いのかもしれないけど、レモンとケンカしそうだしなぁ・・・。
ラーメンでなく、レモンの入ったカツ丼とかのが良かったかもしれぬ。次からはそうしようかな。
大阪へは21:00に到着。
そっから、荷物片付けて、アパートへ戻り速攻でTKGを作って食べようとする・・・が、なんか卵をご飯の上に落としてから、あれ?なんか普通じゃね?と思い、冷蔵庫に入ってたスーパーで買った卵と見比べる。
スーパーのが見た目も良いし、黄身も弾力が・・・ぃゃぃゃ、見た目じゃなくて味やろ味!!
・・・食べてみたけど、違いが分らん。まぁ、良い卵が300円で14個も売ってるわけもなく、良いのが食いたいなら金払えってことなんだろうなぁ。
[18.2.18.Sun]
九州出張 3日目
最低でも午前中に終わらせたかったハード工事が結局夕方まで掛かる。
そんなわけで、夕方から動作確認してたら、今日も昨日と同じ22:00コースになった罠。
明日は6:00から生産立ち合いなんで、今日も軽く居酒屋で飲んで焼き鳥食べてから就寝。
まぁ、早くに終わって飲み代掛かるのも財布が痛いし、これはこれで有りなのかもしれぬ。
[18.2.17.Sat]
九州出張 2日目
朝、新門司から宇佐にある客先目指して走る。
で、先に九州に来ていたIとMと合流して作業開始。
作業自体は午前中で終わったけど、お客さんに確認して貰うのに時間が掛かって終わったのが15:00。
そこから、今度は中津の別のお客さんの所へ移動して作業。
22:00まで作業。
フェリー明けの作業日は眠くて仕方なくて、普段ならまだまだ平気な時間なのにフラフラになったわ。
晩御飯は軽く居酒屋で飲んで、すぐに爆睡。
[18.2.16.Fri]
九州出張 1日目
夕方からフェリーで九州へ。
明日の作業が、朝一からじゃないんで珍しく2便。
しかも丁度他の拠点へ向かう後輩HとOも一緒だったんで、フェリー内で一緒に飲んでから、ゲームセンタでトランプをゲットして大富豪を食堂でやる。
ルールは一般的なダイヤの3始まり、8切り、Jターン、階段、縛りに加え
7渡し…7を出してから次の相手に要らないカードを1枚渡す、渡せない場合は負け
10捨て…10を出した枚数、ゴミとしてカードを捨てる。捨てれない場合は負け
のルールと、ジョーカー単体であればスペードの3で返せる。スペ3を加えたルールで、20:00ぐらいから24:30まで、負けたらビール買ってくるとか、お摘まみ買ってくる感じで遊ぶ。
幸い、負けない打ち方をしていたので2回だけ負けたけど、総合でいったらプラスで終われたのでまずまずの結果。
人が揃ってて、ルール有り有りの大富豪のゲーム性よ。
[18.2.15.Thu]
明日から九州出張なんで、その出張用のプログラムをポチポチ。
客先都合で土曜日の15:00からしか設備を触れないので、フェリーは珍しく2便で予約。
1便よりも2便のが内装が綺麗だから、ちょっとワクワク。
[18.2.14.Wed]
朝、車に乗ったらナビにバレンタインデーだと告げられてハッとなった。
まぁ、ハッとなったからといって、何もできないし貰えないわけですが・・・。
水曜日はノー残業DAYなので定時で帰る。
で、モンハンしてからホンマでっかTV観たりしてゴロゴロ。
ほんと、定時上がりだと時間が長いわ。
[18.2.13.Tue]
そんなわけで、今日から普通に出勤日。
MHWで寝不足だが、社内の仕事が溜まってたんで早く帰りたかったが、2時間残業がんばる。
帰宅後はMHWをどっぷり。
上位クエができるようになって、できることが増えたのもあるけど、今になってようやく滑走やらスリンガーでターザンやら、三角飛びなどの新アクションを覚え始める。
双剣使い的にはボス戦で地味に役立つのが滑走と三角飛び。
ボスに貼り付いて攻撃以外にも、色々と可能性を感じる!
[18.2.12.Mon]
まさかの3連休!・・・でも、朝、中国の客先からTEL。
出張に行ってたとこじゃなくて、別のお客さんから何だけど、何でもセンサーを誤って触ってしまったのか?入力する数値がおかしいので異常が出て自動運転ができないって状態になってた。
そんなわけで1時間ぐらいずっとTELしながら対応。
何とか復旧できたので、まぁ、色々言いたいことはあるけど良しとするか。
ずっとMHWをプレイしてて、何とかHR11の上位クエまで進む。
双剣でしかプレイしてないけど、そろそろ弓とか大剣も使っていこうかしら。
・・・ただ、友人Tが言っていた「ライトボウガンで殴るのが強い」の意味も知りたいし、あぁ、時間が足りぬ。
[18.2.11.Sun]
朝起きてTV点けたら、戦隊物が新作になってて、ルパンレンジャーVSパトレンジャーが始まった。
・・・うん、ペルソナ5っぽい。
怪盗側と警察側に別れてるんだけど、絶対怪盗側の人気のがあるだろうな。
後、気になったのは警察側のマスコット。
パッと見は耳なんだけど、そこから中の人の腕が出てきてギョッとする。でも名前がジムだからなんか許す。
ええんや!ジムには色んなジムがあってええんや!!
地元の友人Kに35歳プレゼントを渡してから大阪へ帰還。
で、そっからモンハンを狂ったようにプレイ。
[18.2.10.Sat]
久々のっていうか、12月から休み無しだったから2ヶ月ぶりの休暇。
でもって、眼科の予約してたんで、朝から地元へ戻って診察を受ける。
視力の低下が激しくて、元々利目が右目で視力弱くて、左目のが視力良かったんでコンタクトは左目用は度数弱めだったんだけど、左目の視力が右目と同じぐらい落ちてて、コンタクト付けるとバランスが悪かった模様。
そんなわけで、左右同じ度数のコンタクトに交換。
視力自体が弱くなってるのは少し様子見。
昼から、姉K氏からPS4を頂戴と言われてたので、PS4を持って木津の姉K氏のアパートへ行く。
っても、なんか新年会あるから長居はできなかったのだが、よくよく考えたらこれが今年初の顔合わせだったんで、明けましておめでとうと言われた罠。
4KのTVを購入するって言ってたんで、ダメも触発されてMHWを4KのTVでやろうかな~って思い、折角なら4KHDRにしたいな~って思ったので色々調べてみる。
結論、大画面じゃないと4Kとかの恩恵が少ないので、50インチぐらいからしか対応していない。
1人暮らしの7畳半の部屋にそんなTV置く場所が無い。ってことで、買わないでおく。
将来的に32インチであまり映像に差が無いかもしれないけど、4KHDR仕様が出たら買おうかな~。
[18.2.9.Fri]
中国出張(襄陽) 7日目
帰国日。
ホテルをいつも通り、8:00に出て空港へ向かう。
帰りの便は襄陽→北京→関空で、北京でのトランジットが4時間ばかしあったので、嘘喰を読みながら時間潰し。
で、気が付けば関空へ到着。(20:00)
関空→天下茶屋まで南海急行使って、天下茶屋からタクシーで帰ろうとしたら、タクシー乗り場にタクシーが1台も停まって無くて焦る。
あれ?今日なんかあったっけ?金曜やから飲みで出払ってるんかな??
近所のタクシー会社に電話して聞いても、みんな出払ってるって言われて、スーツケース押して帰るかな・・・って思ってたら、1台タクシーが通りかかったんでゲット。
結局帰宅できたのは22:00ぐらいになってしまった。
[18.2.8.Thu]
中国出張(襄陽) 6日目
今回の工事内容の最終打ち合わせして、軽く操作説明して出張の作業は終わり。
後は借りてた会議室で出張報告書書いたり、会社に報告のメール入れたりして時間を潰す。
晩御飯は昨日と同じレストランで、回鍋肉と麻婆豆腐を食べる。
麻婆が鬼のように辛くて、もうダウン着てられんぐらいに暑くなったんで、ホテルまでの5分ばかしの徒歩はダウン無しで帰る。
-10℃とかの世界で、なんでコイツは薄着なんだ?って思われたかもしれないが、そんなの気にならないくらいに暑かった。
[18.2.7.Wed]
中国出張(襄陽) 5日目
思いのほか順調に進み、今日で予定の作業ほとんどを終える。
これにはお客さんもニッコリ。
晩御飯は近所のショッピングモールにあるレストランでカツカレー。
やたら出てくるの遅かったし、明らかに冷凍品をチンした感じで、味もイマイチ。
それでもこのショッピングモールで食べる料理で言うと、日本食<KFC<レストラン となるから不思議。
[18.2.6.Tue]
中国出張(襄陽) 4日目
作業は予定通りなので18:00に仕事を終えて、なんか客先の他の拠点から見学に来てた中国の保全達と共に、晩御飯は火鍋屋さんへ連れて行って貰う。
鍋の真中で、辛いゾーンと普通のゾーンに別れてるアレ。
辛い方は一口食べるだけでヒーヒー言うぐらいに辛い。
でも、鍋なんで味は普通に美味しい。
如いて文句を言うなら、飲み物が白酒オンリーだったことだろうか。
アルコール度数50度ってのもだが、やたらと乾杯したがる中国人、酒を飲める方がお酒の席では偉いのだと言わんばかりに煽ってくるので、後輩Tがその餌食になってた。
ホテルに戻ったら、もうそのままベッドに直行。
アルコールは少量であれば脳に良いそうだけど、飲みすぎは駄目、絶対。
[18.2.5.Mon]
中国出張(襄陽) 3日目
仕事は色々と不具合が発生するも、何とか対応できたので、一応予定通りの進捗・・・全然余裕が無いけど。
晩御飯はショッピングモール内にあったKFC。
ハンバーガーのセットを頼む。うん、割と普通。
昨日のカレーはイマイチだったし、KFCのが美味しい。
[18.2.4.Sun]
中国出張(襄陽) 2日目
仕事日。
でも、お客さんの工場も普通に稼動してて驚く、というか、こっちも作業できなかったりで不便。
何でも、2週間前に大雪降った影響で、生産に遅れが出てるのだとか。
ホテルが今まで泊まってた市内じゃなくて、開発区にあるらしく、近所にあるショッピングモール以外は寂れてて夜は真っ暗。
幸い、ショッピングモール内のフードコートになんちゃって日本食屋さんがあったので、そこで晩御飯。
どうやらカレーは日本料理扱いされているようだ。カレー+味噌汁が今日の晩御飯。
・・・たまに、バリバリッて固いお米があって辛い。(カライじゃなくてツライ)
[18.2.3.Sat]
中国出張(襄陽) 1日目
朝、7:00に関空で集合と製造の後輩T君に昨日自ら言ってた手前、流石に遅刻は不味いなぁ~と、KIAIで4:30起床。
5:30にアパートを出発。
タクシーで天下茶屋まで移動して、南海で関空っていういつものコース。
で、駅構内にあるWi-Fiショップで予約してたポケットWi-Fiを借りたところで、後輩Tと合流。
ラウンジで一服してから、関空→広州に移動。
広州→襄陽の便が5時間ぐらい待ち時間あったんで、タブレットで漫画読んだり、小説読んだり、腹ごしらえでお店で炒飯食ったりして時間を潰す。
流石に18:30→21:00の便とはいえ、機体小さいし、晩御飯出ないだろうな~と踏んで炒飯食ったんだが、普通に牛丼みたいなのが出てきて、お腹一杯になってしまった。
襄陽に着いたら、2年前で飛行機から建物まで外を歩かされてたのに、飛行機から建物までちゃんと通路が繋がってるわ、建物改築して大きくなってるわで驚いた。
てか、普通に雪も積もってて、タクシーの温度計見たら-2℃、日本よりも寒い。
[18.2.2.Fri]
仕事やること多くて草。
中国出張の準備しかまともにする気が起きなかったがな・・・。
帰宅後、出張準備じゃなくてモンハンをプレイ。
あんまりクエストしてないのに、気が付けばハンターランクが3か4になっていた。
ん?もしかしてストーリーって短いのかな??
料理クエとかして寄り道して進めた方が良いのかな・・・なんて思いつつ、明日からまた1週間出張でプレイできないとう事実。
[18.2.1.Thu]
気が付けば2月。
1月の記憶が九州とロシアの記憶しかないオカシイ。
久しぶりに出勤したけど、明日はまた出張準備して、明後日から中国なんてオカシイ!!
ほんと、作品に対する愛を感じる。
近況ダメ模様に
戻る
トップページに
戻る